犬のトイレのしつけ方!基本トレーニングから失敗したときの対策、おすすめグッズまで
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
19件の書き込み
1: おはら 女性 2017/04/24 17:03 [通報]
2: ブルー 女性 30代 2017/04/24 23:00 [通報]
3: みねぽん 女性 2017/04/29 10:32 [通報]
4: aoki 女性 30代 2017/05/04 02:44 [通報]
5: ポムポム 女性 2017/06/15 15:26 [通報]
6: トマト 女性 30代 2017/06/19 11:56 [通報]
7: aoi 女性 2017/06/21 08:24 [通報]
8: ヨタ 女性 2017/06/21 15:35 [通報]
9: 匿名 女性 40代 2017/06/28 14:37 [通報]
10: K.O 女性 2017/07/03 20:32 [通報]
11: コロ 女性 2017/12/04 13:36 [通報]
12: 匿名 女性 2017/12/21 18:12 [通報]
13: 馬 女性 2017/12/25 04:02 [通報]
14: A 女性 2018/10/06 02:04 [通報]
15: 匿名 女性 50代以上 2019/01/02 09:42 [通報]
16: S 女性 50代以上 2019/04/11 07:21 [通報]
17: トイプードルちゃん 女性 30代 2020/01/04 11:43 [通報]
18: アリス 女性 50代以上 2020/01/23 00:34 [通報]
19: たかとも 女性 40代 2020/06/23 21:39 [通報]
犬のトイレのしつけ方!基本トレーニングから失敗したときの対策、おすすめグッズまで
19件の書き込み
1: おはら 女性 2017/04/24 17:03 [通報]
うちの愛犬が子犬だった時に、トイレでできた際にはとても褒めてご褒美をあげていたのですが、「トイレ=おやつ」という認識がついて、おやつ欲しさにすぐにトイレを覚えてくれました。しかし、トイレをするたびに「おやつちょうだい!」とアピールするようになり、成犬になって知恵がついてからは、トイレに行くそぶりを見せては、出てもいないのに、「トイレ行ったからおやつ!」と演技までするようになりました。可愛いから、つい騙されたふりをして、今でもおやつをあげてしまうのですが・・。
なかなかトイレを覚えてくれないというときには、トレーを外してシートだけを置いておくのも良いそうですよ♪犬は芝生などの柔らかい感触の場所でトイレがしたくなるので、トレーの硬めの感触よりも、シートのみの柔らかい感触の方がしやすくなるとのことです。
2: ブルー 女性 30代 2017/04/24 23:00 [通報]
3: みねぽん 女性 2017/04/29 10:32 [通報]
4: aoki 女性 30代 2017/05/04 02:44 [通報]
このマーキング活動が予測がつかず、外で犬が吠えたり、バイクが通る音がするとダダーと家中を走り回ってどっかに脚上げシッコして落ち着く、といったパターンで。私がいるときは堪えていたり、トイレまでいって脚を上げているので、してはいけないことをしている、といった自覚はあるようなのですが、見えないところでやっているようで。後日結晶化したシッコを発見するわけです。賃貸の部屋のため、これ以上は限界とマナーベルトを巻くようになっていしまいました。
なのでオスのワンちゃんを飼われている方には、トイレトレーニング後のマーキング活動防止のトレーニングも必須ですよ!1才~2才あたり、男気のあるワンちゃんはもう少し早いかもしれません。トイレ(排泄)とマーキング活動はどうやら別物のようです、うちの場合ですが。
5: ポムポム 女性 2017/06/15 15:26 [通報]
6: トマト 女性 30代 2017/06/19 11:56 [通報]
やっぱり時間と根気が大切だと思います。
私もはじめて飼ったワンコのトイレ訓練がとても大変でした
ちょっと目を離した隙に畳のお部屋におしっこをされてしまい、されたが最後、一度ついた臭いはなかなか取れず、それからは次から次へと目を離した隙を狙ってか最悪な状態になってしまいました。
畳は臭いをとるのが大変で襖を閉めて入れないようにしたのですが、其のあとトイレを覚えさせるのが本当に時間かかりました。
今は臭いを消すスプレーが本当に効果的に取ってくれるので使っていますが、鼻のいいワンコは微かな残り香をたどって未だに鼻をクンクンさせています。
なので、臭い消しのスプレー+ファブリーズを毎日スプレーしています
これで何とか諦めてくれそうです。
7: aoi 女性 2017/06/21 08:24 [通報]
うちではトイレトレーとの相性が良くなかったので使用しませんでした。代わりにペットシーツを使い臭いをそこに置いておくことで、トイレの場所を教えることに活用していました。
トイレがちゃんとできたら褒めることは大前提ですが、飼い主が見ている時にトイレに行ってくれるとは限りません。最初のうちは、愛犬を飼い主がこまめにトイレに連れて行き促すと良いと思います。その際に何か掛け声をしてあげると、今後トイレを促す時に役に立ちます。
子犬はトイレのタイミングが難しいので、ご飯の前後、遊ぶ前後、時間になったら定期的に連れていくなどすると良いと思います。
うちの場合は「はい、おトイレ!」と掛け声をしていたので、その言葉を言うと急いでトイレに向かうようになりました。出掛ける際や来客時、愛犬のトイレを済ませておきたい時など、とても重宝しているコマンドです。
一番やってはいけないのは怒ることですね。一度うっかり怒ってしまったことがありました。それから愛犬は家の中では排泄してはいけないんだと思ってしまったようで、限界まで我慢してしまうようになり、怒ったことをとても後悔しました。それから「トイレができたらしっかり褒めること」を徹底したので、ちゃんとできるようになりました。
8: ヨタ 女性 2017/06/21 15:35 [通報]
9: 匿名 女性 40代 2017/06/28 14:37 [通報]
ダックスと暮らしている我が家も例外ではありませんでした。
ダックスの飼い主さんあるあるですが、胴長のため本人(犬)はシートでしているつもりでも、肝心のところはシート外ということがほとんどでした。
シートでしたよ!と得意気に褒めてもらいにくるし、確かに間違ったところでしているわけではないのですが、このままでいいはずもなく、困ったな~とパピーの頃の一番の悩みでした。
知り合いのダックスの飼い主さんは、FITS等の洋服収納ケースの洋服を入れる部分にシートを引き、犬がそのケースに自然に入れるようにわずかな段差もなくして、ピットインするようにトイレを作っていました。この方法だとケースの奥まで進むし、ケースの長さからいって前脚だけシートという問題はなくなったようでした。
我が家ではこの方法を真似をして、百均に売っているワイヤーネットを使って、囲いを作りました。これによりシートを斜めに使ってしまうことによる失敗や、囲いがあるせいなのか、ちゃんと前まで進むので前脚だけ乗って肝心の所は外、、といった失敗もなくなりました。
あとは、その子のクセ(奥までぎりぎり進むのか、少し手前が多いのか)を観察して、おしっこが出る位置に大判のシートを置いて、前後にも小さめのシートを置き、少し外したり足裏についた汚れも取れるように、シートの配置を工夫するようにしました。
この方法を続けたところ、シートの認識が出来たようで、今では旅先等で囲いがない場合でも、家と同じようにシートを並べれば粗相はありません。
ちなみにトイレトレーはメッシュ感が苦手のようで、成功したことはありませんでした。
また、ゲージの横にトイレスペースを連結させてシートを置いたこともありますが、大人になってからは1度も使わなくなり、やはり、寝床と離れたリビングの端、人が頻繁に歩かないところが良いようです。
パピーの頃は、トイレのしつけをしなきゃ!何でウチの子は出来ないんだろ・・と悩んだりもしましたが、もともとシートでしてほしいと思うのは人間の勝手な要求なのだから、応えてくれるように、その子の性格やクセを観察して失敗しないような環境を作ってあげることが大事かなと考えを変えた結果、このような方法となりました。
10: K.O 女性 2017/07/03 20:32 [通報]
まず、大事なことは子犬の時にしつけること。
子犬のことをしっかり観察して見続けることです。
トイレトレーニングの流れは、
『子犬がトイレをしたいとそわそわしだしたらトイレに連れて行く』
というのが一番大事だと思います。
なので、子犬がトイレに行きたいかどうかが分からなければ、始まりません。
子犬がトイレに行きたいかどうかは、床の匂いをくんくんとせわしなく嗅ぎまわったり、そわそわと落ち着きがないような「普段とは違う様子」をするのですが、普段から子犬のことをよく見ていないと「普段の様子」が分かりません。
子犬は、ただでさえ成犬より落ち着きがなく、わりと普段からそわそわしてるので、トイレにいきたくてそわそわしてるのか、そうでないのかが、見分けづらいと思います。
「食後」「遊んだあと」「朝、起きた後」のそわそわはトイレの可能性が高いです。
そういう時にそわそわしていたらトイレにつれていってあげるといいと思います。
そして、コツは、
トイレと違うところにしてしまっても怒らない
→怒られると、排せつ自体を怒られているのかと勘違いするそうです
トイレシーツの下に布をしく
→トイレシーツを犬は足の触感で判断するらしいので、トイレシーツを踏んだ感触が強くなるとトイレシーツへの認知が強まるかと思いやりました。床の上のトイレシーツは意外と「踏んだ感」が弱いと思いました。布やふかふかの面の上にトイレシーツを敷き、「踏んだ感」が出ると、音もしゃかしゃかと出て「あ、ここがトイレか」と犬も分かってくれた感じはしました。
