キッチンにいたら『下半身麻痺の犬』が一生懸命に…涙が止まらない『お母さんに近付く光景』が92万再生「愛だ…」「笑顔がたまらない」と感動

キッチンにいたら『下半身麻痺の犬』が一生懸命に…涙が止まらない『お母さんに近付く光景』が92万再生「愛だ…」「笑顔がたまらない」と感動

下半身不随のわんこの日常に、たくさんの反響が寄せられています。大好きなママがキッチンにいると…?

お気に入り登録

ママの元へと一生懸命歩くわんこの姿が反響を呼んでいます。
話題となっている投稿は記事執筆時点で92万3000回再生を突破し、「本当に愛おしい」「目に見える愛ですね…」「嬉しそうな笑顔がたまりません」といったコメントが寄せられることとなりました。


下半身麻痺のトイプードル

Instagramアカウント「sakumaru1213」の投稿主さんは、トイプードルの『さくまる』ちゃんと暮らしています。さくまるちゃんは、椎間板ヘルニアを発症し、3歳目前に下半身麻痺になったのだそうです。現在も後ろ足は動きませんが、変わらず愛に溢れた生活を送っているとのこと。

テチテチと前足を動かして…

テチテチと前足を動かして…

今回は、さくまるちゃんとママさんの日常の一幕について紹介されました。さくまるちゃんは、ママがキッチンにいると、一生懸命歩いてやってくるのだそうです。テチテチと前足を動かしてママの元へと歩み寄る姿は、愛情そのもの…。ママに辿り着くと、まるで「自宅警備は異常なしだよ!」と報告するかのように、じっと見つめてくるのだといいます。

「自宅警備は異常なしだよ!」

「自宅警備は異常なしだよ!」

こっちに来る?

こっちに来る?

幸せな往来に涙が溢れる…

そんなさくまるちゃんが可愛くて、今度はママがさくまるちゃんの元へ。ママが近づいてくると、さくまるちゃんはとっても嬉しそうな顔をするのだそうです。「何にもないけどいらっしゃい♪」と招いてくれているかのように、大歓迎してくれるのだとか。

「何にもないけどいらっしゃい♪」

「何にもないけどいらっしゃい♪」

嬉しそうな顔にホッコリ♡

嬉しそうな顔にホッコリ♡

さくまるちゃんとママは、このような往来を1日に何度もしているのだとか。お互いの愛を感じるワンシーンに、見ている方まで心が洗われてしまいますね…♡

「また来ちゃった」

「また来ちゃった」

「ママはいつも何してるの?」

「ママはいつも何してるの?」

この投稿には「ママが大好きなのね」「テチテチ歩く姿、可愛い」「いつも笑顔をありがとう」などの温かなコメントが寄せられています。

愛溢れるお散歩スタイル

ママのさくまるちゃんへの愛は、お散歩スタイルにも表れています。お散歩ではさくまるちゃんのために車椅子を使いますが、暗い時間になったときは、専用のライトを首に設置しているのだとか。ライトは「さくまる」と名前が表れるデザインで、可愛くさくまるちゃんの足元を照らしてくれるそうです。

愛溢れるお散歩スタイル

愛溢れるお散歩スタイル

ライトはお名前付き!!

ライトはお名前付き!!

そして、万が一に備えてテールランプも完備!車椅子の後ろ側にライトをつけているため、安心してお散歩できるのだといいます。

テールランプも付いてるよ♪

テールランプも付いてるよ♪

下半身麻痺になっても、毎日を工夫して楽しむさくまるちゃんなのでした♡

さくまるちゃんの可愛い姿やほのぼのとした日常の様子はInstagramアカウント「sakumaru1213」の他の投稿からチェックすることができます。ぜひ遊びに行ってみてくださいね!




写真・動画提供:Instagramアカウント「sakumaru1213」さま
執筆:小泉 あめ
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。


はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。