台風の日でも犬の散歩は必要?いつもと違う状況の注意点や過ごし方

台風の日でも犬の散歩は必要?いつもと違う状況の注意点や過ごし方

台風の日に犬の散歩をするのはとても危険です。突風で転んだりしてケガをするリスクがあります。事情があって散歩をする場合は対策をしておきましょう。台風の日にはできるだけ室内で過ごすことをおすすめします。

台風の日でも犬の散歩に行くべき?

雨の中抱っこされる犬

散歩に連れていく理由としては大きく「運動のため」「排泄のため」の二つに分かれます。

大雨の日は、散歩に連れ出すべきか飼い主さんは迷ってしまうでしょう。そんな大雨や台風の日にでさえ散歩に出かける人を稀に見かけることがあります。

あるニュースでは、台風の日に犬の散歩に出かけている男性の姿が映し出されました。ネットでは「こんな日でも散歩に行くんだ」と話題になり、犬に同調する人、犬の事情があるのだろうと察する人など賛否両論でした。

この男性と犬のように、台風の日もいつも通りの散歩に出かけるべきかと聞かれたら・・・答えはNOです。想像になりますが、話題になった犬は散歩でしかトイレをしない子なのではないかと考えられます。

排泄など特別な理由がなければ散歩に行くのは危険です。台風の日に散歩に行くのは多くのリスクがあります。特別な理由がなければ自宅で過ごすことをおすすめします。

台風の日に犬の散歩に行く場合のリスク

雨の中走る男性と犬

台風の日には「風」「雨」「雷」に注意しておかなければいけません。

そんな日に散歩に行くのは

  • 風での転倒や飛散物
  • 視界不良
  • 犬の肉球が濡れてふやける
  • 雷や雨音に対する犬の恐怖心

のリスクがあります。

突風で転倒や物の飛散が起きてケガをする

台風の時には急に強い風が吹く突風が発生することがあります。突風にバランスを崩され、転んでケガをしてしまう事故が多発します。当然ながら人も犬も危険です。

また、風に飛ばされた物が散歩中に当たったり、風で物が落下する危険も。飛んできたものが軽いプラスチック製のごみ箱であっても、その衝撃は相当でしょう。

台風の日は、強い風によってケガをする可能性がありそれをすべて回避するのは難しいといえるでしょう。

視界不良によって交通事故の危険が増す

台風では強風や豪雨で視界が悪くなります。それは車やバイク、自転車を運転しているドライバーも同じです。散歩では歩道がない道路を歩かなければいけないこともあるでしょう。

台風でドライバーの視界が悪くなると、歩行者の存在が見えづらくなり歩道がないことから接触するリスクが高まります。散歩をしている側も、傘やレイングッズなどで視界が狭くなり、回避判断が遅れてしまいます。

台風は、風と雨で視界が悪くなるので散歩に行くことはとても危険なことがわかります。

犬の肉球がふやけて傷つきやすくなる

台風時の散歩中は、常に濡れている道に肉球が接触しているため、肉球はふやけます。これは雨の日の散歩でも同様です。

人の指がふやけた時を思い出してみてください。とても柔らかく、傷つきやすい状態です。犬の肉球がふやけた状態でアスファルトを歩くと傷ついて出血してしまう恐れがあり、非常に危険です。

雨風や雷の音に犬が強い恐怖を感じる

台風では、強い雨風と共に雷など普段耳にしないような大きな音が鳴ります。室内なら雷の音が平気な犬でも、屋外では室内以上に大きく聞こえるため怖がるのも無理はないでしょう。

大きな音を体験して台風がトラウマになるケースもあるため注意が必要です。また、雷が鳴っていないからと散歩に出かけたのはいいものの、急な雷でパニックになった犬の首輪が抜けてしまい迷子になる事故も発生しています。

