子犬に最適なおもちゃの選び方とは?
犬のおもちゃを選ぶためにペットショップやネット通販を見てみると、たくさんの種類があって悩むことがあると思います。
特に、子犬におもちゃを選ぶときは慎重になりますよね。
子犬は乳歯から永久歯に生え変わる時期があり、そのときは歯がかゆく何でも噛みたがります。だからといって、家のものを何でも噛まれたら大変。それでは、一体どのようなおもちゃが良いのでしょうか?
タオルや布製のおもちゃ
まずおすすめしたいのは、タオルや布製の引っ張り合いができるおもちゃです。
軽く引っ張り合うことで歯の生え変わりを促してくれますし、出血していても布製であれば血を吸い取ってくれます。歯の生え変わりの時期にはぴったりのおもちゃといえるでしょう。
この類いのおもちゃは飼い主さんと一緒に遊ぶことができるので、しつけの上でも役立ってくれます。
木製のおもちゃ
木製のおもちゃも甘噛み軽減に役立ってくれます。
こちらは飼い主と一緒に遊ぶというより、子犬自身が集中して遊べるおもちゃです。
ピーピー音が鳴るおもちゃ
ピーピーと音が鳴るボールなどのおもちゃも楽しんで遊んでくれる思います。
このとき気をつけたいのは、この類いのおもちゃは飼い主さんが管理しなければいけないということです。出しっぱなしにするのではなく、飼い主さんが遊びに誘うこと。そして、子犬が興奮し過ぎると片付けるようにします。そうすることで、自然と遊びに対するしつけができます。
コングなどの知育おもちゃ
中におやつを詰められる、コングなどの知育おもちゃも良いでしょう。
子犬の集中力が身に付きます。
これイイ!子犬に最適なおもちゃをご紹介
商品情報
・デンタルケアができる
・小型犬でも噛み心地が柔らか
・フリース網でできていて咥えやすい
ソフトな噛み心地で人気のある商品です。長細いので、軽く引っ張り合いもできます。
ロープ状のおもちゃは引っ張り合いに最適です。結び目があったり、捻れていたりするので適度に歯に刺激を与えてくれます。
我が家でも大活躍の木のスティック状のおもちゃ。この商品は、噛んでいるうちに食べてしまっても安心な素材です。
ピーピー音の鳴る、可愛らしいフリスビーです。布製なので噛むこともできる人気の商品です。
商品情報
・スペインランコ社のラッテクストイシリーズ
・ラテックス素材で柔らかい。
・チョコレートの甘い香り
ボールに興味のないわんちゃんもいますが、室内での適度な運動にもなるためボールは持っていると便利です。
我が家でも大活躍中です。ドックフードを入れることができるため、早食いの子犬にもおすすめです。
まとめ
子犬に最適なおもちゃをご紹介しました。
歯の生え変わりの時期は、固すぎるものは噛み合わせが悪くなるため与えてはいけません。(ペットボトルのふたなどは要注意!)
最近の犬用おもちゃは、適度に柔らかさもあるため安心して子犬に与えることができるはずです。
子犬との楽しい生活を手助けしてくれるおもちゃに出会えますように。
ユーザーのコメント
女性 EHA
のか、ガジガジ噛んでいたいようでしたね。良いものを与えてもすぐに壊してしまう
ので、どんなおもちゃを買ってあげたら良いのか悩んだこともあります。記事にも
あるパピーペットコットンは良かったです!これは破壊されず、結構長く持ちました。
たかがおもちゃですが、結構よく考えてから購入しないとすぐに壊されてしまうと思
いました。