犬には絶対注意が必要な『暖房器具』3つ!もし使ってたら必ずチェックして!

犬には絶対注意が必要な『暖房器具』3つ!もし使ってたら必ずチェックして!

寒い冬には欠かせない『暖房器具』。しかし、犬のいる家庭では『暖房器具』の選び方に注意が必要です。今回は犬には絶対注意が必要な『暖房器具』をご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

冬に便利な『暖房器具』…犬のいる家庭は注意が必要

横になる人の足と暖炉の前で眠る犬

寒い冬には、室内を暖かくする暖房器具が欠かせませんよね。犬がいるご家庭でも、人間はもちろん、犬も寒いと体調を崩してしまうため、室内を暖かくする暖房器具は用意するべきです。

しかし、暖房器具には、ヒーターやエアコン、ストーブなど、様々な種類があります。皆さんのご家庭では、どのような暖房器具を使用していますか?

犬がいるご家庭の場合、暖房器具の中には犬にとって危険な物もあります。犬にとって危険な暖房器具は使わないようにするか、あるいは注意点を守り、愛犬が怪我をしないようにしましょう。

犬には絶対注意が必要な『暖房器具』

薄暗い部屋でヒーター前に座る犬

では、犬がいるご家庭で注意が必要な暖房器具には、どのような暖房器具が挙げられるのでしょうか。ここでは日本国内で使われることの多い、注意が必要な暖房器具を3種類ご紹介します。

1.こたつ

和室に置かれたこたつ

日本の冬に欠かせないこたつ。犬のいるご家庭でも使用している家族は多く、犬も「こたつが大好き」という子が多いですよね。しかし、こたつも注意が必要な暖房器具の1つです。

まず1つ目に、脱水症状に注意する必要があります。こたつの中に犬が入り、暖かいからとしばらく入っていると、暑くなったこたつの中で脱水症状を引き起こしてしまう危険性があります。時々様子を見て、水を飲むよう促してあげましょう。

2つ目は低温火傷です。こたつの上部には、こたつの中を温めるヒーターが備え付けられています。こたつの中に入ると、そのヒーターに触れてしまったり、近い位置に居座ってしまったりするため、低温火傷のリスクが高まります。

犬がいるご家庭でこたつを使う際は温度を下げて、なるべく犬が全身をこたつに入れないよう注意し、さらに脱水症状を引き起こさないよう、水分を摂らせるように心掛けましょう。

2.ストーブ

ストーブ

部屋全体をすぐに温められるストーブは、特に寒い地方などで活躍していることが多い暖房器具です。電気ストーブや灯油ストーブなど、様々な種類があるのも特徴的ですよね。

しかし、ストーブは犬とって危険度が高いです。なぜならば、危ない器具だと知らず、必要以上に近付いてしまう恐れがあるからです。直接触れてしまうことで火傷をしてしまう恐れもありますし、触らなくても近い場所にじっと居座るだけで、低温火傷になってしまう危険性があります。

ストーブを犬のいる室内で使用する場合は、ストーブの周りを柵で囲うなどし、愛犬が近付けないように工夫しましょう。

3.ヒーター

ヒーター

すぐに体を温めたいときに便利なヒーター。最近では軽量な物やスリムな物など、狭い部屋でも置きやすい小型のヒーターが人気を集めています。しかし、犬がいるご家庭では、なるべくヒーターに注意するようにしてください。

ヒーターは前述したとおり、ストーブに比べても小型で軽量な物が多いです。そのため、犬でも簡単に倒してしまうデメリットがあります。飼い主が気付かぬ間に倒してしまい、それが原因で火事になってしまう…という事故も考えられます。倒れると安全装置が作動するものを選ぶようにしましょう。

また、ストーブと同じように近付いてしまい、触って火傷を負ったり、低温火傷になってしまったりする恐れがあるため、犬が生活する空間では使用しないか、十分注意するようにしましょう。

犬のいる家庭ではエアコン使用を推奨

エアコン

こたつやストーブは注意が必要であり、ヒーターに関しては危険度が高いため、使用を避けることが好ましいです。これらを踏まえて考えると、犬がいるご家庭では、エアコンを有効活用することが最も望ましいです。

エアコンは低温火傷や火傷の危険性もないですし、倒して火事を引き起こしてしまう危険性もありません。また、室温調節もできるため、犬がいるご家庭では使いやすい暖房器具と言えます。

しかし、乾燥によって脱水症状を引き起こすリスクはありますので、普段よりも多めに水を用意しておくなどの配慮は忘れないようにしましょう。

まとめ

暖房器具の前で横になった飼い主の足に顔を乗せる犬

いかがでしたでしょうか。暖房器具はとても便利ですが、犬のいるご家庭では注意が必要な家電でもあります。寒い冬を快適に過ごすためにも、怪我やトラブルの原因は把握しておくべきです。暖房器具は、愛犬の安全のためにも注意点を守って使用してくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。