犬のサマーカットは注意が必要!熱中症の危険性あり

犬のサマーカットは注意が必要!熱中症の危険性あり

ざっくりAI要約

  • 犬のサマーカットは熱中症などのリスクが高まる
  • サマーカット以外の熱中症対策は犬の体を冷やす方が効果的

一般的になりつつある犬のサマーカットですが、その方法によっては犬には悪影響しかありません。犬にとって悪影響が多いとされる犬のサマーカットがなぜ悪いのか、注意点にはどういったものがあるのかを紹介したいと思います。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬のサマーカットの目的

毛の長い犬

夏が近くなると街で見かける犬の被毛が短くカットされた犬、いわゆる「サマーカット」されている犬をよく見かけますね。

この「サマーカット」を行う目的は、犬を激しい暑さから守り、熱中症を起こさせないための対策だったりする場合が多く、短くカットすることで、飼い主や家族から見てもさっぱりと涼しく見えるからかもしれません。

その他にも、飼い主や家族にとって、被毛が短いという事はの手入れがしやすいですし、そんなこともあってか夏場は「サマーカット」をする飼い主さんが多い傾向にあるのかもしれません。

犬のサマーカットが必要な犬種

マルチーズ

犬種の中にはサマーカットを必要とする犬種とサマーカットを必要としない犬種がいます。サマーカットを必要とする犬種としては、被毛が長い長毛犬種が多い傾向があります。
飼い主や家族が犬の毛が暑苦しいと思い、サマーカットを希望するケースが多いのです。

主なサマーカットが必要な犬種としては、

  • ゴールデン・レトリーバー
  • シー・ズー
  • ダックスフンドのロングコート
  • チワワのロングコート
  • シェットランド・シープランド

などがいます。

犬の被毛の種類

犬種には、被毛が長い犬種や、短い犬種など、いくつか犬の被毛には種類があります。
被毛が長い場合は「ロングヘアード」と呼ばれ、短い場合は「ショートヘアード」と呼ばれ、ごわごわした硬い毛をしている被毛の場合は「ワイアーヘアード」と呼ばれます。

ショートヘアードの主な犬種としては、

  • ラブラドール・レトリーバー
  • ビーグル
  • バセット・ハウンド
  • ブラッドハウンド
  • ブル・テリア

などがいます。ショートヘアードの犬種は、もともと短いために、カットをすること自体ができないので、サマーカットをすることはありません。

ワイアーヘアードの主な犬種としては、

  • エアデール・テリア
  • アイリッシュ・テリア
  • シュナウザー

などがいます。ワイアーヘアードは、ショートヘアードよりも長いですが、暑苦しいほど長いわけではないので、あまりサマーカットをする場合は少ないですが、飼い主や家族によっては行うことがあります。

さらに被毛の種類には、被毛が1つしかない「シングルコート」と、トップコートとアンダーコートの両方がある「ダブルコート」の種類があります。

ダブルコートの主な犬種としては、

  • ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
  • ポメラニアン
  • シベリアン・ハスキー
  • 柴犬
  • セント・バーナード

などがいます。ダブルコートの犬種は主に寒い地域で生まれた犬に多く、抜け毛が多い犬種が多く、換毛期には、大量の毛が抜け落ちます。

シングルコートはダブルコートとは違い、暑い地域で生まれた犬種が多く、主な犬種としては、

  • グレート・デーン
  • グレーハウンド
  • ボクサー
  • パピヨン

などがいます。

犬の被毛の役割

犬の被毛の役割には、外敵からの攻撃から体を守るという役割や、水をはじくことで体が濡れることを防ぎ、体が乾燥することも防ぐことができ、病原体や寄生虫の感染や進入を防ぐことを役割としてあり、さらに体温調節の役割も担っています。

人は汗をかくことで体温調節をしますが、犬はほとんど汗をかきません。犬の体温調節の手段として、「あえぎ呼吸」と呼ばれる呼吸器系によってのみ行われるために、犬は体温調節が苦手な動物です。

