犬のストレスサインとは?おすすめの発散法と解消グッズ

犬のストレスサインとは?おすすめの発散法と解消グッズ

犬はストレスを感じると、様々な行動によってそれを表しています。そう、それは私たち飼い主にとって「助けて」のサイン。そんな大切な愛犬のストレスサインを見逃さず、なるべくストレスを解消してあげることが大切です。そこでこの記事では、犬のストレスサインとされる行動と、ストレス解消のための方法について述べたいと思います。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬のストレスサイン

犬はストレスを感じる時、それを様々な行動によって表しています。そのような犬のストレスサインにいち早く気付いてあげるためにも、犬のストレスサインとされる行動を知っておくことは大切です。そこで以下では、犬のストレスサインとされる行動の主なものをいくつか紹介していきたいと思います。

体の一部をなめ続ける

ストレスで体を舐める犬

これは、犬のストレスサインとされる代表的な行動ですが、例えば脚の特定の一部などを犬がしきりになめ続ける時、それは犬のストレスのサインである可能性があります。この行為は、犬のストレスサインであるだけでなく、この行為自体も愛犬の健康にとって望ましくありません。

なぜなら、特定の箇所をなめ続けることで、しばしばその部位が炎症を起こしたり、毛が抜けてしまったりすることもあるのです。ですからこうした体の一部をなめ続けるという行為は、犬のストレス云々以前の問題として、やめさせる必要があります。

自分のしっぽを追いかけて回る

ストレスでしっぽを追う犬

犬の行動として、自分のしっぽを追いかけてくるくる回る行動がしばしば見られるかと思います。この行動は、「テイルチェイシング」と呼ばれる行動なのですが、この行動もまた、犬が何らかのストレスを感じている時にとる行動とされています。子犬期の場合は、この行動が遊びの一環になっている場合があるそうですが、成犬の場合は、ストレスを紛らわすための行動です。

ただしこの行動は、犬のストレスのサイン以外にも、稀に犬のてんかん発作の一つである場合もあるので注意してください。上記2つが、犬のストレスサインとされる行動の最も代表的なものですが、犬のストレスサインは、もちろん他にもたくさんあります。

愛犬がいつもと違った行動をしたり、異常な行動をしたりする場合には、それが犬のストレスである可能性も考えましょう。

犬のストレス解消、発散法

ここまでは、犬のストレスのサインとされる行動について述べてきました。もちろんのことですが、ストレスは決して良くないもの。わんちゃんにとっても同じです。ですから愛犬のストレスのサインに気付いたら、なるべく犬のストレスを解消、発散してあげるよう努めましょう。

そこで以下では、犬のストレスの解消、発散法について述べたいと思います。ただし先に述べておきますが、犬のストレスは、絶対的な原因がわかりづらいものでもあります。人間であれば、言葉でその原因を話すことが出来ますが、犬は私たちに、言葉で自分のストレスの原因を伝えることが出来ません。

明らかに犬にとって居心地の悪い場所にいさせられたり、食事を全く与えていなかったり、暴力をふるわれていたりと、その原因がはっきりとわかることもありますが、”明らかにこれ”と思い当たる原因がないのにも関わらず、犬はストレスを感じ、私たち飼い主にストレスのサインを出している場合も多くあります。ですから犬がストレスのサインを発している場合の対処法といっても、あらゆる可能性を探り、少しでも思い当たればその都度改善していく、また、なるべく犬がストレスを感じないような環境作りを心がけていくことでしかないのです。

そのため犬のストレスの解消、発散法は、犬がストレスを感じていないかどうか、犬を取り巻くあらゆる環境をチェックしていく、という方法になります。犬にとってストレス、というのは、自分の中にある欲求が満たされないために発生するものです。欲求というのは、こうしたい、という欲求もあれば、これが嫌だ、という欲求もあります。

そこで以下では、愛犬にストレスを感じさせないために、日々チェックすべきポイントを述べ、それを対処法としたいと思います。

愛犬に十分な食事を与えていますか?

当たり前のことですが、十分な食べ物と水が与えられていなければ、欲求は満たされません。『食欲』は、人間の三大欲求の一つでもあるように、犬にとっても最も大切で基礎的な欲求です。自分自身では十分な食事を与えていると思っていても、それは愛犬にとって十分な量、質とは言えないかもしれません。

ですから愛犬にとってどのような量と質の食事が合っているのかを、日々試行錯誤することが大切です。ただし、愛犬が欲しがだけ食事を与えればいいかというと、当然それも愛犬の体によくありません。食べさせ方を工夫するなどして、適量を満足できるような形であげてくださいね。

何らかの怪我や病気を患っていませんか?

