犬が食糞をしてしまう原因とやめさせるためのしつけと対策4つ

犬が食糞をしてしまう原因とやめさせるためのしつけと対策4つ

食糞は、犬が自分の排泄物であるうんちを食べてしまう行為を指します。犬やウサギ、チンパンジーといった動物にとって食糞は、もともと備わっている本能的な行動と言われています。しかし、衛生面などからできればやめさせたいと思う飼い主さんも多いかもしれません。今回は、犬が食糞をしてしまう原因と理由、食糞をやめさせるためのしつけと3つの対策についてまとめてみました。

犬が食糞をしてしまう原因

舌舐めずりする犬

犬の年齢によって、食糞してしまう原因は異なります。そこで、子犬から成犬、老犬といった年齢別に食糞行動の原因をみていきましょう。

子犬の場合

子犬の食糞の原因は、飼育環境や母犬の行動が大きく影響しています。赤ちゃん時期のうんちは、基本的に母犬が舐めてキレイにしてくれます。

そのため、母犬と離される時期が早く、狭いケージの中に長く入れられているような子犬の場合、うんちへの興味や退屈しのぎで遊ぶために食糞してしまう癖がついていることがあります。これをそのまま放って置くと食糞が習慣化してしまうので、早めにやめさせなければなりません。

また、子犬は消化器官が未発達なため、消化しきれなかった食べ物が排泄物としてそのまま出てきており、それをおいしいものと勘違いしていたり、栄養が不十分で空腹が原因だったりと様々な理由が考えられます。いずれも、飼い主さんが犬の排泄物をしっかり片付けるなど、犬の飼育環境を整えていないことが大きな原因となります。

成犬の場合

成犬になってからも食糞をしてしまう場合は、飼い主さんが大きな原因となっていることがあります。これは、犬がうんちを食べたとき、飼い主さんが驚いた声や興奮した声を出したことがきっかけとなり、食糞することで飼い主さんに「構ってもらえる」「喜んでもらえる」と勘違いしてしまっているケースが考えられます。その結果、食糞することで自分に興味を持って欲しいと思っています。

その一方で、飼い主さんに叱られたくない気持ちから食糞することもあります。これは、食糞をしたときに怒られたことが原因です。犬はうんちをしたことで飼い主さんが怒ったと勘違いしており、飼い主さんにうんちをしたことを隠すために食べてしまうことがあります。

老犬の場合

犬も老犬になると、記憶力の低下や満腹中枢の異常に伴い認知症を発症します。犬が認知症を発症すると、症状の1つとしてうんちを誤食してしまうことがあります。また、別の症状として、食べる量が増える「異常な食欲」から食糞をしてしまう場合があります。

犬の食糞症について

元気のない様子の犬

食事の与え方

食事が原因で食糞する場合、「食事の量が合っていない」「食事内容に飽きている」「栄養不足」などが理由として挙げられます。犬は、いつも与えられている食事の味に飽きてしまい、違う味を試そうと食糞します。

食事の量や回数は、少なくても多くても食糞行動に繋がるので気をつけなければいけません。また、犬は体に必要な栄養素であるビタミンBなどが不足すると、それを補うために食糞することがあります。

その他にも、食物アレルギーを起こし消化不良になっているときなど、犬が食事に対してストレスを感じている場合にも食糞を行うことがあります。

病気

犬は「消化器官系の異常」「寄生虫」などの病気が原因で食糞してしまうことがあります。犬の体に寄生虫がいた場合、消化吸収しようとしている大事な栄養素を寄生虫に奪われていることが考えられます。その場合も、犬は十分に栄養を摂取できないため食糞をして栄養を補おうとします。

また、消化器官系に異常がある場合にも、消化不良を起こし食べ物から栄養を吸収することが難しくなるため食糞で必要な栄養素を補おうとします。

ストレス

犬はストレスをごまかすために食糞をすることがあります。食糞症は、運動量が少なかったり、飼育環境の中に刺激が足りていない犬に多いとされています。また、飼い主さんが一緒に遊んでくれないといったコミュニケーション不足や愛情不足も大きな原因となります。

