PostThumbnail

愛犬に靴や靴下を履かせている飼い主さんに質問です!

どんな時、どのような目的で靴や靴下を履かせているか教えてください☆また、オススメの犬用靴や靴下があればぜひ写真付きで紹介してください(^_-)-☆

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

13件の書き込み

  • 投稿者

    1: 匿名 女性 2016/11/14 08:49 [通報]

    犬の肉球は人にとって靴みたいなもの。
    また数少ない汗腺のある場所。
    人の足とは全然違う。
    たくさん散歩して暑さ寒さ傷に強い肉球に鍛えた方がいい。

    ブーツが必要なのは氷原を走る犬ぞりを引く犬くらいでしょう。
  • 投稿者

    2: momo 女性 40代 2017/04/26 13:28 [通報]

    我が家で飼っているゴールデンレトリバーは、2年ほど前に肉球の1部分が炎症を起こして獣医さんで塗り薬や飲み薬をもらってしばらく治療していました。しかし、なかなか良くならずに強いステロイド等の薬に切り替えたり、他の病気を疑って検査したり、様々な事をしましたが結局は原因不明の炎症という事でした。症状は悪化するばかりで肉球の底の部分が肉割れのようになった際に、いよいよ皮膚に強い動物病院の扉を叩きました。そちらで炎症部分の洗浄と塗り薬(フシジンレオ)の処方をしていただきようやく回復してきました。ただ、散歩の際は靴下を履かないと底が割れていて雑菌が入ってしまうので、何種類かのブーツや靴下を購入して試しました。その中で一番フィットして脱げずに使いやすかったのが写真にあるデザインの靴下です。これに付属のマジックテープを足首に巻けば更に脱げにくくなります。先端が防水なので雨の日の散歩でも使用できて便利です。ただ、使用する際の注意点があります。
    ①口の部分がフィットしているので、履かせる際はしっかりと口を開けて狼爪がひっかからないように先端までグッと履かせます。
    ②内側は布なので思ったほど蒸れないですが、ずっと履かせていると雑菌が繁殖するので、一日一回は洗面器などに水を張ってそこに足を付けて患部を洗い、ガーゼタオル等でしっかり水分をしっかりと拭き取って別の清潔な靴下を履かせるようにすると良いです。

    こうして、しばらくはこの靴下を舐め防止にも使用して今ではかなり症状が改善されました。
    我が家の愛犬には綿素材のソフトなものは取ってしまうのでダメでしたが、靴下はそれぞれワンコとの相性もありますので、色々と試行錯誤してデザインをセレクトされると良いと思います
    momoの投稿画像
  • 投稿者

    3: はなのこうめ 女性 30代 2017/04/27 13:03 [通報]

    うちの柴犬も、足の肉球の手術後に靴を履いて散歩していたところ「ワンちゃんお靴履いておしゃれですね」と言われたことがありますが、
    「散歩が好きな犬なんですけど、肉球の近くの腫瘍の手術の後だったので、患部の保護の為に靴を履いているんです」ということを説明したところ「おしゃれの為に履くのではなくて、保護の為に履いている子もいるんですね」と納得していました。
    初めは、靴を嫌がりましたが、なんとかご褒美のおやつをあげながら、頑張って履いてもらいました。
    靴選びには、何足も失敗して本当にもったいないことをしましたが、やっとぴったりの靴に出会えました。それぞれに、足の形は違うのでご参考にしていただければ幸いです。
    うちの柴犬は、11kgのオスです。靴の高さ6.0cm 靴底の長さ5.5cmというものが合いました。今まで靴下は、いくつか試しましたが、足に合わなかったり、歩いていると脱げたり、足をブンブン振って遠心力で靴下を遠くまで飛ばされることばかりでしたが、マジックテープのついている、すっぽりと被せて履かせられるミトンタイプの靴が一番脱げずに歩いてくれて、マジックテープをややきつめに足首に巻くと脱げ落ちずに良く歩きました。
    犬の足をよく測ったところ、前足の方が、若干大きいかったため前足と、後ろ足でサイズを変えて履いています。
    はなのこうめの投稿画像
  • 投稿者

    4: BOB 男性 30代 2017/05/05 03:45 [通報]