犬がストレスを示す場合、その原因が体のどこかが痛いなどの体調不良にあるかもしれません。これはストレス以前の問題と思われるかもしれませんが、犬は痛みをなるべく我慢してしまうという習性があることからも、犬の体調不良には意外にも気付きにくいものです。その気付かぬうちの体調不良が、犬のストレスの原因になっているかもしれません。ですから、日頃から愛犬の様子をよく観察し、少しでもおかしな様子があれば、一度動物病院などの医療機関を受診しましょう。

生活環境の中に不快な部分はありませんか?

愛犬にとってストレスのない毎日にするためには、その生活環境をきちんと整えてあげることが大切です。例えば、暑すぎる、寒すぎるなどの気温条件や、嫌な物が見えている、嫌な音が聞こえている、嫌な物に触れているなど、あらゆる不快な条件が、犬にとってストレスの原因となります。ですから愛犬をとりまく生活環境を細かくチェックし、愛犬にとって不快であると思われる部分があれば改善しましょう。

愛犬と接する時間は十分ですか?

これは、犬のストレスに関するチェック項目の中で、私が最も大切と考えていることです。犬にとって何よりの幸せは、飼い主さんと触れ合うこと、飼い主さんと一緒に過ごすことなのです。私たち人間には、友人もいます、家族もいます。ですが犬には、飼い主さんしかいません。ですから犬は、飼い主さんからの愛情によって満たされ、飼い主さんと一緒にいること、飼い主さんに構ってもらうことが何よりの幸福なんです。

毎日の忙しさのあまり、ついつい愛犬と過ごす時間が短くなったり、また愛犬との関係が希薄になったりしていませんか?もしそのようなことがある場合、それは犬にとって最も強いストレス要因となります。皆それぞれに忙しい毎日を送っているため、難しい場合もあるとは思いますが、出来る限り愛犬と過ごす、愛犬のために過ごす時間を作ってあげましょう。

愛犬との遊びは十分ですか?

数多くの犬用のおもちゃが売られていることからもわかるように、犬にとって遊ぶことはとても大切なこと。おもちゃを適切に与えてあげるなどして、愛犬を十分に遊ばせてあげましょう。例えばおもちゃを投げて持って来させるなど、遊びの中に飼い主さんとの触れ合いが含まれていればなお良いです。

ペティオ (Petio) PLAY ボール

ペティオ (Petio) PLAY ボール L
645円(税込)

商品情報
・心地のよいネオプレーン生地
・汚れに強いポリエステル生地
・ピコピコ鳴る笛も入っている

アドメイト ナチュラルコットンロープ

アドメイト (ADD. MATE) ナチュラルコットンロープ SS(超小型犬)
407円(税込)

商品情報
・天然のコットンロープ
・三つ編みロープで伸縮性あり
・デンタル効果も抜群

また、噛むおもちゃや考えておやつが出てくるものなど、それ自体が犬のストレス発散になるようなおもちゃもあるので、そうした物も有効活用しましょう。

ドギーマン みえる! IQステップボール S

ドギーマン みえる! IQステップボール S
498円(税込)

商品情報
・ごほうびが出てくる犬のおもちゃ

ウッディー・タフ・スティック

ペットステージ (Petstages) ウッディー・タフ・スティック/ラージ PTPS218
1,280円(税込)

商品情報
・自然な木の香り
・犬のストレス解消におすすめ
・丈夫&安全なスティック
・噛んでも突起が出来にくい

愛犬の運動量は十分ですか?

犬も人間同様、適切な運動がなければストレスが溜まります。ですから、お散歩に連れて行ってあげたり、またお家の中で動くような遊びをさせてあげたりなど、愛犬にとって適切な運動量が保てるようにしてあげましょう。

まとめ

以上この記事では、犬のストレスに関して、一般に犬のストレスのサインとされている行動と、犬のストレス解消、発散のための方法について述べてきました。上記でも述べたように、犬のストレスは、はっきりとその原因がわからないことも多いです。

日々愛情を持って愛犬と接することで、必ず愛犬のストレスの原因に気付くことが出来ますし、何より飼い主さんからの愛情は、愛犬にとって一番の特効薬です。人間も、全く何の不満も心配もない生活など出来ないように、そもそも犬のストレスを皆無にすることは難しいかもしれません。しかし大切な愛犬に心から愛情を持って接し、その考えられるストレスの原因を出来る限り取り除いて、愛犬との幸せな毎日を過ごしましょう!

