PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

16件の書き込み

  • 投稿者

    1: まゆみ 女性 40代 2016/07/15 07:33 [通報]

    一口にマーキングと言っても色々な原因があるんですね。
    飼い主を見下していることも原因の一つとはまさか思いませんでした!
    これに当てはまる気がするので、我が家もリーダーウォークを実践して行こうと思います!
  • 投稿者

    2: なっちゃん 女性 20代 2016/07/20 03:31 [通報]

    室内のマーキングは困ります。
    一回すると癖になって繰り返しますし…怒ったら隠れてするようになってしまいます。
    我が家の子はトイレが汚くなったりして気に入らない時にマーキングして知らせたり…
    お気に入りのおもちゃにもマーキングしたり…もう大変!!!!
    知らない間になくなっていましたが…
    「自分の物!!!」と伝えたくておもちゃにマーキング。なにか不満があるときにマーキング…それぞれ意味のあるマーキングなんですね。きっと意味のないマーキングはないと思うので、飼い主さんもきちんと愛犬の様子を見てあげていたら気づくこともあるとおもいます!
    対処すればマーキングも無くなることもありますよ!
  • 投稿者

    3: フーガ 女性 50代以上 2016/07/25 13:50 [通報]

    犬は、かまって欲しくて色々と考えるんですね。困った行動の1つなので、愛犬に向き合うヒントになりました。
    記事にもあるように、単純に叱ってしまうのはよくないことだとわかっていますが、これからは少しずつ解決策を考えていこうと思います。
  • 投稿者

    4: ブルー 女性 30代 2017/04/27 22:53 [通報]

    やはり去勢手術をすることでマーキングをだいぶ抑えられるのではと思います。去勢はさせたくない!どうしても無理!という場合は、タイミングを見計らって頻繁にトイレへ連れ出すか、トイレシーツの上でする犬であれば、いつも以上にシーツの上でしたことを褒めてあげることでシーツの上ですると良いことがあると犬に思わせちゃう方法もあると思います。あとは飼い主さんの指示でトイレができるように教えていくとマーキングを抑えられるかも!?できたらマーキングをしても大騒ぎをせずに黙って臭いが残らないように掃除すると良いですね。マーキングをするのは、本能だし完全にやめさせるのは難しいとは思います。いちばん簡単なのは、おしっこをされて困る部屋や場所には入れないようにすることだと思いますが…ん~難しいですね。
  • 投稿者

    5: ロン 女性 30代 2017/04/28 12:14 [通報]

    今は亡き男の子の愛犬が、室内でマーキングする子でした。何度叱ってもやめず、家族の目を盗んでこっそりしていました。
    しつけが行き届かなかったせいだと思っていましたが、ストレスなどが原因になることもあるのですね。マーキング以外の問題行動はなかったし、飼い主の言うこともよく聞く子だったので、さみしさや退屈が原因だったのかも……と、この記事を読んで思いました。
    当時は女の子と一緒に飼っていたので、子どもを作らせないように去勢しましたが、マーキングも発情行動もなくなりませんでした。去勢でマーキングが防げるのは、個体差があるようです。または、子犬のうちに去勢するほうが、マーキング対策としてはいいのかもしれません。
  • 投稿者

    6: Connie 女性 40代 2017/05/06 02:34 [通報]

    家の中でのマーキングに困り果てています。うちの犬は、去勢を月齢8か月でしたのに、その半年後にマーキングを覚えてしまいました。良く利用するペットホテルで、他のワンちゃんの真似をしていたら楽しくなってしまったようです。今ではマーキングこそがライフワークとばかりにあちこち脚を上げては誇らしげです。トイレではもちろんするのですが、床に普段ない段ボールやバッグが置いてあると我こそ先にと言わんばかりにマーキング。飼い主が「見てるよ?」と言うとしないのですが、目を盗んではこそっとひっかけています。散歩も遊びも十分にやっているつもりなのですが、困りました。なので、散歩から帰った3時間後あたりからはマナーベルトを巻くようになりました。しつけを放棄したような形に落ち着いてしまっていますが、隠れてやられては為すすべ無しといった感じです。
  • 投稿者

    7: pipi 女性 2017/05/09 04:12 [通報]