    犬の靴や靴下、とても便利です。うちの犬は退屈すると肉球を舐める癖があって、舐めすぎて肉球と肉球の間が切れてしまったのを機にトライしてみました。はじめは嫌がって、履かせては必死に脱がれての繰り返しでしたが、次第に慣れてくれました。また、長毛種のため、足まわりの毛の汚れ防止にも役立ちます。特に冬場の散歩時に大活躍です。静電気でホコリを吸い込んでしまうような毛質のため、足裏に滑り止めがついた靴下に、レッグウォーマーを履かせて完全防備で出かけます。見た目は変てこですが、帰宅してから手入れに時間がかかることを考えると、犬にも飼い主にとっても得策でした。嫌がる犬がほとんどでしょうが、これを履けばお散歩(楽しいこと)ができると理解してからは、納得して受け入れてくれたように思います。
  • 投稿者

    5: ろん 女性 2017/05/06 18:28 [通報]

    犬用靴下には私も賛成です。神社周辺を散歩させていて、気がつけば肉球から血がにじんでいたことがあったのです。人間でも素足で石段を歩いたら、いつ怪我するかわかりません。散歩の時だけでも靴下を履かせたいところです。
    しかし現実には、うちのわんこに靴下は履かせていません。買ったはいいがサイズが合わずあっという間に抜けてしまったのです。リボンで止めることも考えましたがやはり4本足ともなると面倒に感じてしまいますね。
    犬用靴下の買える場所はまだまだ少ないと思います。サイズ展開も。犬用服が体温調整に役立つのと同じく、犬用靴下も肉球保護に繋がるものだと思うので、もっと手軽に買えるといいのですが。また汚れやすいので替えが欲しいところ。お値段的にも現状より下がるといいのにと思います。
  • 投稿者

    6: フラワー 女性 2017/05/07 12:46 [通報]

    靴下はいざという時のために慣らしておいた方が良いですよね。
    我が家は後ろ脚の指の間にできた良性のできものを切除した時に靴下を履かせました。
    傷口を舐めさせないようにと言われたので、ニットタイプの靴下を履かせたのですが、うちの犬は歩いているうちにスポッと靴下が脱げるので困っていました。
    靴下の上からテーブを巻いてみたり、色々と試したのですがどれも上手く行かなかったので、ネットでラバータイプの「PAWZO」という靴下を見つけ購入しました。
    履かせてみたらピッタリフィットして脱げずに歩けました。
    ラバー靴下を初めて履いた時は違和感があったらしく、1分くらい固まっていたので、おやつで誘導して歩かせました。歩き方がぎこちなく面白かったです。
    でもすぐに馴染んだらしく普通に歩いていました。
    ラバー靴下の利点は水に濡れても大丈夫、滑る床でも安心、脱げにくい、災害時に活躍しそう、など実用的ところです。
    サイズも豊富で色も可愛いのですが、おしゃれ感はあまりないかな?(笑)
    欠点は履かせるときにゴムを伸ばして履かせるので少々大変です。
    履かせにくいのが難点です。
    フラワーの投稿画像
  • 投稿者

    7: Aloha 女性 2017/05/09 20:10 [通報]

    うちも小さい頃、靴・靴下と挑戦しました。フローリングが滑りやすそうだったのと床材の保護(飼い主都合。。)がきっかけでした。サイズ選び、本当に難しいですよね。靴下は後ろに滑り止めがついてるものにしたのですが、愛犬が走る回ると、だんだんとずれてきて・・きづけば滑り止めが前側にきていました。また、時間が長くなってくると、うちの子はやはりいやだったようで、自分で脱ぐ技を覚えました。靴下→ジップつきの靴にチャレンジして、こちらのほうが走りやすそうで調整もできたので足にもフィットしていた気がします。が、ジップもマジックテープも器用にはがして、またもや脱ぐ技を覚えました(泣)うちの子の性格には合わなかったようでいまではすっかりおもちゃになってしまいました。夏の暑くなったアスファルトから足裏を守ることもできますし、はいて歩く姿はとてもかわいかったのですが、、こればっかりはしょうがないですね。
    ただ、ご近所で老犬が靴下を履いて歩く姿に足腰を守ってるんだな、と感じることがあります。病気や怪我の際は愛犬を守るために再チャレンジしたいと思っています。
    Alohaの投稿画像
  • 投稿者

