「DIYドッグサークル」のすすめ
犬サークルやケージ選びはとても迷いますよね。特に初めての人にとって何を基準に選べばいいのか、困っている方も多いかと思います。
我が家も以前飼っていた子が、幼犬の時以外は犬舎を必要とせず、早々に撤去してしまった経緯がありました。
私は今回2度目の犬の家ということで、思いきって「ドッグサークルのDIY」に挑戦してみました。
既存品はインテリアに合わない…それなら自分で作ってしまおう!
当時、ワンコを迎える日まであまり時間が無く、かなり急いでいました。必死で探しましたが我が家のインテリアにどうにも合わないものばかり・・・それに、いくらお手頃でも後々また処分に困るケージや、高価なものは欲しくなかったのです。
結果、「どうせ使わなくなるのだから!」という気持ちが私をDIYに走らせました。
既製品を流用してドッグサークルをDIY!
流石に木材を購入して1からドッグサークルを作るのは、正直とても手間です。そこで、「それなら既製品を利用すれば、DIYの腕前がない私にもできそう!」と考え、色々と探していました。
そんな時出会ったのがこの「3coins 木製スタック式シューズラック」でした。
木製スタック式シューズラック
直感で選びましたが主な決め手はこの3点です!
- 白とナチュラルカラーから色が選べる
- 1セット1000円で安い
- カットしなくてもすぐ使えそう
頭の中で試行錯誤し、小型犬のウチの子サイズにと、とりあえず3セット購入しました。それでも3000円です。ここで高くついてしまっては最初のもくろみから外れてしまうので、大事です!!
これで、大体の土台となるものが決まりました。
ラック以外に必要だったもの
- 入口の留め金具
- ビス
- 連結金具
- 粘着テープ
- キッチンシート
- レジャーシート
これらは100均やホームセンターで購入して、シューズラックと合わせても5000円台でした。自宅にあるものが利用できればかなりリーズナブルに仕上がります。
私は3セットだけ購入したので、このような形で何とか作り上げたのですが、ご覧の通り4面ともに格子の柵にする事ができませんでした。
そこで、一面だけ厚めの棚用キッチンシートを粘着テープで貼り、犬の通り抜けを防いでいます。この格子になっていないパーツは、元々シューズラックの側面を支えるものです。その4つを付属の木製ビスで連結してあるだけです。
反対側は2つを連結し、壁に面していることを良いことに、シートも貼らずそのままです。かなりの手抜です。キッチンシートでなくても、厚地の布でも代用できると思います。最初は破られるかな?と思いましたが大丈夫でした。
出入口のフックはセリアで購入しました。ちょっと外れやすいので、きちんと留守番させたい方はちゃんとロックできるものをオススメします。とにかく棚板が12ミリ幅しかないので長いビスが打てません。よってコーナー留めもビスが浅く入っているため、犬が寄りかかるとグラつきはあります。もっと丈夫に作りたい方は四隅に重りを置くか、下方四辺を木枠で固定してしまうと良いと思います。
最後に仕上げでクッション性のあるレジャーシートを敷き防水面もクリアです。汚れたらサッとふけて、模様替えもレジャーシートを変える事で楽に行えます。私はウチの子の毛色が黒なので、モノトーンで揃えてみました。チープな素材も色を統一すると悪目立ちしないようです。
我が家は白い床なので、ラックも白で合わせましたが、ウッド系インテリアのお宅にはナチュラルカラーも温かみが合って良さげですよね!
まとめ
ウチのワンコは基本的にリビングを自由に出入りさせているため、留守中落ちつくスペースの確保と、水を飲んだり、トイレに来たりと簡易的に利用する場所として構想を練りました。よって、天井も開いており、比較的ラフな作りになっています。
丈夫さは否めませんが、安価でそれなりに部屋にもマッチして、必要がなくなったら他の用途にも使えます。
もちろん、力のあるワンコやジャンプ力のある子だと脱走できちゃうので、飼っているわんちゃんに合わせてカスタマイズしてあげると良いかもしれません。
また、今回私は2度目の犬のサークル選びという点で紹介させていただきました。もし、初めて犬を飼う方や留守中の安全面で自信のない人は、無理せず丈夫な既製品をご利用下さいね。
ユーザーのコメント
女性 MAHE
高いですよね。それよりも手作りした方が、自分で好きにアレンジもできるので良
いと思います。自分でデコレーションするのも楽しそうですね。