犬の食糞をやめさせるしつけや対策

病院で診察を受ける犬

1. 行動パターンを変える

犬が「うんちを食べる」という食糞行動のパターンを、できるだけ別の経験を増やせるよう工夫することが大切です。「うんちをしたら食べる」から「うんちをしたら飼い主さんに知らせる」などのように、犬に別の行動パターンを教え、できたら褒めてあげることが大切です。

また、食糞しそうになったらおやつやおもちゃなど別の物を与え、犬の気をそらし、うんちを食べられないような状況を作ることも効果的です。その他、構ってもらえると勘違いしているような犬の場合には、飼い主さんが食糞を見ても無反応を貫いてください。

2. 病院へ行く

犬の体に何か異常がないか、動物病院で確認してもらいましょう。もしも、何らかの病気が原因となって食糞してしまっているようなケースでは、早急に診察を受け、消化器官の治療や寄生虫の駆除といった原因を取り除く治療を行う必要があります。

3. 食事を見直す

犬に与えている食事の内容や量、回数などを見直してみましょう。食事は、栄養バランスの取れた食事と栄養補助食品などを活用し、犬の年齢や体重に合ったものを与えることが大切です。

また、いつもと違うドッグフードを与えてみたり、アレルギーや消化不良の原因となっている食材を取り除いてみたりと食事の内容を見直してみることも食糞の解決に繋がります。何らかの異常を調べるときに、食事のこともあわせて獣医師さんに相談してみるのもよいでしょう。

4. 食糞防止グッズを使う

最近では、食事に振りかけることでうんちに辛味がつくシロップやリンゴ成分で作られた苦味スプレーなど、様々な食糞防止グッズが出ています。うんちに苦味スプレーを使うことで、食糞するとうんちを「苦いもの」と感じます。これを繰り返すことで、「うんちを食べてもおいしくない」ことを犬に学習させることができます。

まとめ

犬にキスをする女性

犬の食糞は、しっかりと対処すればやめさせることができます。また、早い段階で大切な犬の病気を見つけることができる行為でもあります。飼い主さんは、犬がどうしてほしいのか、なぜ食糞するのか、正しい原因を読み取り適切な方法で解決に繋げてください。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 女性 ちゃー

    犬って食糞するんですね!猛獣系の話は聞いたことありますが、犬も食糞するのにはビックリしました。きっと知らなくて初めて見た方は驚くにきまってますよね!パイナップルでうんちのペーハーが変わるっていうのもビックリでした。
  • 投稿者

    20代 女性 そそ

    食糞をするわんちゃんがいることは知っていましたが、わたしは20年近く数匹のわんちゃんを飼ってきましたが1度もそのようなことをするわんちゃんはいませんでした。なのでイメージがわきませんし、わんちゃんが糞を食べることなど本当にあるのかと疑問でしたがこの記事を読んでみて本当に食糞をする子がいて対策を取ったりパイナップルが効果的であるなど色々知れてとても興味深い記事でした。
  • 投稿者

    30代 女性 patata

    家のわんこさんは食糞をしたことがありませんが、初めてわんこさんが家に来たとき、食糞をしたらどうしようと不安になりました。私は犬が大好きでよくペットショップに遊びに行くのですが、あるペットショップで可愛らしいポメラニアンが食糞をするのを見てしまい衝撃が走りました!食糞の治し方について調べてみると良い方法が余りないようです。この記事を読んで食糞に困っている飼い主さんが意外に多い事を知り驚きました。
  • 投稿者

    40代 女性 ちえ

    私の実家にマルプーが来て、その子が1歳になるまで度々食糞をしていました。やはり母などが見つけた際に「キャー、ダメ~!!」と高い声で注意していたので、きっと喜んでいると勘違いしたかもしれないですね。予防にパイナップルがいいというのはビックリしました。味覚が変わってまずく感じるというのは効果的ですね。もっと早く知っていればと思いました!
  • 投稿者

    30代 女性 もこじ

    昔飼ってたシベリアンハスキーは食糞が凄かったです。散歩中に他所の子の排便を発見してはパクッと食べちゃったりと、常に散歩中も気が気じゃなかったのを覚えてます。その時はパイナップルで食糞が治るとは知りませんでした!どんな物でも食べる子だったので知っていたら試したかったです!今はチワワを飼っているんですが、その子は食糞はせず、散歩で会う愛犬家の中で食糞に悩んでる方も居るので、是非教えてあげようと思います!凄い勉強になりました!
  • 投稿者