犬の迷子の件数は7~9月が圧倒的に増えます。その理由は雷や花火の大きな音に驚いての脱走が原因と言われています。脱走してしまうと見つけるのはとても大変です。

事故にあったり、野犬に襲われたりする可能性も考えられます。脱走のリスクを考えれば、台風が完全に過ぎ去るまで散歩は控えるべきでしょう。

台風でも犬の散歩に行く必要がある時の対処法

レインコートを着た犬

安全のためには台風時の散歩は避けたほうがいいことに間違いはありませんが、様々な事情で台風でも散歩に連れて行かなければいけないこともあります。

台風時の散歩では、犬と飼い主の安全の確保はもちろんですが、愛犬の健康状態を悪化させずに散歩するための方法が重要となってきます。

濡れずに歩ける場所を選んで散歩する

台風など雨の日の散歩で気を付けたいのは、犬をできるだけ濡らさないことです。

道路の高架下や雨よけになる大きな樹木がある公園など、雨を遮るものがある場所を選んで通ると、最低限で済ますことができるでしょう。

また、アーケードがある商店街通りもおすすめ。屋根があるおかげで雨に濡れる心配がありません。さらに風で物が当たるリスクも少ないといえます。

当たり前のことですが、アーケード内でのトイレはNGです。迷惑になってしまいますのでマナーを守って散歩させましょう。

飼い主と犬のどちらもレインコートを着用する

雨よけがある場所を通っても、足が短い犬種はどうしてもお腹が汚れてしまいます。愛犬が濡れないようにレインコートや肉球保護のレインブーツを着用しましょう。お散歩後のお手入れ時間を短縮させるのにも役立ちます。

飼い主さんもレインコートを着ることをおすすめします。傘だと風にあおられる危険があるからです。愛犬がパニックになった時など、万が一のときにリードを両手でコントロールできるのでレインコートはおすすめです。

散歩後は濡れた体のお手入れを入念に行う

散歩から帰ったら、愛犬の体をしっかりと拭いてあげましょう。濡れたままだと風邪を引いたり、皮膚病の原因になることがあります。必要ならドライヤーでしっかり乾かしてあげることが大切。

体だけでなく、肉球の間も乾かし忘れがないようにしましょう。肉球に傷がついていないかもチェックしておくと安心です。

台風で犬の散歩に行けない日の過ごし方

遊ぶ犬と女性

台風で散歩に行けないとき、犬は雷や雨音などによるストレスや運動不足を感じているかもしれません。そんな時は、飼い主さんがそれを解消してあげる必要があります。

愛犬にあった方法で台風が通り過ぎるまでの時間をリラックスタイムや楽しい時間に変えてくださいね。

室内遊びで楽しむ時間を増やす

愛犬が退屈しているようなら、室内で遊んであげましょう。コミュニケーションを取ることにもつながります。

犬は、ロープなどの引っ張りっこが大好きです。またボールを使う遊びは、「持ってこい」のトレーニングにもなります。

部屋のスペースにもよりますが、椅子などの障害物を設置してジャンプしたりくぐらせたりする室内アジリティや、おやつ探しゲームなど、工夫すると室内でもできる遊びはたくさんあります。

愛犬との特別な遊び方を発見してもいいですね。ただし、集合住宅などは騒音で近隣に迷惑をかけないように注意しましょう。

マッサージや音楽でリラックスさせてあげる

雷の音や強い雨音などを怖がる犬もいるでしょう。そんな時は、愛犬に不安や緊張が伝わらないようまずは飼い主さんが平常心を保つことが重要です。

愛犬が音に驚いたら優しくマッサージを行います。マッサージといっても、特別な知識がなくても大丈夫です。大好きな飼い主さんが頭をなでてあげるだけで十分なマッサージ効果があります。

愛犬を触る手が冷たいと驚いてしまうこともあるので、前もって手は温めておきましょう。同時に犬がリラックスできる音楽をかけるとさらに効果が期待できますよ。

室内ドッグランに連れて行く

近くに室内ドッグランがあれば、連れて行ってあげると思いっきり走り回ることができてストレス解消になります。

室内型なら、雨や風の心配もなくたくさん遊べますね。同じように退屈で遊びに来たほかのワンちゃんと仲良くなれるかもしれません。

まとめ

傘の下にいる犬

台風の日は、お散歩はやめて過ぎ去るまでできるだけ室内で静かに過ごしましょう。一緒に遊んでコミュニケーションを増やすチャンスです。 愛犬が退屈するようなら、部屋でできる遊びを工夫したり、近くに室内ドッグランがあれば利用するのもおすすめです。

台風の日でも、愛犬が外でしかトイレをしてくれなければ、散歩に行かなくてはならないでしょう。台風が一向に収まらないような緊急時には、トイレシーツの上に草や土を置いて設置しておくと、においにつられてトイレをしてくれることがあります。

台風の日だけに限らず、シニアになって足腰が弱くなった時のことも考えて室内でも排泄ができるように、トイレトレーニングをしておくことをおすすめします。

台風の日の散歩事情はそれぞれのため、愛犬にあった対処法を見つけておきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい