犬の膀胱炎! 原因、予防・治療法について

犬の膀胱炎! 原因、予防・治療法について

膀胱炎は、人だけではなく犬もかかります。そして再発が多い病気と言われています。飼い主のちょっとした注意で未然に防げる場合もあります。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

膀胱炎の概要

寝ている犬

人間の病気だと思われがちな膀胱炎(ぼうこうえん)ですが、もちろん犬にもあります。
膀胱の役割を説明します。

血液は腎臓で濾過します。これは人も犬も同じです。その際、要らないものを外に出すために尿を作ります。作った尿を一時的に保管する場所が膀胱です。そこから尿道を通り、外に排泄されます。

オスとメスの尿道の長さは違います。メスの方が短いため、外からの細菌が入りやすいメスに、多い病気です。

外因性:細菌性膀胱炎と、内因性:膀胱結石や結晶によるもの2種類があります。

膀胱炎とは、このどちらかの原因によって膀胱に炎症が起きること病気です。

主な症状

初期症状

  • 水分を過剰に摂取しようとする
  • トイレの回数が増えるが、一回あたりの量はわずか
  • へんな姿勢でおしっこをしたり、痛みのために吠えたりする
  • メスは陰部を頻繁になめる
  • 尿が濁ってくる
  • 尿に血が混じる場合がある
  • 尿の臭いが強い
  • 室内でそそうをしてしまう
  • 発熱
  • 食用不振
  • 元気が無い

原因

水

  • 細菌性膀胱炎によって感染するケースが圧倒的に多いです。

大腸菌やブドウ球菌が尿道をつたって入り、膀胱まで来ます。この場所で炎症をおこします。

  • メスの場合は尿道が短い上、地面にお尻をつけて排泄をするため、細菌が入り込むケースが多いと言えます。
  • 飲み水の不足。

水分不足→膀胱に尿を一時保管している時間が長い→細菌が繁殖しやすい。冬の時期は得に気をつけます。

  • トイレを我慢させることで、ストレスを作ることや、長時間、膀胱に尿がある状態が感染の引き金になります。


糖尿病を発症している場合は得に注意が必要です。

  • 体の抵抗力の低下、免疫力の低下も細菌感染しやすくなります。
  • 膀胱腫瘍が原因で膀胱炎になる場合と、その逆があります。
  • 膀胱結石が原因で膀胱炎になる場合と、その逆があります。
  • 外からの刺激(怪我)が原因の時もあります。

かかりやすい犬種

ダルメシアン

ミニチュア・シュナウザー、ダルメシアン、シーズー、ブルドッグ、ダックスフンド等

膀胱炎が保険の適応になっている保険会社もあります。念のために入っておくことも一つの方法です。

予防と対策

  • 犬が元気な時、普段どれくらいの水分を飲んでいるのか、気にかけるようにしましょう。この事によって、「今日はいつもと違うな、、どうしたのだろう?」という風に異変に気づきやすくなります。

冬は水分摂取量が減りますので、気にかけてあげるようにしましょう。また、でてくる尿の状態も観察してみましょう。
何となくでも、元気な時の状態が分っていたら早期発見につながります。

  • 膀胱炎は外から感染する確率が高いので、いつもいる場所やケージは普段から清潔にしておきましょう。
  • 一度膀胱炎にかかった場合、再発しやすいと言われています。再発を防ぐため、継続的な治療が必要になります。

また、犬の尿路結石には尿路系への細菌感染が大きくかかわっています。尿路結石防止のためにも細菌感染を起こしにくい環境を整えるのが大切です。

治療方法

抗生物質で2、3週間の治療が殆どです。また、薬が効かない場合は別の抗生物質になる場合もあります。

そのように、薬が効いているのかどうか、尿検査をしながら薬を飲んでいく、、、という治療が一般的です。

治ったように思っていても、再発するケースが多い病気です。そうならないためにも、完璧に治すことがベストかと思います。

どのような細菌が原因になっているか?どの抗生剤が最も効果があるのかを調べることができます。治りが悪いから抗生剤を変えて様子を見る場合もありますが、しっかり確認した上で抗生剤を選択するとさらに治りがよくなります。抗生剤を変えても治りが悪い時にはぜひ調べてみてください・ また、尿検査は膀胱から直接針を刺して調べます。その方法が最も正確な判断が得られるそうです。飼い主としても顔が引きつってしまいそうな検査ですね。中には別の治療もあるかもしれません。納得した上で治療に望まれるのが一番いいと思います。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。