    40代 女性 んー

    飼育放棄され引き取ったワンコが食糞するワンコでした。
    前の飼い主がどういう飼育していて、どうしてするようになったのかは分からないけど、する事を知ってからはやはり止めさせたくて悪戦苦闘でした。
    もちろんパイナップルもやりました。キャベツもズッキーニも…全滅です。

    今そのワンコと過ごして1年半。
    ほぼ諦めたのと、ワンコのタイミングが掴めてきたのとで、食後にウンチをしなければするように諭し、させてから仕事に行くようにしたりと、した時はめちゃ褒めてご褒美あげてを何度も繰り返したら、家に私達がいる時はウンチしたよーって教えに来るようになりました(..◜︎◡︎◝︎..)
    ただ、やはり留守中にした時は完食されている事もありますが…^^;
    これでもかなり進歩したなって思っています。
    食糞するけど、可愛さの方が俄然上なので
    割り切ってます。
  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    1才4カ月のトイプードルのうちのおぼっちゃまは6カ月位から今だに食糞します。パイナップルは人から教えてもらってからずっとあげていますが、今だににするという事は効果が無いんでしょうか、、、(´-`)
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    ウチのチワプー生後11カ月も食糞します。薬のようなサプリメントも試して見ましたが効果がありませんでした。今は見つけたら取る、いない時はなんとなくウンチをした後があってブツが無かったら、食べたんだなぁとあきらめてます。
  • 投稿者

    女性 ウンウン悩み

    うちのワンちゃんは家族として迎えてからずっと食糞してます(*_*)6ヵ月の柴犬ちゃんです。
    家の中のみで、お散歩の時はうんちに近寄りもしません。他の子のうんちも近寄りません。
    今までに本、ネット、友人からの情報を得てやめさせようと頑張ってみました。
    うんちを不味くしたら今度は転がしたり、くわえてばらまいたりで、食べるよりも汚い事になってしまいました(*_*)
    ネットでうんちを食べる理由に居場所の気配を消す為とあり、対策としては寝所や生活していない場所でトイレをさせるでした。
    確かに外では見もしません。
    なので、外とはいきませんがトイレの場所を替えて、今はだんだんやらなくなる事を願い、見守る日々です(^_^;
  • 投稿者

    30代 女性 ヒメ

    我が家のコーギーはヒート前に食糞する事が最近わかりました。
    ずっと薬を入れたりしてたんですが効果が無かったのでパイナップル試して見たいと思います(^^)
  • 投稿者

    女性 ポムポム

    人間には衝撃的でしかありませんが、食糞はわんこにはよくあることでありよく聞くお話ですよね。わかっていてもその事実はなり衝撃的ですが。。お留守番の間にウンチをしたわんちゃんで、普段よりウンチの量が極端に少なかったりする場合もこのおそれがあります。動物の習性とはいえ、家庭犬としてはぜひ直してほしいものです。その口で飼い主の顔を舐めたりすることも・・あると思いますので。うちのわんこは成長とともに食糞はなくなりました。実際に食べているところはみていませんが、見ていないところでおそらくしていたと思います。成長と共になくなるものだとおもっていたのですがそうでもないんですね。食糞にパイナップルがいいというのはとても驚きでしたが、なかなかやめないワンコには効果的そうですね。人間の言葉でだめといってもなかなか通じない問題だと思いますので、自然と犬の嫌悪感を出してやめられるこの方法はとても素敵だと思います。
  • 投稿者

    女性 mocmoc

    食糞はペットショップでも多く見かけることがあります。この場合は、狭いスペースに閉じ込められていることによるストレスを解消しようとしているのが原因とみられています。
    他にも、小さい方が好まれる犬種の場合、食事量を減らしている可能性もあります。小さい体で足りなかった食事を食糞で補おうとしているのだとしたらとても悲しいことですよね。

