『9年間、狭いケージの中にいた保護犬』を飼った結果→名前を呼んでも来ないけれど…『最大のスキンシップ方法』に涙が止まらない「感動した」

『9年間、狭いケージの中にいた保護犬』を飼った結果→名前を呼んでも来ないけれど…『最大のスキンシップ方法』に涙が止まらない「感動した」

心を閉ざしてしまった保護犬が、初めて愛情を受けて…。里親さんとの心温まるスキンシップ方法に、感動する人が続出しています。

お気に入り登録

今回ご紹介するのは、TikTokアカウント「bunbun2463」に投稿された1本の投稿です。ある保護犬の成長記録をまとめた投稿に、たくさんの反響が寄せられています。

@bunbun2463 ぶんちゃんは9年間も狭いケージの中で暮らしていたそうです。 もちろんお散歩も知りません。おもちゃで遊んだり、しっぽを振って人に甘えたり、人を舐めたりもしません。 そんなぶんちゃんの最大のスキンシップは、気がむいた時にテクテク寄ってきて、そっぽを向きながらくっつくことです #保護犬 #ぶんちゃん #保護犬を家族に #スキンシップ #ビションフリーゼ ♬ オリジナル楽曲 - FREE_BGM

犬らしくない保護犬

今回の主役は、ビションフリーゼの「ぶん」ちゃんです。保護犬として里親さんに迎えられたぶんちゃんは、おもちゃで遊んだり、尻尾を振って遊んだり、人を舐めるという犬らしい行動をまったくとらなかったといいます。

ぶんちゃんは呼んでも来ない

ぶんちゃんは呼んでも来ない

というのも、ぶんちゃんは9年間も狭いケージの中で暮らしていたわんこでした。人間とのスキンシップ経験がなかったため、どう接していいのかわからなかったのです。お散歩をしたこともなく、外での楽しみ方も知らない様子だったそう。飼い主さんは、そんなぶんちゃんに無理をさせることなく、ぶんちゃんのペースで向き合ってきたといいます。

遊ぶことも知らない

遊ぶことも知らない

人間を舐めて甘えることもない…

人間を舐めて甘えることもない…

ぶんちゃんのスキンシップ方法

そんなぶんちゃんの唯一のスキンシップは、意外なものでした。そのタイミングは完全にぶんちゃん次第。気がむいたときにテクテク寄ってきて、そっぽを向きながらくっつくのだそうです。

ぶんちゃんのスキンシップ方法

ぶんちゃんのスキンシップ方法

隙間を見つけては…

隙間を見つけては…

飼い主さんの足の間、人と人との間など、隙間を見つけてはこっそりと静かに侵入してくるのだとか。それは、控えめなぶんちゃんの最大級の甘え方なのだといいます。飼い主さんは、不器用だけれど一生懸命歩み寄ろうとする姿に、家族全員が癒されているとつづっています。

こっそりくっつく♡

こっそりくっつく♡

家族の絆に感動

家族の絆に感動

現在の姿にホッコリ

そして、最近の投稿では…。ぶんちゃんが家族になって1年がたったそう。最初のころは子供が遊びに来ると困惑する姿も見られたぶんちゃんですが、今ではすっかり慣れっこに。ドンと構えて子供たちを迎えているといいます。

家族になって1年

家族になって1年

お散歩も慣れてきた様子で、犬らしくクンクンする姿も見られるようになったとか。また、おもちゃで遊ぶことはあまりないものの、時折スイッチが入って飼い主さんにじゃれつくこともあるそうです。

すっかりなじんできたぶんちゃん

すっかりなじんできたぶんちゃん

ぶんちゃんとの1年間は、「あっという間に過ぎていった」という飼い主さん。1年の区切りにぶんちゃんとの思い出を振り返ってみると、「家族になったんだな」とひしひしと実感するのだそうです。お互いに無理なく歩み寄ったことで、自然に家族の絆が結ばれたのではないでしょうか。

「家族になったんだな」

「家族になったんだな」

そんなエピソードに感動した人は多いようで、投稿にはたくさんの反響がありました。TikTokアカウント「bunbun2463」には、ぶんちゃんの微笑ましい日常の動画が投稿されています。癒しと笑顔をもらいたい方は、ぜひチェックしてくださいね。

@bunbun2463 ぶんちゃんとは色んなとろこをお散歩します。 紅葉や桜やツツジが見頃の季節は、カートを持ち出して少し遠出もします 皆んなで少し遠出している時のぶんちゃんは意気揚々としていて楽しそうです ✨ 最近は気温が上がってきたのでもっぱら朝早めの涼しい時間にゆっくりお散歩してます また秋になったら色々お出掛けしたいです #保護犬 #ぶんちゃん #ビジョンフリーゼ #保護犬のいる暮らし #お散歩 #ご満悦 #上野公園 #隅田公園 #谷中霊園 #根津神社 ♬ なんでそんなにかわいいの~? - GMGL-Mari

@bunbun2463 はじめてぶんちゃんに会った時は、夏前だったのでひつじカット(サマーカット)でした。 手足の毛は殆どなくて涼しそうでした。 うちに来たのは夏真っ最中だったので、その後のトリミングも引き続きバリカンで全身を短くしてもらいました。 秋口になりトリミングで次の髪型を考える段になって、ふと考えました。 ぶんちゃんは繁殖犬として長年裏方で生きてきました。 髪を伸ばして可愛くしてもらうことも、手入れして貰うこともなく。。 レスキューされた時、栄養不足で毛は痩せ細り、毛艶もなく、地肌が見えるほどでした。 せっかくビションフリーゼとして生まれてきたんだから、ビションフリーゼらしくモフモフに可愛くしてあげたいなと思いました。 それ以降は毛先を整えて丸くする程度にとどめ、ひたすら伸ばしました。 沢山伸びた1月、どうせならとネットで調べたビションフリーゼの専門店へ足を伸ばしカットしてもらいました。 とても素敵に仕上がりました✨ ぶんちゃん可愛いよ #保護犬 #ぶんちゃん #ビションフリーゼ #保護犬のいる暮らし #トリミング #もふもふ犬 ♬ 生まれてきてくれてありがとう - うたスタ

@bunbun2463 いとこのお家には保護犬のけんけんがいます。誰ともケンカをしない穏やかな性格らしく今年で15歳。 ぶんちゃんとも仲良くしてくれる事を期待して会いに行ってみました。 対面した2人は警戒する様子もなくお互いの存在を認識しつつ、程よい距離感でそれぞれマイペースに過ごしていました。 お散歩はけんけんの気の向くままコースで。 住宅街から始まって、公園、林道と長閑な散歩道を皆んなでゆっくり歩きました。 屋内移動はけんけんのカートに同乗させてもらいました。慣れないカート内で動き回るぶんちゃんに足を踏まれても、体重をかけられてもけんけんは微動だにせずでした。なんてガマン強い また会いにくるね #保護犬 #ぶんちゃん #保護猫のいる暮らし #ビションフリーゼ #けんけん #しば犬 #お散歩 ♬ かわいさ無敵級 - 遠藤ナオキ

写真・動画提供:TikTokアカウント「bunbun2463」さま
執筆:小泉 あめ
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。


はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。