間違えた場所にしてしまったらきれいの掃除する
→排せつの匂いがついてしまうと、においのするところに排せつを重ねる習性が犬にはあります
私は、この排せつの匂いの習性を利用して、トイレにおしっこの匂いをわざと少しつけておいたりしました。
あと、同じ場所に排せつしようとするので、いっそのことそこをトイレにしてしまったりしてました(我が家には三か所トイレをつくりました)
お陰でカーペットや布団にはしないので、掃除洗濯の手間はありません。
トイレができると、愛犬とドッグカフェやお泊りも安心してできるし、衛生的に毎日を過ごせると思います。
11: コロ 女性 2017/12/04 13:36 [通報]
慣れるまでは飼い主さんが連れて行き、ちゃんとできたら褒める繰り返しが一番覚えてくれるんじゃないかなと思います。
うちではペットシーツを敷くとそこを避けてしてしまうので、あえて敷かないでいます。
12: 匿名 女性 2017/12/21 18:12 [通報]
しつけ中のワンコを飼っている方は消臭方法を重視して考えてみて下さいね。
13: 馬 女性 2017/12/25 04:02 [通報]
加えて悪知恵もついて、嫌がらせのおしっこを覚えてしまいました。もう1日に何度スプレーとトイレットペーパーを持って掃除をしているか分かりません。
家の中でのマーキングをやめさせるトレーニング法を教えて欲しいです。
14: A 女性 2018/10/06 02:04 [通報]
いに成功した時は涙が出そうなくらい嬉しかったことを覚えています!犬も人間も
トイレのトレーニングは一緒に暮らしていく上で大切なことですね。
15: 匿名 女性 50代以上 2019/01/02 09:42 [通報]
16: S 女性 50代以上 2019/04/11 07:21 [通報]
トイレの失敗は明確に場所を認識できないからです。
理由は犬の目で見える世界はカラーではなく白黒。
なので、上記のポピュラーな平たいトイレは認識しずらいのです。
もし、設置するのなら「またいで入る」箱型のもの
(「アルミパネルトレー底トレートイレ」で検索)を
使用すればすぐ認識してくれます。
まぁ、たまに間に合わなくてと言うことはありますが
我が家はこのタイプで5頭トイレの躾をしていますが
皆、早くにトイレを認識して覚えます。
それと、トイレは室内と屋外で出来るようにしておきましょう。
老犬になり介護が必要な時に外でしかしない癖をつけると
具合が悪くても外に出るまで我慢してしまい大変困ることになります。
また、トイレの躾時にシーシーシーと声をかけていれば
どうしてもトイレを済ましてほしい時に
同じ言葉をかければするようになります。
犬もバカではないのです、飼い主の躾方法が大事で
色々、工夫しそれでもダメなら観察し工夫すべしです。
17: トイプードルちゃん 女性 30代 2020/01/04 11:43 [通報]
ソファーにオシッコを失敗されてから、しっかり消臭スプレーで掃除しましたが、
目を離すと毎日ソファーでオシッコしします。。。
ソファーも買ったばかりで捨てれません。
もうノイローゼになりそうです。
18: アリス 女性 50代以上 2020/01/23 00:34 [通報]
1匹目は、オスのミックス(ポメキー) 1才9ヶ月。リーダー気質で頭が良くて、おしっこは、1週間で覚えました。
その他のお手や待て等のしつけもすんなり覚えましたが、私の方が下に見られており、とにかく、痛い程噛む・・・。
悩んた末、とにかく、私が上なんだという事を心がけて接しました!
1番効き目があったのは、無視です(笑)
今は、私が上です!
私が居ないと困るぐらいベタベタになってます(笑)
2匹目は、メスのヨーキー。1匹目と2週間違いの1才8ヶ月。
この子は、トイレは、1ヶ月で覚えました!その他のしつけは、1匹目がいるので、すんなり覚えました!
しかし、1度下痢をした時に私が怒ってしまい、うんちは、したらいけないと思ったみたいで、食便をするようになりましたΣ(゚д゚;)
これはいけないと思い、うんちをしたら、すぐにティッシュで隠し、大げさに褒める!効果ありなおりました(*´・ω・`)=3
そして、現在3匹目メスのヨーキー。4ヶ月。2ヶ月の時に購入。2ヶ月経つのに、
トイレトレーニング失敗してます!
何故?前の2匹と同じにしているのに・・・。苦戦中。(ó﹏ò。)
しかし、食べる好きな子なので、おすわりやら伏せやらは、3日で覚えました(笑)
この子は、購入時から食便が有りましたが、2匹目の子と同じやり方で、なおりました(*´・ω・`)=3
成長ともに、日々変化があり、苦戦する事もありますが、ポジティブに考え楽しむようにしています。
今、思う事は、褒めて育てた方が犬にも人間にも良いです!ストレスが溜まりません!( -`ω-)b
19: たかとも 女性 40代 2020/06/23 21:39 [通報]
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。