    我が家の愛犬はご飯の後に必ずトイレに行きます。済ませると家族がすぐに上に新聞紙や紙を敷いてしまうので、食糞することはありませんでした。ですがもし現場を見てしまったら絶叫してしまうかもしれません。害はなくても行為自体はできれば止めさせたいものです。

    パイナップルが効果的というのは初めて知りました。そもそも犬に食べさせていいことに驚きです。
    食事に茹でたキャベツを与えても効果が出るようです。こちらは野菜なのでアレルギーも起こしにくいと思われます。人のご飯用のキャベツを少し愛犬用に取っておき、食べさせることで食糞を防げたら無駄にもならず一石二鳥ですね。
  • 投稿者

    30代 女性 トマト

    犬の食糞、少し笑ってしまいました。
    読んでいてなんだかとってもほほえましくかわいらしく感じてしまいました
    しかし犬が自分の排泄したもの食べるという行為は実に本質的な本能からくるものだったのですね。
    ストレスなどから食べてしまうのかもと思っていたので、少し安心しました。
    うちの犬も飼い始めて半年くらいの頃食糞を目撃して衝撃を受けました
    食事が足りていないのか?とても悩んで獣医師の先生に相談をしたところ、やはり体調に害はないがやめさせた方がいいと言われ、それ以来うんちをすると速攻で方付けるようにしていますが、留守中にもしかしたら食べている可能性はありますね
    パイナップルにそのような効果があるとは全くしりませんでした。
    身近な食材で防げるのであれば、さっそく実行してみたいです。

  • 投稿者

    女性 エリカ

    我が家の犬は自分のウンチを食べたりはしないのですが、友人のワンちゃんがウンチを食べてしまうようで、すごく悩んでいました。最初その話を聞いた時、「ええーー!!」と驚いてしまいました。そんな話を聞いたことが無かったからです。しかしネットなどで検索してみると、意外とウンチを食べてしまうというワンちゃんが結構多かったので、これまた驚きでした。きっと自分の犬がウンチを食べてしまったら、かなりの衝撃を受けてしまうと思います。親犬の真似をしてウンチを食べるというのは仕方が無いような感じですが、空腹でウンチを食べてしまうのはなんだか悲しいですね・・・。おやつなどをあげて予防して欲しいです。食糞にパイナップルが大活躍するなんて、知りませんでした!早速友人に教えてあげたいと思います。
  • 投稿者

    女性 匿名

    うちのシーズー11ヶ月も食糞癖がありますが、ほぼ散歩での排便のみ&柄杓にさせるため、現在はほとんど食べる機会がない感じです。
    たまに、柄杓に取るの失敗した時や雨などで散歩できないと食べてしまう事があります。
    ちなみにサプリやビリビリパウダーにキャベツとパイナップルなどは効果が見られませんでした。
  • 投稿者

    50代以上 女性 ママさん

    我が家のダックス3匹のうち2匹が食糞治らずです。色々試しましたが、どれもダメで、結局は排泄のタイミングを見逃さず、素早く片づけるしかないのですが、寝る前、寝室が暗くなると食糞2匹で食べ合っています。これだけは、阻止できずです。パイナップルもやってみましたが、より美味しそうに食べる犬と、強烈な臭いで吐き気を催す飼い主との悲惨な結果に終わりました。エサやおやつも多めに与えているのですが・・・貪欲な食いしん坊なのでしょうかね・・・
  • 投稿者

    40代 女性 HAKU

    我が家のパピヨンも食糞がひどかったです。ブリーダーが捨てたようで保護したのですが、餌もお皿からは食べられないのに糞は食べてたので、食事をもらってなかったための栄養不足だったようです。食べないよう、すぐ取り除くことから始めて、毎回、低い声で「ダメ!」と言い続けて5年、、、ようやく治りました。
  • 投稿者

    女性 とも

    我が家にゎ10歳、7ヶ月、6ヶ月3匹
    計5匹のミニチュアダックスがいます。6ヶ月の3姉妹のうち1匹が食糞してました。10歳のダックスゎしませんが残りの7ヶ月、6ヶ月の2匹まで食糞するようになり誰かがトイレに行くと本当にお尻の下でスタンバイしてます。叱ってもダメで私がじっと見てるとスタンバイまではしないけどウンチを片付けに行こうとした瞬間を狙って食糞します。
    凄く困ってましたがこのコーナーを見つけ明日パイナップルを買いに行って試します。
  • 投稿者

