愛犬とやってみたい「アウトドア」ランキング!

-
1位 「キャンプ、グランピング」(34票)
愛犬とやってみたいアウトドアランキング、ダントツの第1位となったのは「キャンプ、グランピング」でした♪
コロナ渦においても3密を避けられるとして更にその人気は加速しており、空前のキャンプブームといわれることも。
愛犬と同伴できるだけではなく、ノーリードで過ごせるフリーサイトやドッグランが併設されているスポットの存在もあります♪特にグランピングはアウトドア初心者さんでも挑戦しやすく、外出自粛の息抜きとして自然豊かな場所で愛犬とのんびりした時間を過ごすのも良いですね!
-
2位 「ドッグアジリティ」(11票)
犬好きの憧れと言っても過言ではないドッグアジリティ!ハンドラー(飼い主さん)とペアになり、様々な障害物が設置されたコースでタイムレースに挑戦する競技です♪
ドッグアジリティには愛犬の運動不足やストレスの解消、飼い主さんとの信頼関係の構築など様々なメリットがあります。競技会にも様々な規模、種類のものがあるためまずは近隣で開催されている競技会をチェック、参加方法や訓練サポートについて調べてみると良いかもしれませんね!
-
3位 「ハイキング」(10票)
登山やトレッキングと比べて比較的傾斜が少なく、気軽に挑戦しやすいハイキング。自然を感じながらいつもと違う景色を眺められるだけでもリフレッシュできそう。
愛犬同伴OKのハイキングコースもあり、なかには愛犬の足に負担が掛かりにくいよう配慮されているスポットも!思っていたよりハードだった、人が多く歩くのが大変だった…などの予想外のハプニングを避けるためにも、まずは愛犬同伴を推奨しているハイキングコースを選ぶと安心ですね!
-
4位 「森林浴」(8票)
ハイキングにもよく似ていますが、森林を歩いたり美味しい空気を満喫したりしてリフレッシュする方法。ハイキングと比べてよりのんびり過ごすようなイメージでしょうか。
どこで森林浴をすれば良いか分からない!という場合は、森に囲まれたドッグランや山の麓に設けられたドッグランなど、自然豊かな立地にあるドッグランへ遊びに行くのも良いかもしれませんね!
-
5位 「雪遊び、スキー」(7票)
真っ白な雪の上で嬉しそうにはしゃぐ愛犬!ただその姿を見るだけでも幸せな気分になれそう。
ドッグスキーやスノーシューに挑戦するも良し、雪上のドッグランで雪遊びするも良し!ぜひ、愛犬同伴可能なスキー場をチェックしてみてくださいね♪
-
6位 「カヌー、カヤックなどのウォーターアクティビティ」(6票)
カヌーやカヤックも愛犬と楽しめるアウトドアとして人気のウォーターアクティビティ♪近年では愛犬が同伴できるツアーもあり、インストラクターさんが常に付き添ってくれるなど、初心者の方でも挑戦しやすくなっています!
-
6位 「ドッグサーフィン、タンデムサーフィンなどのマリンスポーツ」(6票)
サーフィンを華麗に乗りこなすサーフィンドッグ…かっこいいですよね〜!愛犬が単体でボードに乗る「ドッグサーフィン」、飼い主さんと一緒のボードに乗る「タンデムサーフィン」があります♪
ドッグサーフィンスクールなるものもあり、初心者の方でも安心して楽しめるため興味がある方はぜひ挑戦してみましょう!
-
6位 「お花見」(6票)
日本の春の風物詩「お花見」。新型コロナの影響でお花見を自粛せざるを得ない状況が続いている昨今ですが、やはり日本で暮らしているからには美しい桜を見たいものですよね。
逆にいえば、愛犬と近所に咲いた桜を見に行くだけでも十分に幸せな「お花見」を楽しめるという声も!
-
9位 「バーベキュー」(5票)
ドッグランが併設されているバーベキュー場やドッグフリーサイトなどでのバーベキューも素敵ですよね!自然を感じながらいつもと違う空間で頂く食事はまさに絶品。
密を避けるため、広々とした空間を貸切できるバーベキュースポットの存在もあるようですよ!
-
10位 「車中泊」(4票)
キャンプブームの到来と共に再び注目を浴びている車中泊。その名の通り、マイカーに宿泊するというもの!周りを気にせず、愛犬とのんびり過ごせるのも魅力ですね。
自宅以外の場所に宿泊した経験がない愛犬の場合、まずは車中泊でアウトドアに慣れてもらうというのも良いかもしれません!
愛犬と挑戦してみたいアウトドアはランクインしていましたか?新型コロナの影響もあり、密を避けるために改めてアウトドアに興味を持つ飼い主さんも多いようです。近年では愛犬同伴OKな施設、スポットも非常に増えているためまずは近隣で気軽に挑戦できるアウトドアを探してみるのも良いのではないでしょうか♪
ぜひ、ランキングの続きも「11位以降を見る」からチェックしてくださいね!
ランキングの続きはこちらから!
11位以降を見る
いつか愛犬とやってみたいアウトドアを聞いてみました♪
どのアウトドアに挑戦してみたい?愛犬はどのアウトドアが向いていると思う?ぜひ、愛犬との時間を想像しながらチェックしてみてください♪