犬同士で風邪ってうつるの?

犬同士で風邪ってうつるの?

犬も風邪に似たくしゃみや鼻水、咳といった症状を出すことがあります。実はその風邪に似た症状は他の犬にもうつるんです。どういった環境でうつるのか、どういった病気なのか、ご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

犬の風邪とは?

氷嚢をのせた犬

人間の場合だと熱っぽい、咳がでる、だるいといった自覚症状があります。
犬も人間と同じようにくしゃみや鼻水、咳、発熱といった症状がでることがあります。風邪なのかも?と心配になりますよね。
でも実は、犬には風邪という病名はありません
咳やくしゃみなどの症状は「呼吸器感染症」と呼ばれています。
多くの獣医さんが飼い主さんに症状を説明する際に風邪という言葉を使っているのは、飼い主さんにとって身近で理解しやすい症状だからです。
また、風邪に似た症状でも人間のように風邪ではなく、もっと深刻な病気である可能性があります。

風邪に似た症状の病気

診察をうけるダックスフンド

ケンネルコフ(犬伝染性気管気管支炎)

風邪に似た症状の中でまず疑うのはケンネルコフです。
ケンネルコフは持続性のある咳が主な症状でその他にも痰が増えたり食欲が低下したり、鼻づまりや目ヤニ、くしゃみ、発熱などの症状が出てきます。
これらの症状がある場合はウイルスや細菌などの感染によるケンネルコフという病気である可能性があります。
犬パラインフルエンザや犬アデノウイルス2型といったウイルスや気管支敗血症菌などの細菌が原因です。
このような病原体が単独で感染した場合には症状は軽くすむのですが、いくつか重なって感染すると症状が重くなります。
感染ルートとしてはペットショップなど多頭飼育が行われている環境で広がりやすく、ドッグランやペットホテルなど犬が集まる所で感染することが多いようです。

犬ジステンパー

犬ジステンパーの症状にも咳はあります。咳の他にも40度前後の発熱、食欲の低下、嘔吐や下痢などといった症状があらわれます。
ワクチン未摂取の犬や免疫力の少ない子犬やシニア犬、その他の理由で体力が落ちている犬がかかりやすい病気です。
犬ジステンパーウイルスに感染することで発症します。
感染している犬の目ヤニや鼻水、唾液、うんちやおしっこなどに接触することで感染したり、その犬の咳やくしゃみで空中に飛び散ったウイルスを吸うことで感染したりします。
犬ジステンパーの予防にはワクチンの摂取がとても有効です。
とくに子犬の場合は適切な時期に適切な回数を摂取することがとても大切になります。
動物病院で獣医さんと相談して、ワクチン接種を受けるようにしてください。

犬パラインフルエンザ

こちらの主な症状は咳で、発熱や鼻水、涙が多くでるといった症状があります。
他の感染症と混合感染したりすると重篤化する場合もありますし、体力の少ない子犬やシニア犬などは気管支炎 や肺炎を併発して重篤な状態になることもあります。
気管支炎や肺炎を併発しなければ重くなりにくいのですが、念の為病院へ連れていき獣医さんの診断を受けるようにしてください。
原因はパラインフルエンザウイルスやアデノウイルスなどのウイルスや細菌の感染にあります。
すでに感染している犬のくしゃみや咳などから感染することが多く、ペットショップやペットホテル、ドッグランなど犬が多く集まる場所で発生することが多い病気です。
不衛生な環境での飼育や、子犬、シニア犬などが発症しやすいといわれています。

犬同士でうつるの?

二匹の犬

風邪に似た症状が出る「ケンネルコフ」「犬ジステンパー」「犬パラインフルエンザ」は犬同士で感染します。
その他にも犬同士で感染する病気は多く、ワクチンが未摂取だったり体力が落ちているシニア犬や子犬などは病気になりやすくなっています。
具合が悪そうなときは散歩などの外出は控えたほうが良いかもしれませんね。
多頭飼育をしている場合だと1匹が感染した場合、あっというまに他の犬に感染してしまうことがあるので隔離しなくてはなりません。

予防方法は?

注射

ワクチンの摂取と生活環境の改善が1番効果的な予防方法となります。
エアコンを上手に使って湿度や温度を調整したり、寒い季節のお風呂の入れ方に注意したり、小さなことでも見直すことで病気になるリスクは下がります。
また食事も予防法としてうまく活用することができます。
偏った食事ばからりではなく、バランスのよい食事を心がけましょう。
人間の感覚だとしばらく安静にしていれば治ると思いがちですが、犬の場合は人間と同じようにはいきません。
症状が出た場合はそのまま放っておかず、動物病院へ連れて行って獣医さんに診てもらいましょう。

まとめ

毛布にくるまる犬

犬同士で風邪はうつります。
犬には風邪が存在していないため、風邪がうつるという表現は少し間違っているかもしれませんが、よく風邪だと言われている呼吸器感染症は犬同士であっという間にうつってしまいます。
もしかして風邪かな?と思ったら一度動物病院で獣医さんに診てもらったほうが良いでしょう。重篤な病気のサインかもしれません。
そしてもし愛犬が感染症にかかってしまった場合は、できるだけ他の犬との接触は避け、清潔な環境で栄養のある食べ物を食べさせてあげてください。
ワクチン接種や清潔な環境と適切な温度管理で感染症のリスクはとても低くなります。
愛犬の状態を確認しながらしっかりと予防していきましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    男性 アニテク

    風邪と感染症を混同してはいけません。

    風邪は基本的にケンネルコフと呼ばれワクチンはありません。

    感染症でジステンパーとパラインフルエンザの記述がありますがこれは風邪ではなく感染症です。
    なのでワクチンがあります。

    さらに感染症の中で致死率が高いのはパルボウイルスとジステンパーになりますのでパラインフルよりもパルボの記載があればなと思いました。
    感染力も強いので。

    ケンネルコフに関しては免疫力の弱い幼齢犬や老齢犬にうつることがありその他の免疫疾患や免疫抑制剤を使用している成犬などにもうつることがあります。
    日和見感染などにより発症するケースもありますが基本的に健康な成犬に100%うつるかと言われればそういうわけではないので個体の免疫力次第でうつることもあるしうつらないこともあります。

    なのでケンネルコフはうつりますと断言はできないと思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。