生後6ヶ月の子犬のトイレトレーニング方法は?失敗の原因としつけのコツ

生後6ヶ月の子犬のトイレトレーニング方法は?失敗の原因としつけのコツ

犬のトイレトレーニングは、多くの飼い主を悩ませる問題でしょう。犬によっては生後6ヶ月を過ぎてもトイレを覚えないこともあります。この記事では、生後6ヶ月の子犬のトイレトレーニングの方法や、失敗の原因などを解説します。

SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

生後6ヶ月の子犬のトイレトレーニングにはどれくらいかかる?

横向きで座る子犬

犬のトイレトレーニングは、基本的に迎え入れた日から始めます。しかし、いろいろな事情ですぐにトイレトレーニングができないこともあるでしょう。

犬によっては、生後6ヶ月を迎えてもトイレを覚えないこともあります。しかし、犬がいつまでもトイレを覚えないからといって、心配する必要はありません。犬のトイレトレーニングは何歳になっても行うことができます

まずは、生後6ヶ月の子犬のトイレトレーニングについて知っておきましょう。

子犬がトイレを覚えるまでの目安期間は約1ヶ月

子犬がトイレを覚えるまでの目安は約1ヶ月。犬によっては1~2週間でトイレトレーニングが完了することもあります。

子犬がトイレを覚えるというのは、「トイレシートからおしっこやうんちが一切はみ出さない」ことで、少しでもおしっこやうんちがトイレシートからはみ出ているのであればトイレを覚えたとはいえません。

また、いくつになってもトイレトレーニングを行なうことは可能ですが、成犬になると子犬よりもしつけが難しくなるため、子犬のほうがトイレを覚えやすいと言われています。

子犬の学習速度には個体差がある

子犬のトイレトレーニングをする上で、子犬の学習速度には個体差があるということを覚えておきましょう。

学習速度に影響を及ぼしやすい要因として、

  • 子犬が以前過ごしていた場所でのトイレ環境
  • 現在のトイレ環境
  • 犬種
  • 飼い主のしつけ方法

などが挙げられます。中でも飼い主のしつけ方法は重要です。どんな犬であっても、飼い主次第で大きく変わります。扱い方によってはトイレ以外のしつけでも大きく影響するでしょう。

犬種の特徴によっても、覚えが早い、遅いという違いがあります。チワワや柴犬など頑固な一面がある犬種は、一度間違えるとそのままトイレを覚えてしまうことが多い傾向も。賢いといわれる犬種は、生後何ヶ月であってもトイレを覚えやすいかもしれません。

犬のトイレトレーニングはいつから始める?

犬のトイレトレーニングは、お迎え初日から行うことをおすすめします。

一度トイレトレーニングを失敗してしまうと、その後何度も失敗する傾向があるため、犬の月齢に関係なくお迎えした日からトイレトレーニングに励むことが大切です。

生後6ヶ月の子犬のトイレトレーニングの仕方

指を指す女性と犬

生後6ヶ月の子犬がなかなかトイレを覚えないと困っている方のために、トイレトレーニング方法をご紹介します。どんな犬であっても手順をしっかり踏むことで徐々にトイレを覚えてくれるようになるでしょう。

もし犬が何度も失敗してしまうのであれば、飼い主のしつけの仕方が良くないと考えましょう。犬が自信を持ってトイレに行けるようにすることが飼い主としての努めです。

トイレトレーニングに必要な物を揃える

まずは、子犬のトイレトレーニングに必要な物を用意しましょう。トイレトレーニングに必要な物として、

  • トイレシート
  • ケージ(サークル)
  • トイレトレー

などが挙げられます。

トイレシートとケージは、事前に設置しておきましょう。トイレトレーは必要に応じて準備すれば良いですが、トイレシートは何度も使用する物なので多めに準備するのがおすすめ。

ケージ一面にトイレシートを敷く

トイレシートとケージを用意したら、ケージ一面にトイレシートを敷きましょう。大切なのはトイレシートをケージからはみ出さないように設置すること。そうすることで、物理的にトイレの失敗を防ぐことができます。

犬がトイレシートの上で動き回るようであれば、トイレシートがずれないようにトイレトレーを使用するのも良いでしょう。

子犬がトイレのサインをみせたらケージに入れる

子犬がトイレに行きたくなった時は、地面のにおいを嗅いでそわそわします。また、その場をぐるぐると回りだしたら、トイレをその場でするサインです。

子犬がトイレのサインをみせたら、すぐにケージに連れて行きましょう。ケージに連れて行く時は道中でおしっこを漏らしてしまわないように、抱きかかえると良いです。ケージに入れたら、「ワンツー・ワンツー」などトイレを促すコマンドをかけながら鍵を閉めてトイレが済むまで放置しましょう。

子犬がトイレをしたら思い切り褒める

子犬をケージに入れてしばらくしたら、おしっこやうんちをするはずです。

子犬がトイレを上手にできたら、思い切り褒めましょう。褒めることで子犬はその場所がトイレだと認識します。何度も回数を繰り返し行うと、犬のトイレのしつけは強化されていきます。まずは、子犬にトイレの場所を大雑把にでも認識させることが大切です。

トイレシートの範囲を狭くする

ケージ一面に敷いたトイレシートの上で問題なくトイレができるようになったら、徐々にトイレシートの範囲を狭くしていきましょう。

子犬のおしっこやうんちが少しでもトイレシートからはみ出たら、一切褒めてはいけません。大切なのは子犬がきちんとトイレシートの上でトイレができた時だけ褒めることです。

これを繰り返し行い、はみ出さないようにトイレができるようになれば、子犬のトイレトレーニングは完了したといえます。

生後6ヶ月の子犬のトイレトレーニングが失敗する原因

失敗した子犬と女性の手

子犬のトイレトレーニングは、完了するまでに1ヶ月程度が目安とされています。

しかし、生後6ヶ月を過ぎても何度も失敗してしまうこともあるでしょう。トイレの失敗には必ず原因があります。原因がわかれば、正しいしつけができるようになるはずです。

トイレをすると叱られる・構ってもらえると学習した

子犬のトイレトレーニングの失敗で最も多いのは、子犬がトイレをすることで飼い主に叱られたり、構ってもらえると学習してしまうことです。

子犬がトイレシート以外の場所でおしっこやうんちをすると、飼い主は「あー!ダメ!」などと反応してしまうことも多いでしょう。その反応は、犬が飼い主に構ってもらえていると勘違いしてしまう行動です。

また、飼い主は「間違った場所でトイレをしたこと」を叱っているかもしれませんが、犬からすればトイレしたこと自体を叱られていると感じてしまいます。この飼い主と犬の考え方の違いこそが子犬がトイレを覚えない一番の原因です。

トイレに似たスペースがたくさんある

トイレシートやカーペット、ラグやブランケットなどトイレシートに似ている感触の物はたくさんあります。

部屋中にトイレに似たスペースがあると、犬はどれがトイレなのかわからなくなってしまいます。飼い主からすれば、ケージの中にトイレと寝床を分けたいと考えるかもしれませんが、トイレを覚えるまでは、ケージの中にはトイレシートのみ敷いておきましょう。

トイレの環境や設置場所が気に入らない

もしかしたら、犬はトイレの環境や設置場所が気に入らないと考えているのかもしれません。

犬は、きれい好きな動物でトイレと寝床を分けたいと考えています。トイレと寝床が近い、トイレのまわりが汚いなどの理由で犬はトイレを覚えているにも関わらず、トイレをしたがらないこともあります。

また、犬の体のサイズにトイレシートが合っておらず、余裕を持ってトイレができないなどの理由も挙げられます。

別の場所にトイレのにおいが付いてしまっている

子犬がトイレを失敗した時に、きちんと処理しなければおしっこやうんちのにおいが残ってしまいます。

犬は、嗅覚がとても優れているので過去にトイレをした場所からおしっこやうんちのにおいがしたら、「ここがトイレか!」と勘違いしてそのままトイレの失敗に繋がってしまいます。犬のトイレの失敗した場所をしっかりと消臭することで、同じ場所での失敗を予防することができるはずです。