    40代 女性 茶

    シーパピを先月お家に迎えました。6ヶ月の子です。初めて食糞を見た時気が狂いそうでした。この子で3匹目ですが、初めてです。
    こちらでパイナップルがいいと書いていたので、早速試して2週間、全く効果ありません。うちの子には効かないのでしょうか…!
    ほかの方法があったら是非知りたい
  • 投稿者

    50代以上 女性 ライザママ

    食糞治りますよ。
    時間のある時にお願いします。
    犬だってトイレの時間は決まっています。
    見逃さないことです、食後30分ぐらいでしますので、素知らぬ顔で水の入ったスプレーを握りしめ待機、食べる寸前に後頭部から顔に向かって無言でシュッとすると逃げるので素早く片付けましょう。
    なかなかトイレをしない場合は、少し遊んで動かしてあげてトイレに連れて行き静かにしているともよおすようです。
    失敗せずに2〜3日出来たらもう大丈夫
    友人に教えてみんな成功していますから
    我が家の犬はドーベルなので大量のブツをするので、家に来た時から家の前でもよおすまで、チッチ、プップと掛け声で出るまで同じ所にいます、プップなら広告紙を敷いて、チッチなら1Lの水を流します。
    散歩中にすることもなく、現在3歳半なのでプップは食後2回、チッチは4回程教えてくれて同じ場所でするので、大量のウンチや水を持ち歩かなく、台風や急いでいる時には助かります。
    ボランティアで預かり犬の成犬も、根気は必要ですが1ヶ月程で覚えて里親さんに引き継いで貰っています。
    気長に頑張れば治りますし、決まった時間に決まった場所で直ぐにしてくれるのは老犬になったときにもとても楽です。
    頑張ってみませんか?
  • 投稿者

    女性 匿名

    老犬のダックスです、
    ピンシャーと2匹居ますけど、
    ダックスが、自分のは、食糞し無いけど、
    ピンのを、食糞するんですよね、
    毎回では無いですけど、パインは、初めて知った、頑張って見よう。
  • 投稿者

    30代 女性 ぶーたん

    我が家の2歳になるわんちゃんも、1歳少し前から、突然食糞をするようになりました。
    どうしたら、やめさせられるのか、わからず、気を紛らわす事をしたり、うんちをしたら、褒めたりと散々しましたが、ダメでした。

    でも、ある日、食物アレルギーがわかり、今まであげていた餌をやめ、食物アレルギー専用の餌に変えた途端、自然と食糞が無くなりました。
    今では、うんちをして、何時間経っても、トイレにうんちがずーっと残ってます。
  • 投稿者

    40代 女性 チョコママ

    我が家のトイプードルは現在5歳ですが、2歳くらいまでは時々目を離すと食糞を
    することがあり困っていました。
    叱るタイミングの難しさもあり、私はウンチをした時に、繰り返し褒めるようにして
    おやつを1つあげるようにした所、3日目くらいから離れていても、したよ〜って呼びに来るようになりました!今までは悩みのタネだったのが、嬉しそうに報告に飛んできます。この方法で友人のワンちゃんも治ったそうです。
  • 投稿者

    50代以上 男性 もも父ちゃん

    ペットショップで良く食糞しているのを
    見ます 店の人に伝えていますが 直ぐに行動しないので 食べてしまいます
    糞をしたら直ぐに片付ける様にして
    食べている所を見たらこれは食べては駄目と 教えれば食べなく成ります うちの愛犬は糞の臭いのが大嫌いで糞をしたら 走ってその場から離れます ケージの中では絶対に糞をしません(おしっこも) 優しく教えれば覚えます 決して怒っては駄目です。
  • 投稿者

    女性 ‪( ◜௰◝ )‬

    飼ってるメスのコーギーが子犬の頃食糞酷くてうちはヨーグルトがよかったです。無糖の。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

わんちゃんの食糞問題をみんなで解決!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。