また、犬の皮膚は人に比べて薄いため、紫外線や直射日光から犬を守るために被毛があります。例外としてメキシカン・ヘアレス・ドッグや、チャイニーズ・クレステッド・ドッグなど、被毛がない、もしくは被毛が少ない犬種と知られるヘアレスドッグは、他の犬種よりも皮膚が厚いといわれます。

犬は、人のように服を着て紫外線や直射日光から身を守れるわけではなく、被毛がふく射熱や紫外線などから守る役割を担っています。人から見ると暑いと思われる被毛ですが、それがあることで、犬は夏場の暑さを乗り切ることができます。

犬は人よりも地面に近いので人よりもふく射熱の影響を受けやすく、暑さを感じやすいといわれます。

犬のサマーカットは被毛を梳き、短くカットするタイプと、バリカンなどで丸刈りにするタイプがありますが、丸刈りにするタイプなどで犬の被毛を短くし過ぎると、犬に直射日光が当たり、サマーカットをする目的である「犬の暑さや熱中症対策」の意味がなく、逆効果となる場合もあります。

犬は体内の熱をあえぎ呼吸でしか放出されないために、被毛が少なくなり、短くなることで、熱がより溜まりやすくなり、さらに暑さを感じ、熱中症になりやすくなります。

犬のサマーカットの危険性

舌を出した犬

犬のサマーカットをした際の危険性としていくつかありますが、サマーカットを行う場合は、その危険性も十分考慮して、手入れが簡単だからという理由だけで犬のサマーカットを行うことはやめましょう。

特にバリカンでの極端な丸刈りは危険であり、犬の暑さ対策や熱中症対策にもなりません。

犬の被毛がなくなってしまい、短くなりすぎることで、直射日光から皮膚を守り、陽が当たりすぎることによる犬の体温上昇を防ぐ役割が失われ、熱が溜まりやすくなり、逆に犬が暑さを感じやすくなり、熱中症になりやすくなる場合もあります。

ただしドッグスポーツ大会などに出場を目指している犬などは、激しいトレーニングをする犬もいるので、そのとき犬はサマーカットをすることで熱を放出する量が増加するため、犬のサマーカットを行う意味があります。

サマーカットで犬をバリカンで丸刈りにすると、毛質や毛色が変わることや、伸びた被毛の長さにムラが出てしまうことがあります。特にダブルコートの犬種には、その変化が現れやすいといわれます。また、サマーカットで犬をバリカンで丸刈りにすると、生えにくくなる場合もあります。

サマーカットで犬をバリカンで丸刈りにすると、犬の被毛の役割には他の犬からの攻撃を直に受けたりもするので、怪我も大きくなりやすく、細菌や寄生虫、病原菌などの感染や進入の可能性も高くなります。必要以上に体を濡らしても、その水分が蒸発するときに乾燥しやすくなります。

犬にとって被毛が少なくなり、なくなってしまう犬のサマーカットは、デメリットが大きく、熱中症対策にもならないのであれば、犬のサマーカットをするときには、トリマーさんとよく相談して、どの長さまでカットするのか、その必要があるのかを確認しましょう。

犬のサマーカット以外で熱中症対策

ミニチュアダックス

犬のサマーカットは暑さや熱中症対策にはならないのであれば、それ以外の方法で、犬の暑さや熱中症対策をする必要があります。

犬のサマーカット以外で熱中症対策としては、タライや子ども用プールなどに水を入れて、その中に犬の肢をつけることで、犬の太い血管が冷やされるので、体内をまんべんなく冷やすことができます。犬に水をいつもより飲ませ、クールマットやクールウェアを利用することでも熱中症対策としては十分です。

保冷剤も犬の熱中症対策には効果がありますが、保冷剤の中には犬が口にすることで有毒な、中毒症状を示す成分である「エチレングリコール」が含まれている場合もあるため、使用する際には注意が必要です。保冷剤で犬を冷やす場合、首から背中、脇の下からお腹、股関節までをタオルなどで包んだ保冷剤で冷やすようにします。

