チワワのうみくんのパピーから現在までの間に経験した、「食」にまつわる飼い主さんの悩みと葛藤の日々。投稿は注目を集め、33.5万回以上再生されています。
コメント欄では「チワワは好き嫌い激しい子が多いみたいですね」「うちも食べなさすぎて、よく胃液吐いてました」などの共感の声が多数寄せられました。
中には実体験ベースの解決方法をコメントする視聴者も多く、今悩んでいる飼い主さんにとって有益な情報が溢れています。
パピー期の食欲不振
Instagramアカウント「うみが食べるだけ(@umitabe_chan)」に投稿されたのは、うみくんのパピー期に経験したという「食欲不振」についての内容でした。
「ごはんなんて、いらない」というインパクトのある文字とともに、パピー期に物をまともに食べなかった経験について記録されています。
「ごはんなんて、いらない」
「いりません」
「小さい頃からご飯をキャンセルしがちなうみは、目の前に食事があっても胃液を吐いた」と、胃液を吐くほどの空腹でもご飯を食べなかった時期のことを振り返る飼い主さん。
「たべないもん…」
胃液を吐くほどの空腹でも食べず
病気なのではないかと疑い、病院で血液検査を受けてみたものの、結果は問題なし。健康そのものでした。
健康体、でも食欲がない
試行錯誤
うみくんの「食べない」という気持ちは強く、飼い主さんにはその心の様子がひしひしと伝わってきたそうです。
なぜか食べなかったうみくん
フードを変えても、ふりかけをトッピングしても、うみくんは見向きもしませんでした。
思いつく限り、調べた限りの試行錯誤を重ねた飼い主さんでしたが、うみくんは何日も何も口にせず、心配ばかりが募る日々だったと言います。
「たべない…」
拒否の日々
ある瞬間に得た「幸せ」
あるときふと、うみくんが自らご飯を食べる瞬間がありました。
その瞬間、飼い主さんは「あ、うみがご飯を食べてくれるだけで、こんなにも幸せなことなんだ」と実感したそうです。
あぐあぐ
毎日うみくんの食欲と向き合った結果、標準体重になったうみくん。飼い主さんは、うみくんが1歳7ヶ月になった今でも、「うみが食べるだけ」で、飼い主さんの大きな安心と幸せに繋がっていると語りました。
元気&幸せな日々
一連の出来事に「うちも小さい頃は苦労しました。だからこそ、今でもちゃんと食べてくれるのを見るだけで幸せです」「うちも1日何も食べないのがしょっちゅうでした。飼い主としては心配ですよね。大事だからこそしんどい」など、チワワオーナーさんたちから共感のコメントが多数寄せられました。
Instagramアカウント「@umitabe_chan」では、うみくんの平和で楽しい生活の一部を動画や写真で発信中。
飼い主さんのユーモア溢れる編集で彩られた、コントのようなうみくんの様子に癒されたい方は、ぜひアカウントをチェックしてみてください。
写真・動画提供:Instagramアカウント「@umitabe_chan」さま
執筆:かもい
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。
Instagramアカウント『umitabe_chan』はこちらから♪