生まれたばかりの赤ちゃんと『目を合わせられなかった犬』…素敵すぎる『現在の光景』に反響「ずっと近くにいる」「大切な家族と認識してる」

生まれたばかりの赤ちゃんと『目を合わせられなかった犬』…素敵すぎる『現在の光景』に反響「ずっと近くにいる」「大切な家族と認識してる」

豆柴と赤ちゃんが仲良くなるまでの軌跡をご紹介。最初は目も合わせられなかったけど…。

お気に入り登録

豆柴と赤ちゃんの心温まるエピソードが反響を呼んでいます。
話題となっている投稿は記事執筆時点で9万1000回再生を突破し、「ずっと近くにいるの可愛い」「大切な家族と認識してるんだね」「本当にお利口さんですね」といったコメントが寄せられることとなりました。

@_00229 最初は目も合わせなかったイヌ #赤ちゃんのいる生活 #犬と赤ちゃん #豆柴 #3ヶ月ベビー ♬ ほのぼのかわいい日常曲 - すもち

赤ちゃんが苦手な豆柴さん

TikTokアカウント「_00229」の投稿主さんの家には、可愛い豆柴さんが暮らしています。今回紹介したのは、ご家族に赤ちゃんが産まれたときの豆柴さんの様子です。豆柴さんは、初めて見る赤ちゃんを怖がっていたといいます。最初のころは、赤ちゃんと目も合わせられなかったとか…。

目を合わせられなかった

目を合わせられなかった

しかし、1ヶ月たつと、豆柴さんの行動に変化が見られました。寝ている赤ちゃんの近くに行き、様子を観察するようになったのです。次第に、赤ちゃんは小さくて守るべき存在ということに気が付き始めたようです。2ヶ月たったころには、近くで一緒に寝ることが出来るくらい心を開いたといいます。

様子を観察するように

様子を観察するように

近くで寝られるようになった!

近くで寝られるようになった!

少しずつ距離が縮まって…

一方、赤ちゃんも豆柴さんに興味津々でした。豆柴さんにちょっかいを出すこともありましたが、豆柴さんはじっと赤ちゃんの遊びに付き合っていたといいます。元々の優しい性格は、赤ちゃんのお世話をするのにぴったりだったのです。

一緒に遊ぼうとする赤ちゃん

一緒に遊ぼうとする赤ちゃん

気が付くと、豆柴さんは自分から進んで赤ちゃんに添い寝するようになりました。静かに見守る姿は、まるでお母さんのよう。その光景に、ご家族も大変癒されたことでしょう。

自分から進んで赤ちゃんに添い寝

自分から進んで赤ちゃんに添い寝

優しい眼差しが母のよう…

優しい眼差しが母のよう…

現在の2人は、片時も離れないほど仲睦まじい関係に!少しずつ築かれていった2人の絆に、心が温かくなる物語なのでした。

心が温かくなる物語

心が温かくなる物語

そんなエピソードに笑みがこぼれた人は多いようで、投稿には「くっ付いて寝てるの素敵」「優秀なボディガードですね!」「頼もしい子守りですね」など沢山の反響がありました。

お散歩を楽しめるように♪

そしてさらに時はたち、赤ちゃんはひとりで立ち歩けるほど成長。すると、豆柴さんのリードを持ってお散歩の真似っ子をするようになったそうです。

ひとりで立ち歩けるほど成長

ひとりで立ち歩けるほど成長

しかし、豆柴さんはリードを引く人にこだわりがあるよう…。赤ちゃんがリードを持つと、置物になったように身動きひとつしなくなってしまうといいます。

豆柴さんの方は…

豆柴さんの方は…

こだわりがあるみたい♪

こだわりがあるみたい♪

優しさ溢れる2人なら、一緒にお散歩を楽しめるようになる日も近いことでしょう!

TikTokアカウント「_00229」には、ご家族の微笑ましい日常の動画が投稿されています。癒しと笑顔をもらいたい方は、ぜひチェックしてくださいね。

@_00229 今では仲良しな と #赤ちゃんのいる生活 #赤ちゃんと犬 #豆柴 #豆柴のいる暮らし #1ヶ月ベビー #新生児 ♬ もふもふ - Mzyika Sound

@_00229 かまって欲しい うざがる #赤ちゃんのいる生活 #赤ちゃんと犬 #豆柴 #犬と赤ちゃん #7ヶ月ベビー ♬ ぐだぐだな感じ - yuki

@_00229 @まつりん&こなつ ♥️ に返信 仕返しされてた #6ヶ月ベビー #赤ちゃんのいる生活 #赤ちゃんと犬 #赤ちゃんおもしろ動画 #豆柴 ♬ もふもふ - Mzyika Sound

写真・動画提供:TikTokアカウント「_00229」さま
執筆:小泉 あめ
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。


はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。