犬が穴を掘った場所に『工事看板』を設置した結果…予想の斜め上を行く展開が97万再生「工事再開で草」「匠がいましたかw」と爆笑の声

犬が穴を掘った場所に『工事看板』を設置した結果…予想の斜め上を行く展開が97万再生「工事再開で草」「匠がいましたかw」と爆笑の声

穴掘りが大好きなワンコにより、畳に見事な穴が!飼い主さんが危険を周知するために工事看板を設置したところ、思わぬ展開に…。

お気に入り登録

ワンコが畳に穴を掘ってしまったので、飼い主さんが工事看板を設置してみると…?Instagramに投稿された動画は記事執筆時点で97万回再生を突破し、「めっちゃ笑った」「うわぁぁあああ!と声が出ました」「かわいいから許しちゃうよね〜」といった声が寄せられています。

柴犬さんは穴掘り職人!

穴を掘ったぺこリンボちゃん

穴掘り職人・ぺこリンボちゃん

穴を掘ったぺこリンボちゃん2

畳に見事な穴が…!

柴犬の「ぺこリンボ」ちゃんは、飼い主さんに『穴掘り職人』と称されるほど、穴掘りが大好きなのだそうです。

ある日、飼い主さんが帰宅すると、畳に見事な穴が掘られているのを発見!ぺこリンボちゃんには悪い事をしている自覚がないのか、穴のそばで呑気に飼い主さんをお出迎えしてくれたとのこと。

可愛いお顔を見ると、なんだか憎めません。

穴を掘ったぺこリンボちゃん3

工事看板を設置♪

しかしすっかり畳はボロボロになってしまっているので、ぺこリンボちゃんや同居犬たちが穴に近づくと危険です…。

そこで飼い主さんは危険を周知するために、穴の前に工事看板を設置してみることに。

工事看板で危険を察知する同居犬

通りがかりのにこリンボちゃん

同居犬・にこリンボちゃん

「工事中につきまわり道」と書かれた看板だけでなく、三角コーンとコーンバーを置くことで立ち入り禁止であることをはっきり示し、安全対策は完璧!

通りがかりのにこリンボちゃん2

「工事中で危険なのか~。よし…」

通りがかりのにこリンボちゃん3

状況を察して、回り道してくれました♪

飼い主さんが様子を見ていると、同居犬「にこリンボ」ちゃんが穴の近くを通りかかったそう。にこリンボちゃんは「工事中か~」としっかり状況を理解して、穴を避けて回り道をしてくれたといいます。

どうやら工事看板の設置は、ワンちゃんに危険を伝えたいときに効果的のようですね。

まさかの穴掘り再開に爆笑!

穴掘りを再開したぺこリンボちゃん

次の日、飼い主さんが帰宅すると…

穴掘りを再開したぺこリンボちゃん2

穴掘り職人が工事を再開!

ところが次の日、仕事を終えて帰宅した飼い主さんは、衝撃的な光景を目の当たりにしたといいます。

なんとぺこリンボちゃんが工事を再開し、穴がひとまわり大きくなっていたのです!

穴掘りを再開したぺこリンボちゃん3

さらに穴が大きく…(笑)

穴掘りを再開したぺこリンボちゃん4

ぺこリンボちゃん、得意げです♡

「おかえり。今日は5cm掘ったよ!」というように、得意げな表情で出迎えるにこリンボちゃん。その前にはバラバラに分解され、無残な姿になった三角コーンとコーンバーが転がっていたとか…。

穴掘り職人が一度工事を始めると止めることはできないと察し、飼い主さんは新しい畳の購入を決意したそうです(笑)。

この投稿には「職人として、自分の仕事をやり遂げたかったんですね」「そのうちに土木工事会社から採用したいとの問い合わせが来ると思います!」「飼い主さんの心の広さにほっこり」といったコメントが寄せられています。

Instagramアカウント「nikorimbo_grumpy_pekorimbo」には、ぺこリンボちゃん&にこリンボちゃん&おこリンボちゃんという3匹の柴犬さんたちの動画が投稿されています。個性豊かな3匹の愉快な日常を、ぜひチェックしてくださいね。

写真・動画提供:Instagramアカウント「nikorimbo_grumpy_pekorimbo」さま
執筆:森下咲
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。


はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。