セレクトバランスを選んだ理由
セレクトバランスパピー用
セレクトバランスはペットショップ指定フードで、生後間もない幼犬用のパピー専用フードでした。セレクトバランスのフード袋が濃い紫色のものだったと記憶しています。ショップから細かい指示があり、専用の粉ミルクで柔らかく潰して人肌温度に冷ましてからあげていました。まるで、人間の赤ちゃんと同じでした。ブドウ糖もほんの少し混ぜて栄養価を上げていました。
愛犬にセレクトバランスを与えていたその期間
愛犬のヨークシャテリアですが、生後4ヶ月くらいまでセレクトバランスをあげていましたが、粉ミルクで柔らかくしてもセレクトバランスだけでは完食しないので、ほかのフードと混ぜながらあげていました。
3ヶ月になったころには、セレクトバランスをそのままであげるようになりましたが、結果的には硬いままのフードのほうが好きだったみたいです。
体調を崩して病院に尋ねたときに、赤ちゃん犬でもつぶさずに食べるのを好む幼犬も多いそうで、やはりマニュアルにこだわるのも良し悪しだなぁ…と、これまた、人間の赤ちゃんと一緒だなぁ、と反省しました。
この商品を選んだ理由
ショップで与えられていた指定フードだから、引き続き与えるようセレクトバランスを購入を義務づけられたので、当初選択肢はありませんでした。
愛犬がセレクトバランスにまったく興味を示さず、『ほんとにショップでは食べていたのかなぁ?』と疑問に思っているうち、低血糖で倒れて一時は大変でした。
1キロ以上のセレクトバランスの袋は完食するまで遠い道のりで(なにしろ1回に20グラムしか必要ないので)好みを探し当てるまでは、試供品クラスの小袋販売のフードを販売してもらえると嬉しいですね。
セレクトバランスの評判・口コミ
セレクトバランスのよかった点
非常に小粒で、ふやかして与える際潰しやすく、計量も簡単です。
愛犬はどう思ってるかわかりませんが、人間からするとラム肉が主体になっているわりには、セレクトバランスはクセのある匂いのないフードだと思います。
小さいわりには、粒がしっかりしており、落としてもグシャッと汚く粉になりません。
セレクトバランスのわるい点
結構いいお値段します。
R社よりは安価ですが、うちの愛犬はあまり好きではなかったらしく、余って勿体なかった記憶があります。
また、セレクトバランスシリーズが変わっても小粒タイプなので、噛みごたえを好むワンちゃんには物足りないかもしれませんし。
セレクトバランスがオススメのわんちゃん
現在、セレクトバランスは購入していないので、成犬のシリーズは不案内ですが、小粒タイプなので小型の食が細いワンちゃんに向いたフードだと思います。
また、しっかりした粒なので、ぐちゃぐちゃに潰れずに衛生的です。
セレクトバランスは肥満用もあるので、現在はあげていませんが、また試す時期もくるかもしれません。
まとめ
うちの場合、ペットショップでセレクトバランスを指定フードとして決められていたため、よかったのか、わるかったのか、今となってはわかりません。
ただ、セレクトバランスは無添加、無着色を謳っていて、さらに日本製なので最終のフードとしては安心して与えられるものだと思います。
常々疑問なのですが、フードは価格に大きなバラツキがあり、ましてや初めてのペット飼育の場合、ペットショップに任せるしかないのが現実です。ですので、安心してワンちゃんが大好きなフードを見つけるのは簡単ではありません。
現に我が家はまだ、これ!というフードに巡り会えていません。
ユーザーのコメント
30代 女性 えり
私もそうでしたが、家に迎いいれた時ほとんど食べなくて苦労しました。
犬用ミルクで柔らかくしたり、ほかのフードを混ぜたりして何とか食べてくれるようになりました。
ワンちゃんも同じフードでは飽きちゃうらしいので、元々のフードはそのままで、混ぜる方のフードを変えたりしています。
20代 女性 しずえ
我が家のわんちゃんは飽きっぽいので定期的にご飯の種類を変えないとご飯をあまり食べなくなってしまうので今は違うものを与えていますが、セレクトバランスも我が家のわんちゃんのお気に入りなのでそのうちまたセレクトバランスに戻そうと思います。
10代 女性 みかこ
セレクトバランスのフードは全く食べないというわけではないですが、食いつきはまずまずでした。
女性 ぱち
セレクトバランスに変えて下痢気味のうんちになってしまいました。お値段もそこそこ高いので、余ってしまったフードは別のフードに少しだけ混ぜて食べさせています。
女性 香蘭
セレクトバランス(パピー用)の原料、ちゃんと調べたましたか?とうもろこし、鶏脂、ソイビーンミール、ビートパルプ...良質なフードでは用いられないものが入っているようですし、このフードを愛犬が食べなかったとしても気にすることはないと思いますよ。味覚の問題もありますが、ワンちゃんはワンちゃんなりに、本能で「これはアカン」というフードを食べないケースもあるものですから。
愛犬にベストのドッグフードを見つけるのは「ドッグフードジプシー」という言葉もあるぐらい大変ですが、同じ犬種を飼われている方に尋ねる等、手がかりになる情報はたくさんある時代です。お互いに頑張りましょうね。
40代 女性 そら
原材料に穀物が多く使われているのも少し気になりました。ソイビーンミール、とうもろこし、米、玄米はアレルギーを起こしやすい食材のため、出来るだけ使われていないものを選んでいます。
また、うちの犬は小型犬で手作り食と併用ということもあり、ドッグフードはもうワンランク上の価格帯のもの、プレミアムドッグフードといわれるラインで落ち着きました。
うちの犬は子犬の頃から食にあまり関心がなかったため、あれこれフードを試しましたが、なんでも食べる子だったら、セレクトバランスはありなフードだと思います。
20代 女性 シーナ
30代 女性 ハッピー
40代 女性 SUSU
ただ、ショップから指定されるフードが必ずしもそのワンコに適しているものかどうかについては、残念ながらそうではないような気がしています。メーカーとの利害関係もあるのかもしれません。
ワンコと暮らすことが初めての方にとっては、数あるフードの中でどのフードを選んだら良いものかすぐには決められないため、ショップのお薦めのフードをまず選んでみるということで良いと思いますが、ワンコが食べようとしない、又は食べると痒みが出たりお腹を壊したり嘔吐したり・・・といった何らかの症状が出る場合には、思いきってフードを変えてみるということも1つの方法ではないかなと思っています。
愛犬もショップお薦めフードを食べようとしなくなってからしばらくはフードジプシーに陥りました。その間、様々なフードを試し、原材料表記の意味するところを勉強しました。
セレクトバランスは与えたことはありませんが、HPの原材料を確認した限りでは危険な合成保存料や着色料は使用されていないようです。その点においては安心なフードであると言えると思います。
原材料トップはチキンで、次いでとうもろこし、米、玄米、ソイビーンミール、ビートパルプと穀類が続いています。アレルギーのないワンコであれば穀類が入っていること自体は悪いことではないのですが、だいぶ穀類が多いなと印象を持ちました。犬はどちらかというと穀類よりもタンパク質の方が消化しやすいと言われています。消化機能に少し負担がかかりやすくなるかもしれません。また、ビートパルプはサトウダイコンの絞りかすであり、便を硬くする働きがあります。便の状態を見てそのフードが愛犬に合っているのかを判断する飼い主さんが多いため、ビートパルプを配合しているフードは多いのですが、ワンコの身体にとっては不要な物だけでなく長期間の摂取は消化機能に負担をかけてしまいます。
ライターさんのワンコさんはパピーでありながら何かを感じてそのフードを食べようとしなかったのかもしれませんね。我が家の愛犬もそうでしたが、ワンコは私達が思っている以上にフードの良し悪しを判別しているように思います。匂いや食べた後の身体の状態など、食べようとしない理由は飽きたということ以外にもあるのだと思います。
セレクトバランスは発ガン性の高い添加物が配合されているわけではなく、粗悪なタンパク質も使われていません。ただし、チキンや穀類はアレルギーを発症しやすい原材料であり、アレルギー持ちのワンコは注意が必要かなと思います。アレルギーがなくその他健康に問題のないワンコの場合には、ビートパルプ、チキンエキスには少し不安要素がありますが、たまに食べる程度であれば危険なフードではないのかなという感想を持ちました。
20代 女性 あめたま
愛犬は当初は食の細いワンちゃんだったこともあって、セレクトバランスは与えやすかったのですが、子宮除去の手術をしてから味の好みが変わり始めました。また、アレルギーの症状も見られたため、10歳になったと同時にセレクトバランスは卒業しました。
ペットショップオススメのドッグフードだったので買いやすかったのと安心感があって長い間愛犬に与えていました。
しかし、与え過ぎるた結果あっという間に肥満犬となってしまったのでペットショップの店員さんや獣医さんから体重指導を受けることもしばしばありました。
結果、計量通りに食べてくれるワンちゃんや食の増減が緩やかなワンちゃんには適しているドッグフードであると思います。
40代 女性 匿名
特に酷かったのは日清ペットフードの製品です。もう二度と与えることはないですね。アボカドを原材料にしたフードやロイヤルカナンなど、粒が大きかく食べないなど悩みましたね。
今は種類が多くて使用されている材料など選ぶのも大変ですが、愛犬に合ったフードを与えるのが一番良いと思います。
40代 女性 匿名
とても元気で食欲もあり環境の変化も心配しましたが、身体に問題はなく食いつきは良かったのですが、家の子には合わなかった様です。
獣医師からも違う物に変える提案等もされ思い切って変えてピタリと下痢をする事もなくなりました。
家の子だけかも知れませんが..
同じ思いで色々なサイトを探し困ってしまった方
のお役に立てたなら幸いです。
40代 女性 匿名
元々輸入フードを購入していました。が、ストの影響で輸入がストップしたため、日本で手に入るフードに切り替えようと色々と試しました。有名どころは全てアウトだった中、なんとなくセレクトバランスを試すとなかなかいい感じ。
それから数年になりますが、ずっとセレクトバランスラムをあげています。
粒が小さいため消化が早く、最初の頃は何度か胃液を嘔吐してましたが、フードやおやつの量の調整で今はいい感じになってます。
以前はグレインフリーをあげていましたが、先日グレインフリーフードでの疾患発症の記事を読み、切り替えてよかったかな?と思っています。
20代 女性 ち
先月からセレクトバランスを購入しました。食いつきは普通です。便が少し黒っぽくなったような気がします。一つのフードを食べさせ続けるのは良くないときいたので、3種類使い分けてるので混ぜて食べさせたいです