垂れ耳ワンコは油断大敵!放っておくと病気に繋がる耳のケア

垂れ耳ワンコは油断大敵!放っておくと病気に繋がる耳のケア

耳のケアは他の箇所よりも忘れやすい場所です。でも実は一番放置したら危ないんです。なので我が家の愛犬の体験談と使用している商品を紹介しながら、耳のケアの大切さやコツを書いていきます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

##垂れ耳ワンコの耳のケア##

忘れがちな耳のケア

日頃行うワンコのブラッシングや歯磨きと比べると、耳のケアって何かと忘れがちになってしまいませんか?
特に耳のピンと立っている子と違って垂れ耳のワンコは意識をしてチェックしないと、結構見落としてしまうんですよね?
何を隠そう我が家の愛犬(ミニチュアダックス)も垂れ耳なので特に気にも留めずに、恥ずかしながらシャンプーをする時くらいしかケアを行っていなかったんです。しかも軽くタオルで拭き取る程度で。

でも実は、そんな垂れ耳のワンコの方が中で蒸れてしまう分、汚れが溜まりやすいんですよね?そしてそのまま気付かずに放置してしまうと、とある病気にかかってしまう恐れがあるんです。はい、我が家の子も過去にかかってしまいました。

その病気とは「外耳炎」です。

外耳炎とは

ここで外耳炎について軽く説明しますと、耳の中で細菌が繁殖してしまい耳垢が大量に発生したり、炎症を起こしてしまう病気で、垂れ耳のワンコがかかりやすいんです。しかし、耳が立っているワンコも外耳炎にはなりますのでチェックが必要です。
なのでもし、しきりに耳を掻いたり頭をブンブン振る仕草を繰り返している場合は、すぐに耳の中の汚れ具合を調べてから、すぐに病院へ連れて行ってあげて下さい。
我が家の子も前述のような症状があったので病院で調べてもらった所、外耳炎だと分かりました。

では、そうならない為には、一体どのようなケアをしたら良いでしょうか?
まず汚れを綺麗に落とすのに向いているのは液状タイプの耳専用クリーナーです。
我が家は使っていたのはビルバックというメーカーが出している「エピオティック」でした。

##垂れ耳ワンコの耳のケア##

この製品はアルコールを使わない等とワンコの耳に優しい成分しか入っていないので安心して使う事ができます。
使用方法は、まずワンコが動かないよう固定してから、耳の中に液剤を注入します。(目安としてミニチュアダックスの場合はワンプッシュでした)
次に耳から液が漏れないよう気をつけながら耳の周りをマッサージして馴染ませてあげます。
ある程度馴染んだら一度手を離してください。ワンコが自然にブルブルと頭を振って汚れの付いた液を出してくれます。周辺に液が飛びますので、注意してください。
そして最後にコットンやガーゼ等で優しく拭き取ってあげたら終了です。

まとめ

ただしこのタイプは汚れ落ちは良いんですが、ヤンチャなワンコだと少し大変かもしれません。
そういう方は多少汚れの落ちは悪くなりますが、拭き取るだけのシートタイプもあるので、そちらをおススメします。

こまめに掃除をする分ならこちらの方が向いていそうですね。拭き取るときには、こすらないように優しく拭きましょう。強くこすると炎症を起こしますので注意してください。

##垂れ耳ワンコの耳のケア##

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。