夜11時、震えてうずくまる犬→心配すぎて緊急で病院へ行ったら…『まさかの診断結果』に「愛情感じる」「最高のオチ」「幸せ者」と絶賛

夜11時、震えてうずくまる犬→心配すぎて緊急で病院へ行ったら…『まさかの診断結果』に「愛情感じる」「最高のオチ」「幸せ者」と絶賛

ハァハァと息を切らし始めたわんちゃんを心配して、病院に連れて行くことにした飼い主さん。その後判明した原因が予想外すぎたと話題になっています。

お気に入り登録

再生回数6万回を超え、話題となっているのは、Instagramアカウント『フィリックスとパパ』の投稿。寒さで震えていたわんちゃんを温めてあげようとした飼い主さんの思いやりが、予想外の結末を迎えたと注目を集めることに。投稿には、「愛情を感じてホッコリしました」「過保護万歳!」といったコメントが寄せられています。

プルプルと震え出したフィリックスちゃん

ある日、飼い主さんはフレンチブルドッグのフィリックスちゃんの異変に気づいたのだそう。普段は震えたりしないフィリックスちゃんが、プルプルと震えながらうずくまっていたのだといいます。

震えて床に伏せる犬

うずくまって震えているフィリックスちゃん

その光景を見た飼い主さんは、「もしかしたら寒いのかもしれない」と思い、ふかふかのベッドに入れてあげたり、暖かい洋服を着せてあげたりと、すぐに暖かくしてあげたのだそう。

ベッドの上でうずくまる犬

寒くないように温めてあげます

すると、震えは止まったものの、今度は口を開けてハァハァと息をし始めたフィリックスちゃん。そんないつもとは様子が違うフィリックスちゃんの体調が心配になり、飼い主さんは病院に連れて行くことに。はたして、フィリックスちゃんの身にいったい何が起こっているのでしょうか?

舌を出して息をする犬

病院で体調を見てもらうことに

深夜に駆け込んだ救急病院

フィリックスちゃんの様子がいつもと違うことに気づいた飼い主さんは、急遽病院へ向かうことに。この時、時刻は夜の11時。開いている病院も少ないため、きっと飼い主さんは心配で仕方がなかったことでしょう。

車に乗って病院へ向かう犬

夜中のため、一般の病院はやっていません

そして、フィリックスちゃんと飼い主さんは救急病院に到着。院内でフィリックスちゃんの様子を確認してみると…この時は息切れも止まり、体調悪化はしていなかったとのこと。そんなフィリックスちゃんの姿を見て、飼い主さんもひと安心です。

床の匂いを嗅ぐ犬

だいぶ元気が戻ったようです

それどころか、フィリックスちゃんの目はどこかキラキラと輝いていたそう。そして、この後判明したフィリックスちゃんの息切れの理由に、思わずほっこりとした気分になってしまう人が続出したのでした。

カメラを見つめる犬

フィリックスちゃんが息切れをしていた理由とは、いったい…?

フィリックスちゃんが息切れしていた原因は…

病院で診察をしてもらった結果、特に体調に悪いところは見つからなかったフィリックスちゃん。では、なぜフィリックスちゃんが息切れをしていたのかというと…その理由はなんと、"体を温めすぎていたから"だったのだそう!

カメラから視線を外す犬

息切れの理由は、なんと『温めすぎていた』こと!

プルプルと震えているフィリックスちゃんを見た飼い主さんは、『ふかふかのベッド』『フリースの冬服』『ブランケット』そして『湯たんぽ』を使って温めてあげたのだそう。そのおかげで寒さは感じなくなったものの、今度は温かくなりすぎてしまい、息切れしてしまったようです。

舌を出してカメラを見つめる犬

具合が悪かったわけではなかったようですw

そんな愛情ゆえのハプニングに、わんちゃんの飼い主さんたちからはたくさんの「分かりますw」という、共感の声が寄せられることになったのでした。

カメラを見つめる犬

愛ゆえのハプニングにほっこり♡

イスに座る外出中の犬

なにごともなくて良かったね♪

息切れの原因が過保護だったという予想外の展開には、「フィリックスちゃんは幸せ者ですね」「手遅れになるよりゼンゼンオッケー」「何事もなく本当に良かった!」といった温かい言葉が寄せられることに。

Instagramアカウント『フィリックスとパパ』には、そんなフィリックスちゃんと飼い主さんの日々の様子が綴られていますよ。

フィリックスちゃん、飼い主さん、この度はご協力いただき誠にありがとうございました!

写真・動画提供:Instagramアカウント「フィリックスとパパ」さま
執筆:伊藤悠
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。


はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。