夏に多い犬の病気5選

夏に多い犬の病気5選

夏に多い犬の病気としてみなさんも十分に注意されていらっしゃるであろう熱中症や意外と夏に多い犬の外耳炎など5つの病気についてご紹介しています。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

夏に多い犬の病気① 熱中症

背景の青い空と犬

毎年のように夏になると、車内でお留守番していた犬が亡くなるニュースを目にします。

原因は熱中症です。車内での犬の熱中症による死亡事故は、夏だけではなく冬にも起きています。

それだけ犬は熱中症になりやすいということです。お留守番中の室内での熱中症にも、十分に注意したいです。

熱中症になりやすい時期と時間帯

初夏は、昼間は暑いけど朝晩は肌寒いという日がありますよね。まだ夏の暑さにカラダが慣れていないため、熱中症にかかりやすいとされています。

熱中症は午前よりも午後の方がかかりやすいとされており、気温だけではなく湿度にも注意が必要です。

夏に多い犬の病気② 脱水症状

手から水を飲むジャックラッセル

夏はカラダの水分を奪われやすく、カラダの水分と一緒に電解質(イオン)も奪われてしまいます。普通のお水を飲むだけでは脱水症状を防げない場合があります。

夏のお散歩や運動の後の水分補給は、普通のお水よりも犬用のスポーツドリンクがおすすめです。電解質が含まれていると、より良いです。

あまり水分を飲んでくれない犬の場合は、キュウリや大根などの水分を多く含んだ食べ物をドッグフードと一緒に与えるのも良いです。ただし、あげすぎには注意しましょう。また、もし食べるのであれば、ドッグフードをふやかしたり、缶詰をあたえたりしてもいいかもしれません。その際は、傷みがはやいので気を付けてくださいね。

冷たすぎるお水に注意

お散歩の後など激しくパンティングをしていると、氷でキンキンの冷やしたお水を飲ませてあげたくなりますが、お腹を壊してしまったり、下痢の原因になったり、胃腸の機能が低下してしまうこともあります。

私はお散歩の後は、冷蔵庫で冷やしたお水と常温のお水を5:5で割ってあげるようにしていますが、水分補給には常温のお水で十分だと思います。

夏に多い犬の病気③ 夏バテ

舌を出して眠るパグ

犬は人間のように、汗をかいて体温を調節することができませんし、全身を被毛でおおわれています。私たち人間が夏の暑い日に毛皮のコートを着るようなものです。何もせずにジッとしているだけでも暑さに疲れてしまいそうですよね。

犬が夏バテをすると、元気や食欲がなくなります。もしかして夏バテかな?と感じたときは、食事を工夫したり、犬用のスポーツドリンクを与えたりするなど、対応してあげましょう。

症状が重い場合には軟便や下痢をしたり、嘔吐したりすることもあります。あまりにも長く続くと脱水症状を起こしてしまう事もあるため、すぐに病院で診てもらいましょう。

夏に多い犬の病気④ 食中毒

ペットボトルにアゴをのせる犬

お皿の中に入ったままのドッグフードやお水が、夏の暑さによって傷んでしまい、細菌が繁殖してしまうことがあります。そのまま食べてしまうと食中毒を引き起こす危険があります。

暑さだけではなく、湿度の高い室内には置きっぱなしにしないようにしましょう。お水はこまめに取り換えてあげると良いです。

盗み食いに注意

意外と多いのが、ゴミ箱に捨てられた食べ物や残飯を盗み食いしてしまったことによる食中毒です。夏は腐りやすいので、犬の届かない場所にゴミ箱を置く、蓋つきのごみ箱を使う、残飯は外のゴミ箱に捨てるなどの対策をしましょう。

夏に多い犬の病気⑤ 外耳炎

病院で耳の検査を受ける犬

夏場は外耳炎になりやすくなります。耳の中が蒸れやすくなってしまうことと、細菌の繁殖が活発になってしまうことが原因です。特に垂れ耳の犬は注意が必要です。

痒がったり、足でかいたり、頭を振るなどの仕草をします。膿や耳垢がひどい場合にはすぐに病院で処置してもらいましょう。

まとめ

砂浜で遊ぶ二頭の犬

うちの愛犬も夏バテで何度か病院へ行ったことがあるのですが、冬よりも夏の方が急患が多いです、と獣医さんも話されていました。

ほとんどの飼い主さんが、愛犬の症状が重症化してから気づくため、処置が遅れてしまうことが懸念されます。必ず初期症状がありますので、愛犬の様子をしっかり観察してあげましょう。

人間と犬とでは体感が違うので、飼い主さんが涼しいと感じていても、愛犬はひどく暑いかもしれません。特に車内はエアコンが効いていても、犬にとっては暑い可能性があるので、夏の遠出は控えた方が良さそうです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。