ブリーダーとペットショップの違いについて
ペットショップで販売されてるフレンチブルドッグ
ペットショップでは、ショーケースに入れられて購入者側に見えるように陳列されています。
あくまでも商業目的なので、購入する相手の家庭環境や適正判断もしないで販売してしまう事が少なくありません。
また他の犬種(細かく言えば猫や鳥や小動物も)と同時販売している上、店員さんがフレンチブルドッグの生体についての知識が無い場合が多いです。
ただし大手のペットショップは店内に動物病院やトリミングサロンが併設されていて、購入したワンコの記録も残っているので楽な面もあります。
ブリーダーにいるフレンチブルドッグ
一般家庭に販売する商業目的用だけではなく、ショードッグにする為に、ショードッグのチャンピオンの受賞経歴のあるフレンチブルドッグを交配、繁殖させて育てるといった事をします。
そして、フレンチブルドッグの生体や育て方に精通している方がほとんどなので、質問や相談がしやすいです。
またペットショップとは違い、引き取る飼い主さんの家庭環境や責任能力の有無を確認して、適正判断をされます。
ブリーダーの正しい選び方
ほとんどのブリーダーさんがキチンと管理していると言いたい所ですが、フレンチブルドッグは人気犬種で、更に繁殖させるのに手間がかかる為、他のワンコよりも価格も高く、中には劣悪な環境下で無理な交配を繰り返させる悪徳なブリーダーが存在するのも事実です。
なので、あらかじめ信頼できる購入先をネット等で調べて決めておく事をお勧めします。
フレンチブルドッグの専門ブリーダーを選ぶ
先程も少しお話ししましたが、フレンチブルドッグは繁殖するのが難しい犬種なので、多数の犬種と一緒に繁殖させている所だと、健康的に問題が出て来る子犬に当たる場合があります。
可能な限りフレンチブルドッグの専門、または2犬種の犬舎を探して親犬などの状況を調べ、できれば親犬を直接見せてもらう方が良いでしょう。
また、母犬の愛情を沢山受けた生後60日前後の子を引き渡すブリーダーさんを選ぶのもコツです。
母犬を帝王切開で産ませているか
あまり知られていないかもしれませんが、フレンチブルドッグは頭が大きくて下半身が小さいという特殊な体型をしているため、ほとんどの場合の母犬は帝王切開を行わないと出産することができません。
フレンチブルドッグの繁殖に手間がかかると言われるのはこの為です。
そして仮に自然分娩で生ませたフレンチブルドッグは、頭が小さく上半身も細くて、フレンチブルドッグらしい体型ではない子犬が多くみられます。
犬舎を見学する前に一度問い合せをしてみましょう。
質問やアフターフォローしてくれるか
良いブリーダーさんは購入を希望する方の家族構成や住宅環境、犬の飼育経験の有無や他の動物を飼育しているかの質問をしてきます。
これは皆さんが大切に育てた子犬を引き取り相手が責任を持って飼えるかを見極めている証拠です。
そして良いブリーダーさんのもう1つの特徴は、飼い主さんの疑問にも答えてくれる事です。
なので購入時の対応が冷たかったり、購入後の質問や連絡を禁止するようなブリーダーは止めておきましょう。
おすすめブリーダーリスト
おすすめのフレンチブルドッグ専門ブリーダーさんをご紹介します!
パグ・フレンチブルドッグ専門ブリーダー
Destinee~デスティネ~
住所
神奈川県横浜市鶴見区栄町通1-2-3
TEL
080-2390-1000
両親の血筋を厳選した上で選ばれたフレンチブルドッグを販売しています。
飼い主さんが安心して子犬を引き取れるよう、引き取った後のしつけや健康問題に、30日間の生体保証といったアフターフォローも充実しているんですよ!
もちろん仔犬全てにワクチンを受けてからの引き渡しです。
フレンチブルドッグの喜多さん
住所
大阪府和泉市伏屋町2-13-7(有限会社三宝内)
メールアドレス
info@kita-french.com
TEL
0120-380-107
携帯電話
090-2191-9414
URL
http://www.kita-french.com/
営業時間
10:00~22:00
全国で交流を深めているフレンチブルドッグのブリーダー仲間と健康で低価格な子犬達をたくさん紹介されています。
犬舎の見学はできますが、ご希望日の前日までの連絡が必須です。
ZAIHOO(ザイホー)
住所
〒417-0826
静岡県富士市中里249-1
TEL/FAX
054-534-3738
メールアドレス
mail@zaihoo.jp
営業時間
月曜日~金曜日10:00~18:00
※子犬のお問い合わせ、見学希望等は土日も対応しています。
ZAIHOOさんの大きな特徴として、紹介するブリーダーさん及び子犬選び、そしてブリーディング全てをオーナーさん自身で行っています。
紹介できる子犬の頭数は少なくなってしまいますが、その分だけ愛情と手間をかけて育てているので質の良いフレンチブルドッグと出会えるでしょう!
まとめ
フレンチブルドッグは人気犬種な反面、繁殖に手間がかかります。
そして中には商売目的で無理な交配をしたり、ちゃんとした分娩を行わない悪質なブリーダーや生後間もない内から販売してしまうペットショップもいるのが現実です。
健康なフレンチブルドッグの子を購入する為にも、事前にシッカリと調べたり問い合せをしてみる事をお勧めします。
▼フレンチブルドッグについて詳しく知りたい方はこちら
フレンチブルドッグの性格と魅力について
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
-
50代以上 女性 楓
フレンチブルドッグって帝王切開しないといけないんですね。お産が大変な犬種だと、初めて知りました。最近、ペットショップでよく見かけますが、そういう子たちは劣悪な環境で生まれた可能性があるとわかって、胸が痛みます。ペットショップではかなり高額で売られていますが……。
やはり特定の犬種を迎えるには、その犬種を愛するブリーダーさんを探すのが大切ですね。もちろん里親募集で探すのも良いですが。
独特の風貌に惹かれて、フレンチブルドッグを飼いたい方もいると思います。よく見かけるフレブルちゃんは、2頭飼いが多いです。やはり一度飼うと、その魅力のとりこになるんでしょうね。がっちりした体と愛嬌のある顔立ちがかわいいです。
乱繁殖がなくなって、良いブリーダーさんだけが残るのを心より願っています。