犬の階段の昇り降りは要注意!危険なトラブルを防ぐ工夫や対策とは
わんちゃんが階段を昇り降りする時に気をつけていることは何ですか?
家の中やお散歩中など、階段での事故や怪我を防ぐために意識していることや行っている対策があれば教えてくださいm(__)m
23件の書き込み
1: 鴫原己佳 女性 40代 2017/04/06 23:22 [通報]
2: 匿名 女性 30代 2017/04/07 00:53 [通報]
3: 匿名 女性 50代以上 2017/04/07 16:07 [通報]
4: テンママ 女性 50代以上 2017/04/09 14:12 [通報]
5: さな 女性 50代以上 2017/04/16 11:36 [通報]
6: 匿名 女性 50代以上 2017/04/16 12:17 [通報]
7: ルシアン 女性 40代 2017/04/16 21:34 [通報]
8: 山口優子 女性 40代 2017/04/17 12:14 [通報]
9: 匿名 女性 40代 2017/04/17 12:35 [通報]
10: ハナタン 女性 50代以上 2017/04/17 16:45 [通報]
11: ハナタン 女性 50代以上 2017/04/17 16:48 [通報]
12: 匿名 女性 40代 2017/04/18 21:35 [通報]
13: 匿名 女性 40代 2017/04/21 10:41 [通報]
14: 匿名 女性 30代 2017/04/21 21:58 [通報]
15: ベル 女性 2017/04/23 22:20 [通報]
16: ショコラ 女性 40代 2017/04/24 21:51 [通報]
17: 裕子 女性 40代 2017/04/25 11:24 [通報]
18: 匿名 女性 40代 2017/04/26 08:32 [通報]
19: 白川 女性 2017/07/08 16:55 [通報]
20: ペロリ 女性 2017/07/14 05:13 [通報]
犬の階段の昇り降りは要注意!危険なトラブルを防ぐ工夫や対策とは
23件の書き込み
1: 鴫原己佳 女性 40代 2017/04/06 23:22 [通報]
階段を降りる時は必ず抱っこです。
本人は平気で独りで降りようとするので、必死にとめます。
外の散歩の時はハーネスのリードを引っ張って足腰への負担を気持ちかけないようにしています。
2: 匿名 女性 30代 2017/04/07 00:53 [通報]
どうしても階段を昇り降りしなければならない状況があるのであれば、抱っこして昇り降りします。
自宅の階段はとても滑りやすいので抱っこして昇り降りしています。
事故やケガが心配なので階段の昇り降りはさせたくありませんので、15kgのワンコも抱っこして昇り降りしています。
3: 匿名 女性 50代以上 2017/04/07 16:07 [通報]
4: テンママ 女性 50代以上 2017/04/09 14:12 [通報]
5: さな 女性 50代以上 2017/04/16 11:36 [通報]
6: 匿名 女性 50代以上 2017/04/16 12:17 [通報]
小さな頃から階段のあるところは行きません。小型犬ならば抱っこもできますが大型犬はスロープのある部分を歩かせます。
7: ルシアン 女性 40代 2017/04/16 21:34 [通報]
この子がウチにきてからしているのは
上り階段は上らせますが、下り階段は必ずだっこをします。
上りよりも下りの方が腰の負担は大きいので、老犬になってからのことを考えたら長く足腰丈夫でいて欲しいと考えてそうしています。
8: 山口優子 女性 40代 2017/04/17 12:14 [通報]
9: 匿名 女性 40代 2017/04/17 12:35 [通報]
お外でも階段は抱っこ。
10: ハナタン 女性 50代以上 2017/04/17 16:45 [通報]
11: ハナタン 女性 50代以上 2017/04/17 16:48 [通報]
12: 匿名 女性 40代 2017/04/18 21:35 [通報]
13: 匿名 女性 40代 2017/04/21 10:41 [通報]
当然抱っこ出来ません。
スロープがない公園などでは仕方なく階段を使う時があるのですが、下りはどうしても怖いです...。
犬も自分では大丈夫!と思っているのでしょうが、重いぶん転げ落ちそうになるし、飼い主も怪我したくありません。
なので、リードが張る前に「マテ」で止め、飼い主が前に出てから「ユックリ」「オイデ」と指示。
また犬が前に出たら「マテ」で止め、それをひたすら繰り返します。
こんな感じで時間がかかるので、通行人がいなくなるまで階段を使えません。
普段リーダーウォークが出来ていても、下り階段はどうしても勢いがつくのでこうしています。
最終手段として大好きなジャーキーを用意していつでも制止が効くようにはしていますが、最初から見せてしまうと喜んで余計に暴れる危険性もあるので本当に最終手段です。
14: 匿名 女性 30代 2017/04/21 21:58 [通報]
15: ベル 女性 2017/04/23 22:20 [通報]
散歩先では、階段がある場所では「危ないから抱っこしようね」と、毎回同じ声掛けをしてから抱っこをし、家の中でも「危ないから・・」と同じように言葉をかけて繰り返し抱っこをしていたら、すぐに自分では昇り降りをしなくなりました。今では、飼い主が昇り降りをしていても、愛犬は我慢をして座って待っていられます。
犬は賢いので、階段に限らず、同じシチュエーションで同じ言葉のをかけていれば理解してくれるようになるそうです♪
16: ショコラ 女性 40代 2017/04/24 21:51 [通報]
生後2か月頃我が家に来た当初から階段に近づくと「危ない 危ない」と教え 抱っこして上り降りしていました。いつの間にか 自然と自宅の階段は上り降りしなくなりましたよ。
でも 外では階段を平気で上り降りするので 「危ないのは家の階段だけ」と認識しているみたいです
17: 裕子 女性 40代 2017/04/25 11:24 [通報]
18: 匿名 女性 40代 2017/04/26 08:32 [通報]
19: 白川 女性 2017/07/08 16:55 [通報]
犬は階段を昇る時に勢いがあるので、一段踏み外すと思いのほか派手に転がってしまいます。超小型犬や小型犬など足の骨が細い子は骨折してしまう可能性もあります。薄暗いと階段の境目が見えづらいので転がり落ちてしまうこともあり得ます。我が家の愛犬は、夜中に階段半分くらいまで落ちてしまったことがありました。幸いにして特に怪我もなく済みましたが、これが二回目三回目ともなると、と思うと怖くて階段には近づけさせられなくなりました。
ある時は、愛犬が階段で転んだ時、足にあったイボが角に触って破裂してしまったことがありました。階段で滑ってしまったことが原因だったので、この時は滑り止めマットを敷くことで対策をしました。
老犬になると特に後ろ足の踏ん張りが効かなくなります。蹴る力が弱まるので階段も途中で疲れてしまいます。老犬になると比較的発症しやすい心臓病などの疾患を抱えている場合は、瞬間的に息を止める運動はさせない方がいいので、階段は昇らせないようにしておく必要があります。
20: ペロリ 女性 2017/07/14 05:13 [通報]
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。