犬にも起こる「貧血」を理解しよう

犬にも起こる「貧血」を理解しよう

身体全体が酸素不足に陥る貧血症状。人間だけでなく犬にも起こる症状です。貧血には適した対応が必要であり、その為には症状について飼い主さんがよく知り、愛犬の様子をチェックしておくことが大切。この記事では、犬の貧血についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

犬にも貧血が起こることをご存じでしょうか?
貧血は軽く見がちですが、身体はかなりだるさや辛さを感じるものです。
また、犬の場合には大きな病気が関わります。
症状を見逃さず、適切なケアを行うことが必要となります。
ここでは、予防や早期対処のためにも、犬の貧血について詳しくご説明して参ります。

貧血とは?

貧血に悩む女性

血液は、全身に酸素を運ぶという重要な役割を担っています。
これは具体的には、血液中の赤血球に含まれるヘモグロビンが行う働きですが、貧血とはこの赤血球が、正常よりも少なくなってしまった状態のことです。
貧血になると、血液だけの問題ではなく全身に酸素不足が起こるため、全身にあらゆる弊害が起こるのです。

犬にも貧血は起こる?

仰向けになってこちらを見る柴犬

犬にも人間と同じように貧血が起こります。
赤血球の生産が減少しているケース、赤血球が壊されているケース、赤血球が出て行ってしまっているケース、の3パターンがあり、貧血を症状とする大きな病気も存在します。

貧血の原因は?

サニタリーパンツを穿いた犬

貧血の一部の原因は犬も人間も同じですが、感染症や中毒など犬特有の原因もあります。
主な原因は以下のようなことが挙げられます。

  • タンパク質や鉄分の不足
  • 出血
  • 感染症
  • 寄生虫
  • ネギ類などを食べたことによる中毒
  • 病気
  • 薬の副作用 etc.

貧血時に見られる症状

元気のないビーグル犬

  • 呼吸、鼓動が速くなる
  • 疲れやすくなる
  • 運動を嫌がる
  • 食欲が落ちる
  • 元気がなくぐったりする
  • 粘膜部分が白っぽくなる etc.

ちょっとした変化でも、見逃さないように気をつけましょう。

対処方法

病院で横たわって診察を受ける犬

基本的に貧血に気づいた時点ですぐに病院に行きましょう。なぜ貧血になったのか、その原因をさぐることが非常に重要になります。そのため、勝手な判断でご家庭で食事などを変更したりなどするのではなく、必ず獣医師の指示に従って行いましょう。

ご家庭で

なぜ貧血になっているのかその原因にもよりますが、貧血に対処するためには、食生活が大きな役割を果たすこともあります。
鉄分や葉酸、ビタミンB12を含む食品を意識して摂取させましょう。
特に犬にはレバーがおすすめ。
ただし、レバーはコレステロールが高いので、与える量や頻度、与え方には気をつけましょう。また、レバーをあげてもいいのかかならず獣医師に確認してから行いましょう。
葉酸やビタミン類については、サプリメントを利用するのも良いでしょう。

動物病院で

病院では原因に応じて、内科的治療、外科的治療を行います。
症状が重い場合は、輸血を行うことも。
元となる病気が見つかることもあるので、ただの貧血と思わず病院にかかることが必要です。

「免疫介在性溶血性貧血」について

たくさんの子犬に授乳する母犬

免疫介在性溶血性貧血とは

貧血をおこす病気の中でも代表的な病気の一つ、免疫介在性溶血性貧血。
これはただの貧血ではなく、免疫に関わる病気です。
具体的には、血液中の抗体が赤血球を攻撃し破壊することで、赤血球の数が大幅に減少、もしくはなくなってしまうというもの。
命に関わる病気であり、早期発見、早期治療が求められます。

原因

具体的な原因は不明。好発犬種があり、遺伝による要素が大きいと言われています。

症状

上記の貧血症状に加え、血尿や黄疸が出ることがあります。
貧血症状はひどく、死亡に至る場合もあります。

治療

投薬による治療が主となりますが、すぐに治るものではないため、長い目での治療が必要となります。また、再発の可能性も。

まとめ

眼鏡をかけた犬と聴診器

犬の貧血についてご紹介しました。
症状には気付きにくい部分もありますが、何かおかしいと思ったらすぐに病院にいきましょう。

貧血はかかった犬自身はかなり辛いものです。
無理に動かさず安静にさせ、適切なケアを行ってください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。