犬と暮らせば【第443話】「移動はチャンスな私たち」

犬と暮らせば【第443話】「移動はチャンスな私たち」

【…★木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。【沖縄編】第9話。暮らすように旅する。一人と一匹だから出来ること。

お気に入り登録
犬と暮らせば【第443話】

これで今日のエマの散歩終わり〜!

こんな移動の仕方は時間が無駄、などとは全く思いません。そもそも犬との旅行はのんびり過ごすものだと思ってるし、効率よく回る旅行より一箇所に滞在して人々の暮らしに紛れるのが好きなのです。

だから海外に行ってもバスで数駅程度だと普通に歩く(もちろんバス体験も欠かせない)。それで迷ったりして想像以上に時間をロスしたこともあったけど、今はスマホのマップがそれを防いでくれます。

でもこれは友人や家族とする旅行ではあり得ないんですよね。時間だけでなく体力まで奪うような移動手段に巻き込むわけにいかない。

そんな私の一人旅スタイルにエマは文句も言わず付き合ってくれます。この散歩は非効率だ!バスに乗ろう!とは言わない。むしろ歩きたい。利害の一致。

沖縄の町はどの町とも違っていて、本当に独特の文化が残っていました。必ずと言っていいほど家や建物の門のところにシーサーが飾られているし、珍しい苗字がたくさんあるし、植物は全部グァムみたいだし、米軍の影響による英語の表記や海外風のお店が点在してるし。めちゃくちゃ面白くて、歩いて大正解。

でも道草もあるからマップで調べた時間よりずっと時間がかかりました。笑

ミリタリーヘアカットってなに。

シーサーとエマちゃん

海とエマちゃん

犬と暮らせばの他の話を見る

作者:おおうちまりこ

■Instagram:https://www.instagram.com/atelierberthe/
■Twitter:https://twitter.com/atelierberthe
■LINEスタンプ:https://store.line.me/stickershop/author/369439/ja

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

今回の「犬と暮らせば」を読んだ感想を聞かせてください(*^_^*)

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。