生後6ヶ月の子犬のトイレトレーニングを成功させるコツ

トイレシートに座る犬

生後6ヶ月の子犬のトイレトレーニングは、手順とコツを覚えておけばどんな犬でも必ず成功します。生後6ヶ月以上の犬であっても、問題なく行えるでしょう。

なるべく早くトイレトレーニングを成功させて、子犬との生活をより良いものにしていきましょう。最後に、今回ご紹介した情報をもとに、生後6ヶ月のトイレトレーニングをスムーズに進めるためのコツを解説します。

トイレトレーニング中は子犬から目を離さない

トイレトレーニング中は、子犬から目を離さないようにしましょう。子犬から目を離してしまうと、トイレのサインや失敗、成功の瞬間などを見逃してしまいます。可能であれば、子犬のトイレの成功や失敗などの記録をとりましょう。記録をとることで子犬のトイレの頻度などを把握することができます。

犬のしつけの基本は、その場で褒めたり叱ることです。その場で褒めたり叱ったりしないと犬は何をされているのか分かりません。子犬から目を離さず、見逃さないことがしつけを成功させる大切なポイントです。

失敗しても叱らずに静かに掃除する

子犬のトイレトレーニングで最も大切なことは、失敗しても叱らないこと。さらに、余計な反応をしてもいけません。叱ったり反応をしたりしてしまうと、犬は自信を持ってトイレをすることができなくなってしまいます。子犬がトイレを失敗してしまった時には、犬のことを無視して淡々と片付けましょう。

この時に、子犬と目を合わせてもいけません。淡々と片付けて消臭もきちんと行いましょう。トイレが成功した時にだけ思い切り褒めることで、子犬は「トイレをしたのに褒められなかったってことは、失敗したのかな?」と理解するようになるでしょう。

子犬の近くにトイレと間違えやすいものを置かない

子犬が混乱しないように、トイレと間違えやすいカーペットやラグなどのトイレシートと感触が似ているものは近くに置かないことが大切です。

子犬がトイレを覚えた後は、カーペットやラグを敷いても問題ありませんが、トイレトレーニングは失敗をさせないことが肝心です。はじめのうちは、トイレと間違える可能性があるものはトイレから離しておきましょう。

トイレが済んだら褒めるのをやめる

子犬のトイレトレーニングで飼い主が失敗しがちなのが、いつまでも犬のことを褒めてしまうことです。

犬のトイレトレーニングは、犬がトイレをしている最中に褒めることが大切。トイレが終わったら即座に褒めるのをやめて淡々と片付けます。そうすることで、犬に「正しい場所でトイレができたこと」のみを褒めることができるでしょう。

トイレが済んだ後も褒めてしまうと、犬は何に対して褒められているのかわからなくなってしまいます。

トイレのサイズや設置場所を見直す

子犬のトイレトレーニングが完了するまでは、トイレのサイズには気を付けましょう。トイレシートは子犬の体よりも一回り大きいものを選びます。トイレシートのサイズが大きいのは問題ありませんが、小さいと余裕を持ってトイレをすることができません。トイレシートの範囲を狭くするのは、子犬がトイレを覚えてきてから徐々に行いましょう。

また、子犬が落ち着いてトイレができるように設置場所にも配慮しなければなりません。犬のトイレは静かな部屋の隅などが理想の設置場所です。リビングの真ん中などでは落ち着いてトイレはできませんし、人が行き来する廊下もやめておきましょう。

リビングであっても、テレビなど大きな音が出るものから遠ざけてなるべく静かな場所を選びます。洗面所など人通りの少ない場所なども良いでしょう。

まとめ

トイレットペーパーと子犬

子犬のトイレトレーニングは、はじめが肝心です。生後6ヶ月を過ぎた子犬のトイレトレーニングは失敗を繰り返すと飼い主も犬も自信を持ってトイレに臨めなくなります。

大切なのは、飼い主がしっかりと褒めてあげることです。また、トイレ環境を整える必要もあります。子犬が失敗しないようなトイレ環境を作って、成功したらしっかりと褒めてあげること、これを何度も繰り返すことで必ず子犬はトイレを覚えてくれるでしょう。

子犬が楽しく自信を持ってトイレトレーニングができるように、飼い主は事前に準備をして、しっかりと手順を覚えておくことが大切です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい