『緊張する赤ちゃん犬』を飼った結果→5日後…愛おしすぎる『環境に慣れすぎな光景』が10万再生「肝が据わってるw」「大物になりそう」

『緊張する赤ちゃん犬』を飼った結果→5日後…愛おしすぎる『環境に慣れすぎな光景』が10万再生「肝が据わってるw」「大物になりそう」

飼い主さんのおうちにやってきた初日はとても大人しかったわんちゃん。しかし、5日目にはすっかり馴染んでしまう様子が可愛いと話題になっています。

お気に入り登録

Instagramアカウント『ゴールデンレトリバーあられ』に投稿されたのは、パパとママのおうちにやってきた子犬の光景。初日はペットキャリーの中から恐る恐る周りを見渡していたわんちゃんですが、わずか数日で見せた変化が反響を呼ぶことに。無防備で愛らしい姿には、「可愛すぎます」「大胆で肝っ玉据わった強い子になりそうですね!(笑)」といったコメントが寄せられ、10万再生を超えてたくさんの人を笑顔にしています。

戸惑いながら様子をうかがっていた初日

ある日、パパとママのおうちにやってきたゴールデンレトリバーのあられちゃん。見たことのない環境に戸惑っているのか、お迎えした初日はとても大人しかったのだといいます。

ペットキャリーから上半身だけ出している犬

始めてパパとママのおうちにやってきた日

あられちゃんは、ペットキャリーの扉が開けられても、なかなか外に出ようとせず、体をほんの少しだけ出して様子をうかがっていたとのこと。そんなあられちゃんの様子からは、「おうちに慣れるまでには時間がかかるかも…」と心配が沸き起こりますが、それはすぐにかき消されることとなったのでした。

ケージの中からカメラを見つめる犬

まだちょっと緊張しているようです

ケージの中を見つめる犬

早くおうちに慣れるといいね

たった5日で新しいおうちに馴染んでしまったあられちゃん

おうちにやってきてから5日が経った頃。あられちゃんはすでにペットキャリーから完全に出るようになり、ケージの中でのびのびと過ごすようになっていたとのこと。なんとこの日は、お腹を見せて仰向けになりながら、カメラの前でごろごろするほどのくつろぎっぷりだったといいます。

ケージの中で仰向けになる犬

お腹を出して完全にリラックスw

ケージに体をつけてカメラを見つめる犬

5日目にして既におうちに馴染んだご様子

カメラに撮られていることも気にする様子はなく、あられちゃんはそのままうたた寝を始めてしまうのでした。

お腹を出しながら目を細める犬

警戒心ゼロ(笑)

ママをサポートするしっかり者な一面も!

おうちに来てからたったの5日で、お腹を出してお昼寝するほどの無防備な姿を見せたあられちゃん。その光景からはマイペースな性格が顔を覗かせていますが、実はしっかり者な一面も持ち合わせているのだそう。

ケージの中からカメラを見つめる犬

実はしっかり者なあられちゃん

ある日、ママがソファでうたた寝をしていると、サークルの中からあられちゃんが「ワン!」と吠えて、ママを起こしてくれたとのこと。まだ子犬なのに、ママの時間管理までしてくれるとは頼もしい限りです。

ケージに前足をかける犬

「ママ〜?起きてる?」

ケージの外にいる飼い主に向かって吠える犬

「寝ちゃダメだよ〜!」

その後、サークルから出してもらったあられちゃんは、ママの足の間にぴったりとくっついて再びお昼寝。もしかすると、ママを起こしたのは「一緒に寝たいよ〜」という合図だったのかもしれません。

飼い主の膝の間に寝転がる犬

ママのお膝でウトウト…

甘えん坊としっかり者の顔を持つあられちゃんの魅力に、どんどん虜になってしまいそうです。

あられちゃんのたった5日間の間に見せた変化には、「ごろーんって寝転ぶ姿が可愛いですね」「200%安心してるw」「態度も体も大きくなりそうw」などの感想が寄せられることに。無防備な寝姿や、しっかり者な一面に、多くの人が心をくすぐられています。

Instagramアカウント『ゴールデンレトリバーあられ』では、そんなあられちゃんの成長や、家族との心温まる日々の光景が投稿されていますよ。

あられちゃん、ご家族の皆様、この度はご協力いただき誠にありがとうございました!

写真・動画提供:Instagramアカウント「ゴールデンレトリバーあられ」さま
執筆:伊藤悠
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。


はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。