    我が家の愛犬はオス犬です。愛犬が来る前に既に室内で飼うことを決めていたので、最初はメス犬にしようと思っていました。理由はやはり「マーキング」のことです。オス犬の方がメス犬よりもマーキングをしてしまうと聞いたことがあります。しかし!トイレトレーニングが終わるまでは、メス犬オス犬関係なく、おしっこをどこでもしてしまいますが・・・。我が家も愛犬のマーキングの件でとても苦労しました。トイレトレーニングをしていましたが、なかなか上手くいかず、どこにでもおしっこをしてしまうという始末。しかし、2歳になってから家の中でおしっこをするのを嫌がるようになり、必ず外でするようになりました。また、去勢手術もしたので、マーキングが減ったのだと思います。
  • 投稿者

    8: ゴン吉 女性 2017/05/30 00:55 [通報]

    オス犬を飼うと一度は悩むマーキング。折角落ち着いてきた頃に、新しい子犬を迎え入れた途端、縄張り意識が強くなってまた再開してしまうこともあります。周りの環境の変化からマーキングをすることで、自分の地位を確認している部分もあります。
    マーキング用の尿は通常のものと違い匂いがキツイので、できるならしつけでどうにか収めたいところですが、今のところ一番効果的なのは去勢手術しかありません。手術後、うちの愛犬も家の中ではマーキングをしなくなりました。外では他の犬の匂いに対抗してしまうこともあるので、マーキングのことを意識していないわけではなさそうです。

    去勢手術以外で対処するとなると、いつもマーキングをしてしまう場所を中心に、ビターアップルやわさびなど噛み癖を防止できるものをこまめに塗布しておくことです。噛み癖防止のアイテムですが、犬は匂いを嫌がるので近寄らなくなります。ただその場所にはしなくなっても違う場所でマーキングを始めてしまうこともあり、いたちごっこです。

    子犬を考えている予定もなく、マーキングに悩んでいるようなら早いうちに手術を考えてあげると、今後の病気のリスクも減少しストレスもなくなると思います。
  • 投稿者

    9: アガベ 女性 2017/07/19 06:38 [通報]

    マーキング問題、よく分かります。うちもこれでかなり苦労しました。我が家の場合は愛犬がオスということもあり、マーキングをすることが動物的本能だったようです。子犬の時は家中オシッコだらけにしてくれて、本当に困りました・・・。いつもオシッコの匂いがする場所を見つけては、拭き掃除していた頃を懐かしく思います(笑)。この問題を解決するためにスプレーを買ったりしましたが、愛犬にはスプレーが効きませんでした。結局、去勢手術後に落ち着いてくれました。我が家も去勢手術に関してはとても悩みましたが、結局子どもを作らせる予定も無く、特定の病気も回避することができるということだったので思い切って行いました。その後、驚くほど落ち着きました。各家庭でやり方は違うと思いますが、マーキング問題を上手く解決してくださいね。
  • 投稿者

    10: せんちゃん 女性 40代 2017/07/31 00:06 [通報]

    最終に飼った犬がシートにするまで2年半かかりました。その犬が老犬になりだしたころもう1匹飼いだしたのですが ところ構わずマーキング。散歩に行けば10回以上マーキング。ドッグランに連れていけばしゃがんでる人のお尻めがけてしてしまいす。ターゲットは1人だけです。常にマナーベルトをしています。本人もマナーベルトを見せるとお尻を向けてやり易い体制にしてくれます。遊んであげてるし散歩もしているので 半ば諦めてます
  • 投稿者

    11: goo 女性 40代 2017/11/24 05:47 [通報]

    愛犬のマーキング活動に惨敗している飼い主です。
    愛犬グーはトイレをすぐに覚えて、賢い子だなぁ、なんて言っていたのに油断していました!1才を過ぎてから脚をあげておしっこをするようになり、あっという間にマーキングを覚えてしまいました。(ちなみに去勢手術は月齢6か月で行っています)
    どうやらペットホテルへ4日ほど預けた際に、他のわんちゃんを真似して覚えてしまったようです。
    脚上げおしっこ、マーキングがとても楽しかったようで、覚えたての頃は家の中でもところ構わず脚をあげておしっこをしては嬉しそうにしていました。
    それまで完璧だったトイレでのおしっこはところてん式にスコーンっとなくなってしまったかのようでした。
    それ以来、徐々に不満なことがあったり、家の外に犬が歩いていたりすると、嫌がらせのおしっこや興奮を鎮めるためかマーキングをするようになってしまいました。これが制御不能で、根気強く頑張ったつもりですが、2年ほどで折れてしまい自宅でもマナーベルトを巻くようになってしまいました。
    現在6才、これからでもトイレトレーニング再開した方がいいのかな…と悩みます。
  • 投稿者

