赤ちゃん犬から少し目を離した結果→水飲み容器の中で…想定外な光景と尊い反応が63万再生「ヤバッ!って顔w」「ジャストフィットで草」

赤ちゃん犬から少し目を離した結果→水飲み容器の中で…想定外な光景と尊い反応が63万再生「ヤバッ!って顔w」「ジャストフィットで草」

ぴちゃっと水音がしたと思ったら、赤ちゃん犬が飲み水の容器に足を入れていて…?足湯を楽しむ姿と、見られていると気づいた時の反応が可愛すぎると話題です。

お気に入り登録

Instagramに投稿されたのは、赤ちゃん犬のお茶目で可愛い行動です。飲み水の容器に後ろ足を入れてみた赤ちゃん犬は、足湯の気持ち良さを知ってしまったようで…?

動画は記事執筆時点で63万2000回再生を突破し、「たまらない」「やってしまいましたね(笑)」「きっといたずらっ子に育つね」といった声が寄せられています。

こっそり足湯を楽しむ赤ちゃん犬

Instagramアカウント「white_angel.kennel」の投稿者さんは、カニンヘンダックス専門のブリーダーとして、赤ちゃん犬たちのお世話に奮闘する日々を送っているそうです。

ある日、投稿者さんが少し目を離している間に、赤ちゃん犬たちのケージからぴちゃっという水音が聞こえてきたとか。

足湯を覚えた赤ちゃん犬

赤ちゃん犬が飲み水の中に…!

足湯を覚えた赤ちゃん犬2

足湯を楽しんでいます♪

「何の音だろう?」と様子を見に行ってみると、そこには飲み水の容器に後ろ足を入れている赤ちゃん犬の姿が!どうやら赤ちゃん犬は、こっそり足湯を楽しんでいたようです。

バレた時の反応が可愛い

足湯を覚えた赤ちゃん犬3

「ヤバい、バレちゃった…」

足湯を覚えた赤ちゃん犬4

気まずそうなお顔

赤ちゃん犬も「本当は飲み水で足湯をしたらダメ」とわかっているのか、投稿者さんに見られていることに気づくと、すぐに足湯を止めてそそくさと逃げたそう。

「ヤバい、バレちゃった…」という気まずそうなお顔が、なんだか可愛くて憎めません。

足湯を覚えた赤ちゃん犬5

反省しているようです

足湯を覚えた赤ちゃん犬6

お兄ちゃん犬は無実をアピール

「ごめんなさい。もうしません」と謝るかのように、投稿者さんに近寄ってくる場面もあったとのことなので、しっかり反省はしているようです。

ちなみに同じケージで過ごしていたお兄ちゃん犬は、「僕はしてませんよ」と真っ直ぐなお目目で無実をアピールしていたとのこと。

すっかり足湯がお気に入り?

足湯を覚えた赤ちゃん犬7

懲りずに入っています!

足湯を覚えた赤ちゃん犬8

足湯を気に入ってしまったよう(笑)

赤ちゃん犬も反省しているようなので、もう足湯はしないでくれるはず。…と思いきや、なんと数秒後には再び飲み水の容器に後ろ足を入れていたとか!一度足湯を覚えたら、すっかり気に入ってしまったようです。

足湯を覚えた赤ちゃん犬9

「またバレた!やばいやばい…」

足湯を覚えた赤ちゃん犬⑩

「何もしてないよ~?」

そして投稿者さんが「また入っとるやないかい!」と呆れていることに気づくと、「やばいやばい…」と飲み水の容器から出る赤ちゃん犬。その後は「何もしてないよ~?」と言わんばかりのお顔でそばにきて、必死にごまかそうとしていたとのこと。

ダメだとわかっているのに足湯を再開してしまうところも、バレた時の反応も可愛すぎて、投稿者さんは笑って許すしかなかったそうですよ。

この投稿には「やっちゃった感がだだもれで可愛すぎる」「ヤバって離れるとこが頭いい!」「お風呂好きなんですねw」「ひんやり、チャプチャプして楽しいのかな」といったコメントが寄せられています。

Instagramアカウント「white_angel.kennel」には、可愛いダックスたちの動画が盛りだくさんなので、ぜひチェックして癒されてくださいね。

写真・動画提供:Instagramアカウント「white_angel.kennel」さま
執筆:森下咲
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。


はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。