犬の異常な唾液と正常な唾液の違いとは?異常がある時の病気まで

犬の異常な唾液と正常な唾液の違いとは?異常がある時の病気まで

犬は人間よりも唾液が多いイメージがありますが、犬の唾液は隠れた病気のサインにもなるため、今出ている唾液は正常なのか異常なのかを見極めなければなりません。では、唾液の異常があった場合一体どのような病気が考えられるのかをご紹介していきますので、異常の早期発見のためにも是非参考にしてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の異常な唾液と正常な唾液の違い

唾液を流す犬

唾液は食べた物の消化吸収を助けるために欠かすことができない分泌物です。そして、その量は一定ではなく時と場合によって増えることもあり、その様子から犬の健康状態や心理状態も知ることができる大切なバロメーターでもあります。

しかし、今出ている唾液が正常なものなのか異常なものなのかが分からなければ異常だった場合の対処が遅れ、最悪命を落としてしまうことも。

そうならないためにも、正常な唾液と異常な唾液の違いをそれぞれお教えしていきます。

犬の正常な唾液(生理的なもの)

  • ご飯やおやつを目の前にしたとき
  • 暑さで体温調整をしているとき
  • 車などで酔ってしまったとき
  • 極度な緊張状態にあるとき

犬の異常な唾液(病的なもの)

  • ダラダラと大量の唾液
  • 泡のような唾液
  • ニオイがキツイ唾液

犬に唾液の異常が見られたとき考えられる病気

薬の前にうなだれる犬

正常な唾液と異常な唾液の違いを見ると分かるように、正常な唾液はある一定のタイミングに合わせて分泌されていきます。そのため常にダラダラと流れているのではなく、食べ物を目の前にしたときや暑さによる体温調節など、何かきっかけがあってから分泌量が増えるということになります。

しかし、これが異常な唾液になるとそうしたタイミングとは関係なしに分泌されるため、常に唾液を口から流していたり体内の異常によってキツイ口臭と混ざったような唾液になることがあるのです。

では、それらのような唾液の異常が見られたときに考えられる病気にはどのようなものがあるのか、症状と合わせていくつかご紹介していきます。

熱中症

熱中症は体温の急激な上昇によって大量の唾液の分泌やふらつきが起こり、深刻化するにつれて嘔吐、下痢、血便、けいれん、虚脱といった症状が起こり最悪死に至ります。

胃捻転・胃拡張

特に大型犬に多く、食べ物などで胃にガスが溜まると胃が異常に膨らみ、大量の食事や水の摂取や食後すぐ激しい運動をしたりすると胃がねじれ、大量の唾液や吐きたいのに吐けない、苦しそうといった症状が見られます。

食後やその後の運動後にこうした症状が見られたらすぐに動物病院へ連れて行き、早急に対処することが非常に重要です。

歯周病

成犬の80%以上は歯周病だと言われていますが、歯周病にも軽度のものから重度のものまでさまざまです。そして、状態が重度になればなるほど口内環境が悪化し、出血や痛みから唾液を流すようになります。

また、重度の歯周病を放置しておくと口内から体内へ菌が入りの込み、腎臓や心臓などさまざまな内蔵へダメージを与えそこから内臓疾患を引き起こす危険性もあります。

口腔腫瘍

口腔内に腫瘍ができることで痛みや出血が起こり、出血混じりの唾液を流すこともあります。腫瘍が邪魔をして食べたくても食べることができず食べる量が減ってしまうこともあるため、対処がなければ体重も落ちていきます。

内臓疾患

腎臓病や肝臓病など内臓疾患による吐き気などで唾液が増えることがあります。また、内臓疾患の場合体内の不調が口臭となって出ることもあるため、歯周病と勘違いして受診が遅れることのないようにしましょう。

犬の唾液の異常を感じたらすぐに動物病院へ

63422966

犬の唾液の異常と言われても、正直なところどんな状態が異常なのかピンとこないかも知れませんし、よほど大量に唾液が流れ明らかに様子がおかしいと感じなければ動物病院へ連れて行くことも迷ってしまうと思います。

しかし、犬の健康状態を確認するポイントは元気や食欲だけではなく、普段はあまり気にしない唾液の量やニオイといったものも重要なバロメーターです。

そのため、普段から唾液の量やニオイといった一通りの状態をチェックし、いつもよりニオイが気になる、量が多い、ダラダラ流れてるなど異常を感じたらすぐに動物病院へ連れていきましょう。

まとめ

飼い主を見上げる犬

犬の唾液には生理的に分泌される正常な唾液と、病的関与によって分泌される異常なものとがあります。そして、正常な唾液であれば焦る必要はなく車酔いなど一時的なものなら様子を見て大丈夫なのですが、異常な唾液となるとそうもいきません。

唾液の異常は内臓疾患や口腔内疾患、熱中症といったさまざまな体の異常を発見するための手段であり、唾液に限らずちょっとした変化でもすぐに気付き対処ができれば寿命を伸ばすことにもなります。

たとえ何かしらの疾患を患ってしまったとしても、できる限り長く最善の状態でいさせてあげるために、唾液の異常に気付けるように日頃から観察をしておきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。