赤ちゃんを抱っこするママ→『お世話したい』と甲斐犬が交渉しにきて…あまりにも尊い様子が41万再生「優しさ溢れてる」「いじらしくて泣いた」

赤ちゃんを抱っこするママ→『お世話したい』と甲斐犬が交渉しにきて…あまりにも尊い様子が41万再生「優しさ溢れてる」「いじらしくて泣いた」

母性本能あふれる甲斐犬さんの姿に、思わず感嘆!赤ちゃんが泣いているのが心配で仕方なくて…?

お気に入り登録

赤ちゃんのことが気になって仕方ないわんこの姿と反響を呼んでいます。
話題となっている投稿は記事執筆時点で41万回再生を突破し、「優しさで溢れてる」「いじらしくて泣いた」「家族愛が強すぎる…」といったコメントが寄せられることとなりました。

赤ちゃんをください!

YouTubeチャンネル「甲斐犬一休と猫のしずくと僕のチャンネル」の投稿主であるご夫婦は、甲斐犬の一休さんと暮らしています。一家には赤ちゃんが産まれたばかり。一休さんは無類の赤ちゃん好きで、初対面からとっても優しくしていたそうです。

一休さんは赤ちゃん好き

一休さんは赤ちゃん好き

「赤ちゃんをください!」

「赤ちゃんをください!」

この日、リビングと併設する部屋で、赤ちゃんを寝かしつけようとしていたパパ。赤ちゃんの様子が気になる一休さんは、部屋の前で右往左往していたといいます。部屋の中は動物立ち入り禁止のため、キッチンにいるママと赤ちゃんを交互に見ながら、「泣いてるけど大丈夫…?」と心配そうな表情をしていたそうです。

「泣いてるけど大丈夫…?」

「泣いてるけど大丈夫…?」

あやしてあげたくて…

泣き続ける赤ちゃんが心配で仕方ない一休さん。ママに知らせに行きますが、家事で忙しいママはなかなか手を離すことができません。そこで一休さんは、自分が代わりに赤ちゃんをあやそうと考えたようです。

赤ちゃんが心配で仕方ない

赤ちゃんが心配で仕方ない

「ママは来れなさそう…」

「ママは来れなさそう…」

部屋の中にはパパがいましたが、ちょっぴり申し訳なさそうな表情で「赤ちゃんの面倒を見たくて…」と入室してきたそう。その姿に思わず笑ってしまったというパパですが、ルールは守らなければなりません。一休さんは、再びリビングに戻されることとなりました。

「赤ちゃんの面倒を見たくて…」

「赤ちゃんの面倒を見たくて…」

お座りで交渉!?

しかし、一休さんは赤ちゃんの面倒を見ることを諦めていなかったようです。たびたび部屋の中に侵入し、お座りして交渉してきたといいます。何度リビングに戻しても、やっぱり部屋に入ってきてしまうのでした。

「やっぱり僕がお世話する」

「やっぱり僕がお世話する」

赤ちゃんは大丈夫だよ!

赤ちゃんは大丈夫だよ!

そこでパパは、一旦部屋の扉を閉めることにしたそうです。しばらくは静かな時間が流れていましたが、一休さんが扉をこじあけて入ってきたのだそう!パパの機嫌を取るように低姿勢で入室して、赤ちゃんのお世話をしたいと懇願してきたといいます。

「いや、やっぱり…」

「いや、やっぱり…」

「僕が適任だと思うんだ」

「僕が適任だと思うんだ」

あまりに母性溢れる姿に、思わずホッコリしてしまう一幕なのでした♡

この投稿には「本当に赤ちゃん好きだなぁ」「甲斐犬ってこんな可愛いんだ」「ニヤニヤしながらみさせてもらいました」といったコメントが寄せられています。

YouTubeチャンネル「甲斐犬一休と猫のしずくと僕のチャンネル」では、一休さんとの山登りやキャンプの様子、猫のしずくちゃんとバンビちゃんの日常などが投稿されています。癒しと笑顔をもらいたい方は、ぜひチェックしてくださいね。

写真・動画提供:YouTubeチャンネル「甲斐犬一休と猫のしずくと僕のチャンネル」さま
執筆:小泉 あめ
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。


はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。