    8: 雀3号 女性 2017/07/06 13:06 [通報]

    犬用靴下や靴のデザインも豊富になってきたので、見ているだけでも楽しいです。今は凝った作りのブーツもあるので一度愛犬にも履かせてみたいと思ったことがあります。

    我が家の愛犬は長毛犬なので、靴下を履かせたくてもすぐに滑り落ちてしまい靴下の役割を果たすことができませんでした。それなら靴をと思ったのですが、サイズを合わせるのに苦労して断念してしまいました。サイズ表と実際では違うんです。被毛の分、膨らんでしまうことを考えてサイズを選定しなくてはなりません。マジックテープで止めるものだと被毛がくっ付いて大惨事になることも。

    老犬になると肉球の血行が悪くなり冷たくなってしまいます。冬は乾燥してカサカサになってしまうこともあるので、マッサージやクリームで対応します。ですが、クリームを塗ると滑ってしまいフローリングではとても危険です。保湿の意味も込めて、滑り止めつきの靴下を履かせてあげたいです。
    老犬にこそ必要だと思う点はもう一つあります。足腰が弱ってくるので、滑って転びやすくなってしまいます。脱臼や骨折などになってしまうととても危険です。靴下のグリップ機能がしっかり働いてくれれば、転ぶ心配も軽減されるのではないかと期待しています。

    愛犬も高齢になったので、再度靴下チャレンジしてみようかと思います。
  • 投稿者

    9: 麹 女性 2017/07/19 09:07 [通報]

    うちも靴下を一時愛用していました。以前、肉球にケガをしてしまい、それをカバーするのに靴下を購入したのです。愛犬はこの靴下が大嫌いでした・・・。歩く時も馬のような歩き方になってしまい(笑)、本当にイヤ~な顔をしながら仕方なく履いていました。そのイヤな顔を今でも思い出して、クスッと笑ってしまいます。肉球にケガをしなければ靴下なんて履かせることはなかったので、犬用の靴下がこんなに種類がたくさんあるなんて知りませんでした!今は可愛いデザインのものがたくさんありますよね。我が家の愛犬の靴下を選ぶ時、やはりサイズに関してすごく悩みました。ネットで買おうかと思ったのですが、サイズ感が分からなかったのでやはり店頭で買いました。最初は店頭で買ってサイズを見てから、その後ネットで購入した方が良いかもしれません。参考にしてみてください。
  • 投稿者

    10: いちご 女性 40代 2017/12/03 00:48 [通報]

    正直、犬に靴や靴下なんて!と思っている部分がありましたが、こうしてみると必要に感じる場面も多いですね。自分のところはまだトラブルに合っていないだけで、ケガなどをするかもしれないし介護などの時に必要になるかもしれませんね。犬の靴や靴下への見方が変わりました。
  • 投稿者

    11: めぐママ 女性 2017/12/22 18:00 [通報]

    参考になるか分かりませんが、うちの子は毎年スノーシュ―(雪の中を散歩するアウトドアです)に行くので、雪でも平気な防水タイプの靴を用意しています。たまに寒い日の散歩で使う事もありますが、丈夫でしっかりとしているのでオススメです。犬の肉球はデリケートなので、なるべく安全で上部な物を選ぶといいと思います。それと、冬場のお出かけ後は、肉球ケアクリームでしっかりと保湿してあげて下さいね。
  • 投稿者

    12: ぼーの 女性 2017/12/25 21:39 [通報]

    雨上がりなどは散歩から帰って来ると脚がびちょびちょで、拭いても汚れが落ちません。そんなときは靴を履かせるときっといいんだろうな、と思っていましたが、一度買ったことがあるものは脚サイズに合わなかったのか、歩いているうちに脱げてしまいました。きちんと測ってもう一度トライしてみようかな。
  • 投稿者

    13: タマ 女性 2018/10/12 14:58 [通報]

    今年は雨が続く日が多くてお散歩に苦労しています。うちの犬は白い毛なので、雨がやんでも濡れた路面は歩かせたくありません。そこで靴下を買ってみたのですが、歩いているうちに1足2足となくなっていっちゃいます。記事の最後にあったレッグウォーマー、あれなら大丈夫かな、試してみようかな。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。