①高い場所からの昇り降りをさせない
ソファーやベッドなどの高い場所への昇り降りによって、骨折してしまう犬がとても多いです。特に多いのが、飛び降りた際に強い衝撃が加わったことによる骨折です。
かるく降りたつもりでも、降りた先がフローリングだったことで滑ってしまい、骨折してしまうこともあります。また、上手く昇ることができずに落ちてしまい、骨折してしまうこともあります。
ソファーやベッドへの昇り降りを禁止する、寝室へは入れないようにする、階段やスロープをつけるなどしてあげると、骨折を予防することができます。
②交通事故に注意する
お散歩中にリードを手放してしまったことで、愛犬が道路へ飛び出してしまい、交通事故に遭ってしまい、骨折したという話もよく聞きます。
痛みだけではなく、恐怖心も与えてしまいますし、絶対に避けたいですよね。
③犬同士の喧嘩に注意する
実は意外と多い、犬同士の喧嘩による骨折にも、注意しなければなりません。実際に見る機会はあまりないかと思いますが、犬同士が本気で喧嘩をすれば、お互いにケガをしますし、骨折などの大きなケガにつながってしまいます。
お散歩中にノーリードの大型犬が近づいてきて、噛みつかれて骨折した、という話を最近耳にしたばかりです。仲良く遊んでいた犬同士が急に喧嘩になってしまうこともあるので、愛犬から目を離さないようにしましょう。また、マナーとしてお散歩をする際は、交通事故などを防ぐためにもしっかりリードをつけてお散歩しましょう。
④愛犬の肥満に注意する
特にチワワやポメラニアンなどの超小型犬は、肥満による関節や骨などの負担に注意が必要です。あまり、骨折の原因としては多くないですしまれだとおもいますが弱い力が慢性的に加わり続け、そこに何か大きな衝撃がかかることによって、骨折してしまうこともあるのです。
肥満も一つの要因で骨折してしまった場合、さらに運動を制限しなければならなくなってしまうため、体重はどんどん増えてしまい、骨への負担も大きくなります。
肥満は骨折だけではなく、いろんな病気を併発する原因になってしまうため、フードをダイエット用に切り替えたり、適度な運動をしたりして、解消するようにしましょう。
まとめ
骨折を防ぐための注意点についてご紹介しました。私自身は骨折をした経験がありませんが、足首を捻挫してしまっただけでもとても痛くて、不便な生活を送らなければなりませんでしたし、愛犬たちのお散歩もお休みしてしまいました。
骨折はもっともっと大変なんだろうなと思うので、そんな思いを愛犬たちにさせてしまわないよう、ケガには十分に注意しています。