どうするべき?犬が家の中で騒ぐときの対処法

どうするべき?犬が家の中で騒ぐときの対処法

『犬が家の中で騒ぐときの対処法』と「犬が家の中で騒ぐ理由」をまとめました。落ち着きを取り戻すことが難しく、問題行動となってしまう場合には、健康診断や検査を受けてみることをおすすめします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

健康上の問題を抱えている可能性があります

牙をむき出しにする白い犬の顔のアップ

急に家の中で騒ぎ始めたり、頻繁に騒ぐのであれば、もしかすると、健康上の何等かの問題を抱えているかもしれません。何だか様子がおかしいな、と感じることはありませんか?耳の中で炎症が起こり、不快なのかもしれませんし、脳腫瘍により、おかしな行動をとってしまうのかもしれません。カラダのどこかに強い痒みや痛みがあるのかもしれません。原因は様々です。

対処法

犬が家の中で騒ぎ始めたら、まずは落ち着かせるようにしてみてください。飼い主さんに抱っこされることで落ち着く犬もいますし、ケージや寝床に連れて行くことで落ち着く犬もいます。あまりにも騒ぎ続け、なかなか落ち着かないのであれば、健康上の何等かの問題を疑い、獣医さんに相談し、検査を受けてみましょう。身体的な病気である可能性もありますし、精神的な病気である可能性もあります。

スクーティングである可能性があります

自分の尻尾を追いかけて回る犬

犬が家の中で騒ぐとき、どんな仕草や行動をしますか?急に猛ダッシュでグルグルと走り回ったり、床におしりを擦りつけるような仕草をしていませんか?おしりを床に擦りつける仕草は、スクーティングを呼ばれており、おしりに何か違和感を感じているのだと思います。その違和感や不快感が強くなると、急に暴れ出してしまうことがあります。

対処法

犬のお尻には肛門腺という部分があり、肛門嚢が溜まります。肛門嚢は犬のフェロモンのようなもので、強いニオイを発します。排便のときに自然と排出されることもありますが、超小型犬や小型犬は排出する力が弱く、肛門腺に肛門嚢が溜まりすぎてしまうことがあります。肛門嚢が溜まり続け、肛門腺が破裂してしまった犬もいるほどです。肛門嚢を縛り出すことを肛門腺絞りなどと言いますが、トリマーさんや獣医さんに処置してもらうことができます。

また、お尻に痒みや炎症が起きている可能性もあります。寄生虫が原因かもしれませんし、アレルギーが原因かもしれません。うんちが付いたままで不快なのかもしれません。肛門やお尻の周りなど、よく確認してみましょう。

不安(分離不安)を抱えている可能性があります

白い家具の横で伏せている犬

犬の不安は、暴れる・吠える・粗相をする・自傷行為をするなど、様々な形となってあらわれます。自分の手足や尻尾を噛んで傷つけたり、必要以上に舐め続けることで炎症などを起こすことがあります。犬は、本来なら群れの中で生活をする動物ですので、ひとりきりでのお留守番の機会が多いと、飼い主さんと離れることに不安を感じる、分離不安という精神的な病気を抱えてしまうことがあります。

対処法

分離不安によって暴れてしまう犬には、より良い環境を与えてあげる必要があります。お留守番の間、テレビやラジオや音楽を付けっぱなしにしてあげることで、落ち着いて過ごすことができる犬もいます。ケージやベッドの中に、飼い主さんのニオイが染みついたブランケットなどを入れておいてあげることで、安心して眠ることができる犬もいます。

認知症である可能性があります

寝床のベッドで寛いでいる犬

穏やかな性格だった犬が、“最近、なぜか家の中で暴れるようになったな…”と感じることが増えたとき、認知症である可能性を疑うことができます。認知症の症状が少しずつあらわれているのかもしれません。意味なく暴れたり、意味なく吠えたり、夜鳴きをするようにもなります。

対処法

認知症を発症すると、暴れるなどの症状を完治させることは難しくなります。しかし、症状を緩和させることはできますし、認知症の進行を緩やかにすることもできます。獣医さんに相談することで、認知症に対して効果があるとされている成分を配合した、サプリメントを処方してもらうことができます。夜に暴れたり吠えたりし、近所迷惑になることがあるのであれば、睡眠薬や精神安定剤などのお薬を処方してもらうこともできます。

まとめ

こちらに向かって来る犬

犬が家の中で騒ぐときの理由と対処法として、

  • 健康上の問題を抱えている可能性
  • スクーティングである可能性
  • 不安(分離不安)を抱えている可能性
  • 認知症である可能性

この4つの可能性があることと、それぞれの対処法について解説しました。いつもと様子がおかしいなという日が続いたときは、すぐに病院へ連れて行ってあげてください。早期発見することができれば、悪化させず、愛犬が苦しまずに済みます。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。