『おて』がうまくできない赤ちゃん犬が、2年8ヶ月後…悶絶級の『可愛すぎる成長』が70万再生「たまらん」「愛くるしい」「笑顔最高」と絶賛

『おて』がうまくできない赤ちゃん犬が、2年8ヶ月後…悶絶級の『可愛すぎる成長』が70万再生「たまらん」「愛くるしい」「笑顔最高」と絶賛

赤ちゃんの頃は「おて」が上手にできなかったワンコが、2歳になったら…?ワンコの可愛くて微笑ましい成長が話題です。

お気に入り登録

Instagramに投稿されたのは、ワンコが生後3ヵ月のときと2歳11ヵ月になってからの「おて」を比較した動画です。赤ちゃんの頃は「おて」が苦手だったワンコも、立派に成長したようで…?

動画は記事執筆時点で70万回再生を突破し、「可愛すぎて悶絶」「お上手だね」といった声が寄せられています。

赤ちゃんの頃の「おて」

ぽん吉くんのおて

生後3ヵ月のぽん吉くん

ぽん吉くんのおて2

「おて?どうしたらいいの?」

豆柴の「ぽん吉」くんが生後3ヵ月の頃は「おて」が上手にできなかったため、飼い主さんとコツコツ練習をしていたそうです。

ちょこんとお座りしているぽん吉くんの前に、そっと手を差し出して「おて」を要求する飼い主さん。するとぽん吉くんは「どうしたらいいの?」と問うように、飼い主さんをじっと見つめたとか。

ぽん吉くんのおて3

「おて」のやり方を教えようとすると…

ぽん吉くんのおて4

お手々を横にスイ~ッ♪

そこで飼い主さんはぽん吉くんのお手々を指先で持ち上げて、「おて」のやり方を教えてあげることに。

ところがぽん吉くんはまるで「おて」を拒否するかのように、お手々をスイ~ッと横に動かしてしまったそう。「おて」は完全に失敗ですが、その可愛すぎる仕草に頬が緩みます。

まだまだ練習が必要…

ぽん吉くんのおて5

もう一度お手々に触れて…

ぽん吉くんのおて6

ぎゅっと握手♡

お手々を横に避けた状態で固まっていたぽん吉くんですが、しばらくするとお手々を体の前に戻したそう。

そこで飼い主さんは再びぽん吉くんのお手々に触れて、今度はお手々を逃がさないように、ぎゅっと握手してから、そっと手を開いてみることに。

ぽん吉くんのおて7

なんとか「おて」の形になりました♪

するとぽん吉くんは、飼い主さんの手のひらにお手々を乗せたままでいてくれたので、最終的になんとか「おて」の形になったといいます。

ぽん吉くんの下手っぴな「おて」もたまらなく可愛いですが、マスターするためにはまだまだ練習が必要のようです…。

大人になって「おて」も成長!

ぽん吉くんのおて8

上手に「おて」ができるように♪

月日が経ち、ぽん吉くんは2歳11ヵ月になりました。体が大きくなりお顔立ちも大人っぽくなったぽん吉くんですが、果たして「おて」はどのくらい上達したのでしょう?

さっそく飼い主さんが手を差し出して「おて」を要求すると、なんとぽん吉くんはすぐにお手々を乗せてくれたとか。かつては苦戦していたのが嘘のように、とてもスムーズです!

ぽん吉くんのおて9

まさかの「おかわり」まで披露!?

ぽん吉くんのおて10

素敵な笑顔♡

さらに反対側のお手々で「おかわり」まで披露してから、もう一度「おて」をしてくれるぽん吉くん。どうやら立派に成長して、想像以上に芸達者になったようですね。

また何よりご本人がとびきりの笑顔で、楽しそうに芸をしているところが素敵です。これからもぽん吉くんは、可愛い「おて」と笑顔で人々に癒しを届けてくれることでしょう。

この投稿には「ずっと可愛いですね」「笑顔最高ですね」「愛くるしい顔だこと。癒されるぅ」「キュッと横に引っ込めるお手が可愛いです。今も可愛いけど立派なお兄ちゃんですね」といったコメントが寄せられています。

ぽん吉くんの可愛い姿や微笑ましい日常をもっと見たい方は、Instagramアカウント「mameshiba_ponkichi」をチェックしてくださいね。妹であるポメプーの「ねる」ちゃんとの仲良しな姿も必見ですよ。

写真・動画提供:Instagramアカウント「mameshiba_ponkichi」さま
執筆:森下咲
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。


はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。