犬のストレスサインリスト

犬のストレスチェックリスト

主な犬のストレスサインのリストを用意したので、良かったらチェックしてみてください。

  • 涎をたらすようになった
  • 足の裏に汗をかくようになった
  • 暑いわけではないがハアハアあえぐ
  • 病気などではないのに下痢を繰り返す
  • よく震える
  • あくびをする(眠い、体調不良などもある)
  • 急激に食欲旺盛になったり食欲がなくなったりする
  • 毛が大量に抜けてしまう
  • 飼い主に対して突然攻撃的になる

何個か思い当たるものがあったら、注意してみてあげましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 Irisalice

    今現在、仕方なく愛犬に留守番を長いことさせているので、穏やかな子ですが10日目にして舐めるサインが強くなっており、ストレスが蓄積しているのはわかります。
    帰宅後は好きなものを食べさせ、ブラッシングや何やらするのですが、一緒の時間が限られると特に運動がどうしても足りてないようです。

    いつもは癒してくれる存在なので、使えるグッズは使って、こちらも気を付けてあげたいと思います。
  • 投稿者

    40代 女性 こみゃこ

    我が家の愛犬は、マンションで定期的に行う消防設備点検の日にストレスサインを発します。
    特に、目が見えなくなってからストレスに感じるのか、警報音に対して震えたり、あくび、隅に逃げ込むなど態度に出ます。おやつでなだめても、口にしないので相当なストレスを受けているかと思います。
    飼い主心として、はね退けるくらいの強さを持って吠えるくらいしてもいいと思っています。
  • 投稿者

    20代 女性 すず

    今回この記事を読んでみて、ストレスサインだと思われる行動を我が家のわんちゃんはまだやっていないのでおそらく今のところは大丈夫そうですが、人間には分からないストレスがわんちゃんにはあると思いますし気をつけてあげたいと思いました。
    おもちゃももっと数を増やしたりたくさん遊べるようにしてあげたいし、お散歩の時間ももう少し増やして運動量も増やしてあげたいなと思いました。
  • 投稿者

    30代 女性 Chappy

    記事を読んでいて、あるあるー!と思い当たったりすることもあり、ストレスを感じているのかなぁと心配になりました。小さい頃はよくしっぽを追っかけてクルクル回っていたのを思い出しました。
    最近は、脚を必要以上によく舐める時があるので心配していました。脚痛いのかな…でも元気に走り回るしなぁ…と。脚を舐め続けている時、遊びが足りなかったのかなと頭のどこかにあるだけで意識が変わってきますよね!よく愛犬の行動を見ていようと思いました。
  • 投稿者

    30代 女性 ミニー

    最近、愛犬のココアの行動を見ると脚を舐めています。これは、あきらかにストレスサインです。
    ストレスが溜まると体調を崩してしまうので気をつけなくてはいけません。かまう時間が少ない気がするので早速、遊ぶ時間を長くします。
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    まだ、毛が無くなる、変色するなどそこまでストレスはなさそうですが…。
    やはり留守番時間が長いので、彼なりにストレスはあるのだと思います。
    気休めかもですが、最低でも月に一回は普段の散歩以外のちょっと遠い場所へおでかけして気分転換(になってればいいけど…)させてます!
  • 投稿者

    20代 女性 もちもち

    まだ子犬なので尻尾を追いかけるのは遊んでいるのかと思っていましたが陰部や手足を舐めたりしています。甘えん坊な子なのでもっと構ってあげたいと思います
  • 投稿者

    10代 女性 匿名

    私の家では、お散歩の時の時間が少なかったので、(今も少ないけれど)うちの犬は人にあうと遊んでもらえるので私も含めてみんなで遊んであげてますよー。友達とすることで私も楽しくなります❗
  • 投稿者

    40代 女性 まる

    我が家の愛犬もストレスで一時期、足の先をぺろぺろずっと舐めていることがありました。理由は赤ちゃんがやってきて愛犬に構える時間が減ってしまったからでしょうか。やはり私たち家族も愛犬は子供のように可愛がっていたので、急に現れたライバルに嫉妬してしまったんだと思います。出来るだけ日中も側に座らせたりもしましたが、特に声掛けを一生懸命行いました。愛犬は『かわいい』とか『よしよし』と言われるのが好きなので撫でてあげられない時には『待ってくれてさすがだね~!よしよしいい子だね~』など声をかけたりしました。そういう努力が良かったのか、今では手を舐めるのも少なくなってきています。様々な環境の変化にうまく対応して愛犬とも良い関係を築きたいですね。
  • 投稿者

    女性 もふころ

    うちの愛犬には、記事にあるストレスサインが今のところなかったので、少しほっとしました。ただストレスを感じやすい時に大きなため息をつくことがあるので、これはストレスサインなのかな?と思っています。
  • 投稿者

    50代以上 女性 アリス

    私は、仕事をしてないので、日頃常に犬達(2匹)と一緒にいます。
    ここ2ヶ月、父、母のダブル入院で、生活がごろっと変わり、ほぼ留守番をさせてなかった犬達は、仕方なく留守番( ・᷄ ︵・᷅ )ショボーン
    そんな中、だんだん2匹ともストレスサインが出てきました(ó﹏ò。)
    身体の毛をカミカミし、足で頭辺りをガシ
    ガシ、手や陰部をナメナメ。
    ストレス解消にいろいろとやってしすが、なかなか治まりません(o´Д`)=зフゥ…
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

オススメのわんちゃんのストレス解消法はなんですか?

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。