
学習意欲が高いのはいいことだ!
私は韓国語は何も分からないけど、母がこうしてエマ対策に取り入れ始めたため少しだけ覚えました。語学はこうして日常生活で使うことが大事。毎日使うと身体が覚える感覚がある。
私も昔からフランス語が好きで日頃から触れるようにしているから、母の気持ちはよくわかる。その昔、私が語学留学してたホームステイ先にマルチーズがいて(名前はプーケ)この子によく話しかけていました。間違えていても犬は気にしないし、話す機会が増えるのはいいことだし。
だから、今もたまにエマにフランス語を使ってみるけど、当然エマは分からない。私がもっと真面目に勉強していたら犬のコマンドを日本語とフランス語で教えたりしたかもしれないけど(犬はバイリンガルになるのか?)、エマを迎えた頃は思いも付かなかったんだよね。
このままだと先に「コギ(肉)」を覚えそう。笑
作者:おおうちまりこ
■Instagram:https://www.instagram.com/atelierberthe/
■X:https://x.com/atelierberthe
■LINEスタンプ:https://store.line.me/stickershop/author/369439/ja