    12: セロリ 女性 2017/11/27 01:04 [通報]

    なるほど、うちの犬は主従関係が出来ていないからマーキングをするんですね。
    室内でのマーキング行為が直せず、困り果てています。
    玄関に宅配便できた段ボールを置いておくと、そそくさとやってきておしっこをかけていくような状態です。
    カバンなんかも床に置きっぱなしにしているとおしっこをかけられてしまいます。冬のこの時期はロングブーツなんかも、玄関に出しっぱなしにしているとかけられます。
    現行犯ならすぐに声かけをしてやめさせることが出来るのですが、いつも発見が遅れてしまって。

    確かに最近やたらと主張を押し通すようになってきたように感じていました。散歩でも行き先が気に入らないと座り込んで抗議するし、フードも気に入らないと口にしません。
    主従関係の見直しから心を入れ替えてやっていかないと!
  • 投稿者

    13: ラテ 女性 2017/11/28 05:53 [通報]

    犬の家でのマーキング問題、我が家は2年近くかけてほぼ解決しました!
    まずは、思い切ってカーテンやじゅうたん、ソファ、犬のおしっこがかかった布物はすべて処分し、新調しましたよ。
    おしっこのニオイを失くすことも目的でしたが、これだけのものを買い替えて、飼い主のやる気も相当マジになります(笑)。
    犬が脚をあげたら、すかさずその瞬間に声をかけて脚をあげきる前、おしっこが出る前に動作を止めます。はじめはちょろっと出ちゃうときもあったけど、この動作を止めて私と目が合ったら思いっきり褒めて(隣近所に聞こえるほどに!)大好きなおやつを与えます。
    これを地道に地道にコツコツやり続けていたら、家の中では脚をあげなくなりました。
    室内でのマーキング行動がはじまって、なかなか治らず、治らないどころか習慣になってしまったときにはどうしようかと思いましたが、飼い主の粘り勝ちです。
  • 投稿者

    14: 金魚 女性 2017/11/28 06:02 [通報]

    犬のマーキング悩んでいます。
    脚を上げておしっこをすることを覚えてから、あっという間にマーキング癖がついてしまいました。
    散歩中の脚上げおしっこはOKで、家ではダメ、というのは教えられないですよね?
    せめてトイレシートでだけやってくれればいいのですが、うちの犬はトイレシートでもする、といった状態になってしまいました。
    家具の角や、床に置いていあるものなど、ちょっと目を離すとおしっこがかけられています。もう1日中トイレットペーパーと消臭スプレーを持ち歩いているよな状態です。
    去勢はとっくに済んでいて、散歩も朝晩1時間、家でもたっぷり遊んであげてますし、お留守番は滅多にさせません。飼い主が舐められているのかしら。
    最近は諦めてマナーベルトを巻いてしまう日もありますが、今2才の愛犬、この先まだまだ長い生活を考えるとやはりトイレトレーニングを再びしないといけないなぁと考えているところでした。
  • 投稿者

    15: ポロ 女性 2018/02/04 03:59 [通報]

    愛犬のマーキング癖についにさじを投げてしまったダメな飼い主です。
    愛犬は散歩から帰って1時間後にはマナーベルトが巻かれています。しかも、マナーベルトを巻いてくれと言いに来るダメな飼い犬です。おしっこをしてマナーベルトが気持ち悪くなるのでしょう、交換してくれとも言ってきます。その姿がとても愛おしくて、ついにはマナーベルトを愛犬オリジナルサイズで手作り、私の髪飾り(シュシュ)もおそろいの布で作っておそろいを楽しんでしまっているようなダメな飼い主です。
    マナーベルトはしていても、いちおうトイレは設置しています。理性が働くときは、そこできちんとおしっこをしているのですが、興奮状態に陥るとところかまわずマーキングをしてしまうので、やはりマナーベルトが必須となってしまっています。
  • 投稿者

    16: トット 女性 2018/10/14 00:33 [通報]

    うちの犬は外でバイクの音がすると興奮してワンワン吠えた後にマーキングおしっこをして落ち着くと言う習性がついてしまいました。そのためマーキングする場所はあちこち。興奮して走っていった先です。マーキングのトイレトレーニングをどうやっていいものか、悩んでいます。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。