屋外飼育をしている犬の場合は特に熱中症対策が必要であり、1番の対策は日陰を作ることですが、日陰は太陽の傾きによって変化することもあるため、どの時間帯であっても日陰がなくならないようにする必要があります。風通しが良い日陰の場所を選んであげましょう。

室内飼育をしている犬の場合は、室内温度をいつもより1~2度下げてあげると、犬は快適に過ごすことができます。

散歩や出かけるなどの外出の場合は、昼間の暑い時間帯を避けて外出するようにし、外出する際は犬用のクールウェアを利用するようにします。

暑い時間帯は、気温以外にもアスファルトが気温以上に暑くなり、犬の肢の裏が火傷をするなどふく射熱により、犬は人よりも熱く感じやすくなるため、それが原因で熱中症にもなりやすいので注意が必要です。

まとめ

ミニチュアダックス

犬のサマーカットは、飼い主や家族が思っている以上に犬には負担になることもあり、犬のサマーカットはあまりお勧めできません。犬のサマーカットで熱中症対策をするのであれば、それ以外の方法で熱中症対策をした方が効果的であり、犬にとっても優しい対策といえます。

熱中症の対策は大事な犬にとって最も効果があり、犬のためとなる対策を行いましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 oomiya

    以前トリミングサロンに行った際に、トリミングテーブルの上にたトイプードルの子がサマーカットにしていました。
    サマーカットといっても、短めにするどころか丸刈り、五厘刈り状態で驚きました。
    地肌が透け、寒々としたその姿についトリマーさんに「それやり過ぎじゃない?」と聞いてしまいました。
    どうやら飼い主さんからのオーダーだったらしく、トリマーさんも止めたらしいのですが、どうしてもということだったんだとか。またその理由が驚いたのですが、しばらくトリミングサロンに来なくて良いように、限界まで刈ってくれというオーダーだったんだとか。
    肌が露出して、顔も耳もツルツル、華奢な体つきのトイプードルの丸裸な姿は見るも無残なものでした。
    そんな人はトリミング犬種飼わなければいいのに、と思ってしまいました。
  • 投稿者

    女性 ゴシュ

    我が家の愛犬はパグなのですが、あまりに毛が抜けることと、夏の暑さを予防してあげることを考えて、昨年からサマーカットをしています。カットはトリマーさんに行っていただきました。サマーカットをしてからは毛抜けも減り、犬も嫌がることなく涼しそうに過ごしていたので、飼い主からしても大満足だったのですが、残念なこともあります。それは、毛が伸びてくると以前のようなフワフワのものではなくなってしまったことです・・・。実はこの件に関しては、既に本やインターネットに書いてあったのですが、やはり本当でした。サマーカットをしてからは、毛の質が変わってしまったようです。伸びては毛を剃りを繰り返していると、やはりごわごわになってしまうようです。サマーカットは涼しくて良いとは思いますが、いろいろ検討した方が良さそうです。
  • 投稿者

    30代 女性 まろんママ

    これを読んでちょっとびっくりしました!私自身はサマーカットにするようなタイプの犬を飼ったことがないので実際にはやったことがないんですが、近所でも暑くなってくるとサマーカットにしている子はたくさん見るし、私も見た目がすずしげ~♪なんて思っていました。でも確かにサマーカットにするのって、人間の都合なのかもしれないですよね。野生の動物だったら絶対そんなことないし。熱中症を助長してしまうとは予想外でした!よく考えたらきちんと暑さ寒さへの体の順応は犬自身でやらせないと換毛とかもうまく出来なくなっちゃうのかもしれないですね。サマーカットもやり方によってはメリットもあると思うので全面否定はしませんが、安易にはやらない方がいいかもしれませんね。
  • 投稿者

    50代以上 女性 夢

    2歳のキャバ犬。サマーカットはしてないけど、ペットショップに行った時爪や、耳掃除、ドリーミングの時少し毛を切って貰います。切らない方がいいのかなあ?
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。