犬が撫でられるのが嫌な時にする仕草5つ

犬が撫でられるのが嫌な時にする仕草5つ

犬好きのみなさんには、犬を見かけるとつい撫でたくなってしまうという人も多いですよね。ですが、中には、他人に撫でられるのが苦手な子もいます。どんな仕草で分かるでしょうか?

お気に入り登録

1.後ずさりして逃げる

怯えているチワワ

触ろうとしていたり、まさに触っている最中だったりするのに、犬が後ずさりして逃げていこうとするのは、撫でられるのが嫌な証拠です。可愛さのあまりについつい追いかけて、しつこく構ってあげたくなってしまうかもしれませんが、それは犬を怖がらせてしまうだけです。ぐっとガマンして、「怖がらせてごめんね、また今度触らせてね」と声がけし、その場を去るのが良いでしょう。

2.身体をこわばらせる

上目遣いの犬

ビクッと身体を震わせて固まってしまうのは、撫でられるのが嫌で緊張しているときの仕草です。特に、頭を撫でようとして犬の頭の上に手を差し出したときなど、こういった仕草をすることが多いかもしれません。一般的に犬を撫でるというと、頭を撫でることをイメージしますが、初対面の犬の頭をいきなり撫でようとするのはNG。犬にとっては「殴られるのかも?!」と身構えてしまう事態なのです。
初対面の犬を撫でてあげる際には、まずは顔の下から手を差し出し、自分の手の甲の匂いを嗅いでもらいましょう。それで犬が受け入れてくれたようであれば、頭や身体を触ってあげて問題ありません。

3.あくびをする

あくびをする犬

撫でている最中に犬があくびをすると、「撫でられるのが気持ち良くて、眠くなっちゃったのかな?」と思うかもしれません。もちろん、その可能性もゼロではありませんが、それは犬が緊張しているサインである場合があります。犬があくびをするのは、代表的な「カーミングシグナル」の1つです。カーミングシグナルとは、今置かれている状況に犬が恐怖や緊張を感じている際、自分の心を落ち着かせるためにとる行動のことです。撫でられて緊張している自分に「大丈夫だ、大丈夫だ」と言い聞かせるために、あくびをしているのかもしれません。

4.身体を掻く

首を掻く犬

撫でられている最中や撫でられた後に、犬が身体を掻くことがあります。撫でられて血行が良くなって痒くなってしまったわけではなく、実はこれも、代表的なカーミングシグナルです。特に、首回りを後ろ足で頻繁に掻いているときには要注意。撫でられたことに相当なストレスを感じている可能性があります。

5.うなって歯を剥き出す

歯を剥き出す犬

撫でようとして手を差し出した際、低いうなり声を上げたり、歯をむき出して戦闘体制をとったりしたら。撫でられることへの拒絶のサインであることは、誰でもわかりますね。犬がこの状態に入っているときには、人間はスッと身を引くのがベストです。無理やりなだめようとしたり、大丈夫だろうと高をくくって強引に撫でようとしたりすると、噛み付かれて咬傷事故になりかねません。そうなってしまうと、犬にとっても人間にとっても、不幸な結果となるだけです。

まとめ

頭を撫でられている犬

いかがでしたでしょうか?撫でられることが大好きな犬もいますが、逆に、飼い主以外の人に触られることが苦手だったり、撫でられると嫌な部位がある犬も多くいます。可愛い犬に遭遇して撫でてあげたいと思ったら、まずは飼い主さんに触っていいかを確認しましょう。そのうえで、触られると怒る場所や嫌がる場所がないかを確認し、犬が喜ぶ場所を少しだけ撫でてあげて、嫌がっている様子が見えたら、すぐにやめるようにしましょう。あまりしつこくしすぎないのが、犬に好かれるコツでもありますよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。