愛犬との雨の日の過ごし方は?おすすめの室内遊びランキング!

-
1位 「ボール遊び」(40票)
室内遊びランキング、第一位に輝いたのは「ボール遊び」でした!
お外のように、遠くに投げることはできませんが、廊下などの広い場所で転がしてあげたり、軽く投げてキャッチさせたりと、工夫次第で様々な遊び方ができます。
中には「雨が降っていなくても、暑すぎる日や寒すぎる日は家の中でボール遊びしている」という人も。
-
2位 「引っ張り合いっこ」(23票)
ランキング第二位は「引っ張り合いっこ」でした!
「ロープのおもちゃがお気に入りで、毎回持ってくる」「タオルを持っていると遊んでくれると勘違いして引っ張ってくる」など、引っ張り合いっこが大好きな犬は多いようです。
しかし、「引っ張り合いっこはいいけれど、長時間やると疲れる」「一日中やったら次の日、筋肉痛になってしまった」なんていう声も。
-
3位 「追いかけっこ」(11票)
追いかけっこも人気の室内遊びです。お部屋の間取りなどにもによりますが、何も準備をせずに手軽にできる遊びですよね。
中には「追いかけっこをしているつもりはなくても、部屋を移動するたびに付いてくるので、結果的に追いかけっこみたいな状態になる」という微笑ましい意見も。
-
4位 「ノーズワーク(おやつ探し)」(10票)
もっと刺激的かつ!魅力的な遊びをしたいならば「ノーズワーク」がおすすめです。
ノーズワークとは、室内のどこかにおやつを隠し、それを嗅覚だけで犬に探してもらうゲームです。
簡単かつ、手軽にできるだけではなく、視覚や聴力が衰えたシニア犬でも楽しめるため、最近注目を集めています。
チャレンジしたことがないという方は、ぜひとも愛犬と遊んでみてはいかがでしょうか?
-
5位 「固いおもちゃを噛む」(2票)
梅雨時期など、雨が続くと思いっきり体を動かせず、ストレスを溜め込みがちです。
そんな愛犬に、ぜひともおすすめしたい室内遊びが「固いおもちゃを噛む」です。
固いおもちゃを噛むとストレス解消につながります。これから室内遊び用の、新しいオモチャの購入を考えている方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
-
5位 「かくれんぼ」(2票)
今すぐにでも試せる、室内遊びといえば「かくれんぼ」です。家具の影に隠れるだけの、お手軽なかくれんぼから、本気のかくれんぼまで!
誰でも簡単にかつ、犬も人間も楽しめる遊びとしてオススメです。
-
5位 「知育おもちゃ」(2票)
「長く遊んでほしい」「一人遊びをしてほしい」という方におすすめなのが、知育おもちゃです。
販売されている知育おもちゃの種類は多く、ノーズワークが楽しめるものや、パズルのようになっているものまで様々。
愛犬の好みのオモチャを探してあげてくださいね。
雨でお外に遊びに行けなくても、工夫次第で楽しい時間を過ごすことができます!
梅雨などで、お天気が悪い日が続いてしまうと、気持ちが沈んでしまいがちですよね。今回のランキングを参考に、愛犬と楽しいお家ライフを楽しんでください!
雨が降ると外にも遊びに行けず、愛犬との散歩もできず、気持ちもドンヨリと沈んでしまいますよね。
そんな雨の日だからこそ、普段はやらない「室内遊び」がおすすめ!
今回は「雨の日に必見!おすすめの室内遊び」について、全国の愛犬家にアンケートを実施。
ランキング形式でご紹介します。ぜひ、雨の日の過ごし方の参考にしてください。