美しい毛並みを保ちたい!ブラッシングを嫌がるわんちゃんへの対処法

美しい毛並みを保ちたい!ブラッシングを嫌がるわんちゃんへの対処法

愛犬との日々には欠かすことのできないブラッシング。でも、どうするのが正しいのかいまいちわからなかったりもしますよね。そこで今回は、私の経験をふまえたうえでのアドバイスをしたいと思います。

お気に入り登録

ブラッシング

ブラッシングの意味

そもそもなぜブラッシングをするのでしょうか?

多くの方が、見た目のふわふわ感であったり、艶のためにブラッシングしていると思います。
しかしブラッシングの効果はそれだけではないのです。

肌を刺激することによって、血行促進にもなりますし、ノミダニの予防、肌荒れ、出来物の早期発見にもつながります。

このように、ブラッシングは健康管理にもつながるので、なるべく習慣にして、愛犬のためにも正しくケアしてあげる事が大切なのです。

犬種別ブラッシング方法

長毛種の場合

長毛種の犬

毛の長い長毛種は、先端からゆっくり優しく何度かに分けて毛をすいていきます。

根元から強くといてしまうと、痛くなりブラッシングを嫌がってしまうかもしれませんので注意しましょう。

短毛種の場合

長毛種の犬

毛の短い短毛種は、抜け毛取りはスリッカーブラシを使用します。

換毛期で抜け毛が多い時期はスクラッチャーを使用します。とき方は、長毛種と同じです。

ブラッシングを嫌がる時の対策

興奮して嫌がる場合は、まず落ち着かせることが大切です。

コミュニケーションをとって落ち着かせましょう

どうしても嫌がって出来ない場合は、イヌ用のガムや、ジャーキーを噛んでいる間にブラッシングをしましょう。

最後に

最初はうちの愛犬もブラシを私が持つだけで、嫌がって暴れていました。
でも根気よく、最初は撫でるだけから、だんだんと背中だけブラッシングしてみるなど思考錯誤を重ねてみました。

そして試している中で、愛犬に一番効果があったのは机などの高いところでブラッシングすることでした。

普段から高いところに登ったりするワンちゃんには効果がないかもしれませんが、わが家の愛犬には効果覿面。
ぶるぶる震えて少しかわいそうでしたが、少しの間なので我慢してもらっています。

ブラッシング中のアドバイスとしては、絶対に強くブラッシングしたり、無理やりブラッシングしないこと。
これを心がけるだけでも、わんちゃんに対してやさしいブラッシングになると思いますので、ぜひ実践してみてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。