知らないうちに愛犬を苦しめている5つの意外なこと

知らないうちに愛犬を苦しめている5つの意外なこと

飼い主として良かれと思ってやっていること、または悪気なく無意識の内に行っている行動が愛犬を苦しめているかもしれません。今回は知らない内に愛犬を苦しめている飼い主の行動などをご紹介します。

お気に入り登録

知らない内に愛犬を苦しめているかも?

ウトウトしている犬

犬を飼っている人のほとんどは愛犬に幸せに過ごしてもらいたいと願っているでしょう。しかし、実は良かれと思ってやっている飼い主の行動や無意識の内に行ってしまっている行動が愛犬を苦しめている可能性があるのです。いったいどのような行動が愛犬を苦しめてしまうのでしょうか。

1.最低限のしつけをしない

しつけがされていない犬

まずはしつけです。ほとんどのご家庭では、トイレトレーニングや無駄吠えといった基本的なしつけは最初に行われます。人間と一緒に生活していく上で、「これをしてはいけない」ということはしっかりしつけるべきです。

しかし、しつけは簡単な事ではありません。そのため、しつけをしようと思ってもなかなか覚えてもらえずしつけることを諦めてしまったり、可愛いからと甘やかしてばかりでしつけができていないという飼い主も非常に多いです。

しかし、しつけができていないと後々苦しい展開になるのは飼い主はもちろん、犬も同様です。成犬になってからまったく言うことを聞かないという状況は、多くの捨て犬、保護犬を生み出す原因でもあります。これらの多くは幼少期に飼い主がしつけをしなかった事が要因となっているのです。

最終的に愛犬を苦しめてしまうかもしれないため、しつけは幼少期のうちに、あるいは途中放棄してしまった場合には、今からでもしっかりしつけができるよう努力しましょう。

2.常に一緒に行動してしまう

転がってこちらを見ている柴犬

愛犬が可愛いからと四六時中側にいてあげたいと思う飼い主は少なくありません。特に甘えんぼうな性格の犬であれば、尚更「1人にするのは可哀想」と漢字、常に一緒に行動しているという方もいるでしょう。

しかし、これはある犬の症状を引き起こす原因となります。それは『分離不安症』です。分離不安症とは、飼い主と離れることによって極度の不安を感じてしまい、問題行動や自傷行為などをしてしまう精神的な病気です。

これは飼い主さんが普段から常に一緒にいることが原因となることが多く、いざ飼い主さんが外出する時に「離れたくない!」という犬の分離不安を引き起こしてしまい易くなるのです。良かれと思ってしている無意識の行動が、愛犬に多大なストレスを与えているかもしれません。

3.可愛いからといって全く叱らない

毛が伸びているトイプードル

愛犬が可愛いあまり、悪い事をしてもまったく叱れないということはありませんか?一見、叱られない生活は自由で快適な暮らしのように思えますが、犬は元々集団行動をしていた生き物であり、リーダーを必要とする生き物です。

基本的にしつけや悪い事をしたら叱るといった行為などで、飼い主をリーダーとして認識するようになるのですが、これをしない場合、リーダーが不在という認識となるため、犬自身が「僕がリーダーとなってこの家を守る!」と意識し始めるようになります。

こうなってしまうと言うことを聞かなくなってしまうだけでなく、犬自身も防衛本能が強く働くようになり、四六時中警戒心を張り巡らす状況となってしまいます。つまり、まったく気が休まらないのです。これは疲労の原因にもなるため、結果的に愛犬を苦しめることになってしまいかねません。

4.食べ物の与え過ぎ・過剰ダイエット

体重計に乗っている犬

食べ物の与えすぎによる肥満や太らないようにと飼い主が努力してダイエットさせるという行動も行き過ぎてしまうと逆効果です。ある程度、最低限の食事管理は必要です。

甘やかしによるごはんやおやつの与えすぎは肥満を引き起こす原因です。肥満になってしまうと動きにくくなってしまうなど体に大きな負担がかかってしまいます。しかし、だからといって食事管理を過剰にし過ぎてしまい、必要最低限のごはんを与えないというのは問題です。

ドッグフードのパッケージ裏にはごはんの目安量がしっかりと記載されています。与えすぎや与えなさすぎといった過剰行動を予防するためにも、購入した際は確認を怠らないようにしましょう。

5.無理矢理のドッグラン

ドッグランで走っている犬

多くの犬は他の犬と触れ合ったり、走り回ったり、外に行くことが大好きです。しかし、すべての犬がそうとは限りません。臆病な子や人見知りする子はドッグランを楽しむことができず、ストレスに感じることもあります。

もしドッグランに連れて行った際、端っこでジッと動かずビクビクしているようであれば、ドッグランが苦手な可能性が高いです。

次回から無理矢理ドッグランに連れて行ってしまうと、良かれと思って行っている行動がストレスとなり、愛犬の負担になってしまいますので気を付けましょう。

まとめ

犬と家族

いかがでしたでしょうか。「これは愛犬にもダメージを与えることになるの?」と意外な飼い主の行動もあったのではないでしょうか。心当たりのある方はぜひ今日から改善するよう心がけましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。