プレミアムドッグフードって何?
最近はドッグフードの中でも良質なものは「プレミアムドッグフード」と呼ばれていますが、みなさんはプレミアムドッグフードの定義ってご存知ですか?
一般的には、高品質な原材料を用いて、添加物を必要最小限にとどめたドッグフードのことを指すようですが、実は明確な定義ってないのです。
とはいえ、昨今では海外でペットフードのリコール問題が起きたり、犬用ジャーキーによる死亡事故が起きたりと、ワンちゃんが口にするものへの品質管理も非常に注目されています。
「プレミアムドッグフード」は、そういった背景の中で生まれたものだと考えられています。
昔と今のドッグフード
日本国内でも1970年代にはドッグフードは流通していましたが、そのほとんどは”人間用の食材のあまりもの”が使われていたり、あるいはドッグフードの栄養成分や安全性などに厳密な法規制がなかったため、ドッグフードの中にはワンちゃんの健康にマイナスの影響を与えてしまうものもありました。
しかし、今ではドッグフードに関しても、法的なものからメーカー自主規制の規約まで、かなり品質管理体制が整ってきています。しかし、それでも中には品質が十分でないものも流通しており、注意が必要です。
プレミアムドッグフードの中身
そんな中、プレミアムドッグフードと呼ばれるものは、ほとんどが良質な原材料を使用しており、また合成添加物も必要最小限にとどめていますので、法律やメーカー自主規制の枠を超えて、よりワンちゃんにとって良いドッグフードを食べさせたい方には、ぜひ利用していただきたいドッグフードです。
注意点としては、プレミアムドッグフードの中には無添加を謳うものもありますが、ドッグフードという加工品である以上、なんらかの添加物は使用せざるを得ず、そのほとんどは法律的に無添加を謳えるだけであって、科学的に添加物不使用というわけではない点は注意しなければなりません。
プレミアムドッグフードを選ぶときの注意点
では、よりよいものをワンちゃんに食べさせたくて、プレミアムドッグフードを選びたいとき、どのように選べばよいでしょうか?
- 「総合栄養食」の表示があること
- AAFCOまたはペットフード工業会が定める栄養基準を満たしていること
- 動物性たんぱくの原材料を豊富に用いているもの(原材料表示は使用料の多いものから表示されている)
- 原材料にこだわりを持っているもの(人間が食べられるレベルの原材料を使っているなど)
- 原材料表示が明確なもの(”肉副産物”などあいまいな表示がないもの)
- 1kgあたり1000円以上のもの(良質かつ動物性たんぱくが豊富だと、最低これくらいにはなるそうです)
- 使っていて、毛づやや体臭、便の状態が良好であること
などが考えられます。
最後に
プレミアムドッグフード、これまでのドッグフードに比べると格段に品質は向上していると思います。しかしどれもまだ一長一短があるのも事実。
ですので、ここで大切なのは「こだわりすぎないこと」なのかもしれません。前述しましたが、ドッグフードという加工品である以上、また栄養学もまだまだ発展途上の学問であることを考えると、完璧なものは存在しないと言えます。ですので、ご自身でこだわる場合、優先順位をつけて選んであげると良いと思います。
ユーザーのコメント
20代 女性 ちっさー
30代 女性 羽心
少々お値段が張りますが、わんちゃんがおいしく安全なご飯を食べれるのが大事なのでこれからもプレミアムドックフードにしていくつもりです。
40代 女性 チャコ
今思うと、塩分も多いし栄養価も偏っていて可愛そうな事をしました。記事にあるように近年は質の良いプレミアムドッグフードが増えてきたので、確かな目で選んであげたいと思いました。
30代 女性 draco
20代 女性 のどか
女性 まりね
安いものでも特に不健康な面は出ていないのでそのまま与えていますが、やはり品質のいいものを与えるに越したことはないですよね。ただ、与えていて特に問題なく健康にしているのなら多少安価なものでもワンちゃんの体質にさえ合っていれば問題ない、というのが個人的な見解ではあります。たとえ高いフードでも口に合わなくて食べてくれなければ意味はないですし…
40代 女性 ぽち
私の愛犬は小さい頃からお腹が弱かったため、色々と苦労したひとりです。
オーガニックフードやウェットフードを試したり、手作りをしたりしてやっと今のフードにたどり着いたという感じです。
選んだのはどんな少しの原材料でもすべて記入してあり、わたし自身が安心できるフードです。こだわりすぎてもいけないようですが、大切な愛犬には飼い主が納得できるものしか与えないようにしています。
プレミアムドッグフードはランキングやレビューなどもネットで出ていますので、飼い主さんがもし悩まれているのでしたら参考にはなりますが、飼っている犬に合うかどうかは食べるまで全く分かりません。
ドッグフードはそれぞれ犬との相性がありますので、特に最初は健康状態を確認しながら与えてくださいね。
また商品によっては劣化の可能性がある並行輸入品がでまわっていることもあるとのことで、正規代理店から正規品を購入する方が安心かもしれません。また私の愛犬も使ってますが、今は犬用の健康サプリメントなども沢山出てます。ドッグフードの補助として、シニア犬や弱い体の部分に使うと効果的だと思います。
30代 女性 fanta
ドッグフード難民だった頃に知ったのですが、プレミアムフードと言われるランクの製品は、問い合わせをすればたいていサンプルを送ってくださいます。アレルギー持ちの犬などは、3日分ほど欲しいのですがと理由を言うとくれたりします。なので、いきなり大容量のものを購入せずに、サンプルを取り寄せて試すのも手だと思いますよ。
40代 女性 ととりこさまんさ
原材料の中心となる動物性タンパク質がヒューマングレードであることぐらいは当たり前、副産物の使用は一切なく、動物自体がどういう環境で育ったかも重要視されますし、次に中心となる穀物や野菜類についても同様、最近ではグレインフリーが流行で、小麦・米・トウモロコシを使用せず、豆類や芋類を用いたフードも増えています。カサ増し的な材料、着色料といった不要な添加物はなく、栄養バランスを維持するための添加物についても、その理由・由来を明記されているフードも多くあります。注意したいのは、大したフードでもないのに高い(高額)→だからプレミアムフードというイメージづけで売られているフードも少なからずあるという点でしょうか。
あまりに格安のフードはさすがにオススメできませんが、プレミアムフードを与えているからといって、必ず愛犬の健康が確保されるかというと、それは誰にも保証ができないのは、人間の例と同じです。飼い主さんの考え方、お財布事情も含めて、愛犬との相性というのが大切ではないでしょうか?
50代以上 女性 あお
今思うとワンちゃんたちにとってはカロリー面や栄養面でいろいろ問題があったと思います
きっと、寿命も短かかった事と想像できます。
ワンちゃんにしてみたら、飼い主さんが食べているものの方が魅力的かもしれませんが、本当にワンちゃんの健康維持のためには、バランスのいい食事が一番ですよね。
うちのワンコも8歳ころから獣医師さんが推奨するフードを食べさせていました。
ちょっとお高かったけど、その頃から体にできものが多くなり、免疫力を上げるためにそのフードに切り替えました。
うちの仔は幸いにも食いつきがよくもりもり食べてくれたので助かりました
プレミアムフードは物によっては好みがわかれる物もあるようなので、ペットショップなどで少量ずつ試しで頂けるところもあるようです
そういうのを利用してワンちゃんに合ったものを探すのもいいと思います。
20代 女性 ラッキー
20代 女性 はる