愛犬の「寝相(ねぞう)」ランキング!

-
1位 「横向き」(49票)
最も多く見かける「寝相」の第1位は「横向き」でした。
くったりと横向きになって寝ている姿はまさにぬいぐるみのようです。あまりの可愛さに、覆いかぶさって抱きしめたくなる方も多いのではないでしょうか?でも、愛犬の睡眠の邪魔をしないようにぐっとこらえて我慢です…!
-
2位 「へそ天(仰向け)」(23票)
第2位は「へそ天(仰向け)」でした。
犬にとって急所となるお腹をあらわにした寝相は、愛犬が安心して眠っている証拠です。とてもリラックスした状態にいるので、どんなに可愛くても起こさずにそっとしてあげてくださいね♪
-
3位 「体を丸める」(18票)
第3位は「体を丸める」でした。
体を丸めて寝る体勢は、犬の一般的な寝相と言われています。丸まって大事なお腹を守ったり、寒い時は体温を逃さないようにすることができます。
寒くないのに丸まっている時は、もしかしたら少し緊張しているかも?普段から愛犬の様子を観察してみてくださいね♪
-
4位 「うつ伏せ」(8票)
第4位は「うつ伏せ」でした。
犬がうつ伏せで寝ている時は「何かあったらすぐに起き上がろう」と思っている状態です。うつ伏せで足を後ろに伸ばしている時は、警戒しつつもリラックスしている状態になります。
愛犬が何かを気にしている様子の時は、優しく声をかけて安心させてあげるとコロンと横になって眠ることもありますよ♪
-
5位 「ベッドなどに半身だけ乗せる」(1票)
第5位は「ベッドなどに半身だけ乗せる」でした。
なんで半身だけ乗せてるの…!と突っ込みを入れたくなるかわいい寝相ですよね。例えば頭をドーム型 ベッドに突っ込んでおしりは外に出ている姿は、まさに「頭隠して尻隠さず」。そんな愛犬を見るとほっこり癒やされます♪
-
5位 「壁などに足を立てかける」(1票)
同数第5位は「壁などに足を立てかける」でした。
寝相が悪い?!と思わずくすりとしてしまう寝相ですね♪可愛くてずっと見ていたくなりますが、もし愛犬が寝づらそうにしていたら、体勢を変えてあげるのも良いかもしれませんね♪
あなたの愛犬でよく見かける寝相はランクインしていましたか?
犬は寝相に心理状態や体調の良し悪しが表れます。愛犬がいつもと違う寝相になっていたら、少し注意して観察してみてくださいね。愛犬の無垢な寝顔をいつまでも大切にしていきたいところです!
愛犬がすやすや眠っている姿を見ると、ほっこり癒やされますよね♪
犬は人間よりも多くの時間を睡眠に費やしています。そこで、飼い主さんが最も多く見かける愛犬の「寝相」を聞いてみました!あなたの愛犬はどんな体勢で寝ていますか?