私が飼っているのはトイ・プードルです。
もともと服が嫌いで、シングルコートで毛が一生伸び続ける犬種なので、普段のおしゃれ等の目的では服を着せることはありません。
服を着せるとそのストレスで下痢をしてしまうくらい服が嫌いです。
でも、雨の日の外出ではレインコートを着せます。
雨の日は外に出さなきゃいい話ですが、我が家の犬は犬本来の「自分の居場所を汚さない」という本能がありますので、糞尿は外でしかしません。
よって、どんな天候でもわずかな時間でも、外に出さなければならないのです。
トイプードルにとって雨は×
トイ・プードルに限らず、プードル種は毛質がシングルコートなので毛は一生伸び続けます。
また、皮脂が他の犬種と比べて少なく、濡れると水をはじくことなく、皮膚まで浸透してしまいます。
ほかの犬種ですと、ただ水にぬれた場合は毛が濡れるだけで皮膚までは浸透しないので、その後タオルで拭く程度で済みます。
ですがプードル種は皮膚まで浸透しますので、体が冷えてしまいます。
そのため濡れたらタオルで拭いた後、ドライヤーできちんと乾かしてあげなくてはなりません。
おすすめのレインコート
そのような手間を省くために、レインコートを買いました。
マザーガーデンというお店で、フィオルッチのものです。
残念ながらこの商品及び類似商品は現在ありません。
これは腹側にマジックテープが付いていますので、全身を覆うことができます。
オスですが、オシッコをしても体を汚すこともありません。
また、足の部分も長く生地がありますので、雨の日に多少草むらに入っても問題ありません。
首の後ろにはリードを通す穴も開いています。
フードも付いているので、頭だけが濡れてしまうこともありません。
我が家の犬はフードを全力で拒否しますが。
他のレインコートもありますが、最近のトイ・プードル用のレインコートは、胴部分が短く、手足部分が長くなっています。
これは最近のトイ・プードルがそのような体型(ハイオンレッグ)になってしまっているからです。
試着ができるところではなかったため、着せてみて胴の部分が足りず、手足の部分は余っているので歩くと徐々に脱げてしまい、オシッコをすればレインコートの中に入ってきて体を汚してしまうようなものでした。
本来のプードルはスクエアタイプなので、我が家の犬には最近のトイ・プードル用のレインコートが合わず、体に合う物を探すのに苦労しました。
試着できるお店があるのであれば、試着させてもらうのもいいでしょう。
プードル種を飼っているならば、レインコートは必須アイテムだと思いますので、ぜひ用意してくださいね。
ユーザーのコメント
女性 シュナ
40代 女性 茜
しかし綺麗好きなのか雨の日の散歩は汚れることが嫌なのか水たまりを避けたりいつもの場所が汚れていると避けて出来そうなところ探し回ったり、いつもより時間がかかって大変ですが、できる限りストレスにならないように配慮して、快適にお散歩をさせてあげたいですね。
30代 女性 ケーキ
動くとシャカシャカする音が嫌なのか、独特の感触がダメなのか。
つなぎタイプのレインコートや、ケープタイプのものなど何種類か試しましたが、どれも合いませんでした。
それでも子犬の頃はレインコートを着せて真面目に毎日散歩に出ていましたが、犬はいっこうに歩こうとしなかったり、そんなこともあって今では雨の日は散歩に連れて行きません。また、路面が濡れている間は散歩はしないようにしています。泥はねや汚れが気になりますし、愛犬も濡れた路面は嫌なようです。
靴を履かせれば路面が濡れていても嫌がらないかな、と思ったのですが、そもそも靴を嫌がりそうですね。
30代 女性 nico