【獣医師解説】3歳以上のわんちゃんの○割が歯周病に!?

【獣医師解説】3歳以上のわんちゃんの○割が歯周病に!?

ペット保険のアイペット損保から、わんちゃんに多く見られる歯のトラブルの代表「歯周病」についてご案内です。 なんと、3歳以上のわんちゃんの約8割が歯周病だと言われています・・・。 予防方法を知り、大切なわんちゃんを守ってあげましょう!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の提供

アイペットに在籍している獣医師チーム。臨床経験が豊富な獣医師によって構成されたチームです。獣医療の知識や経験を活用し、正しい知識をわかりやすくお届けします♪

タイトル

なぜわんちゃんは歯周病になりやすいの?

歯周病とは、歯石が原因で引き起こされる歯茎(はぐき)の炎症です。厳密には、歯茎の炎症だけであれば「歯周炎」、それがまわりの骨にまで広がれば「歯周病」と呼ばれます。人では歯のトラブルというと、やはり虫歯が一番に思い浮かぶのではないでしょうか。でもわんちゃんの場合は、虫歯よりも歯周病になるケースが圧倒的に多いんです!

それはなぜか・・・?

その理由は、人とわんちゃんの口内の環境の違いにあります。
人の唾液は弱酸性で、虫歯菌が繁殖しやすくなっています。また、歯の形も凹凸が多く、虫歯菌がたまりやすい構造になっています。
それに対してわんちゃんの唾液は、弱アルカリ性で、虫歯菌が繁殖しにくくなっています。
また、歯の形も薄く尖ったものが多く、虫歯菌がたまりにくい構造になっています。
歯の表面に付着した汚れがたったの3~5日で歯石になってしまうと言われています!1度歯石になってしまうと、歯磨きで取り除くことは難しくなってしまうのです。

歯周病が引き起こす病気とは?

歯周病になると、このような症状がみられます。

  • 歯の付け根が赤く腫れる
  • 歯肉が溶け始め、歯がグラグラする
  • 口臭がきつくなる
  • 歯の根元に膿がたまる

さらに歯周病を放置して症状が進行してしまうと、場合によっては以下のような病気を引き起こす可能性もあるので、注意が必要です。

歯周病イラスト

歯周病の治療方法は?

まだ歯の表面の汚れが落ちやすいうちは歯ブラシで取り除くことも可能ですが、歯石になってしまうと、スケーラーという器具を使って歯石を除去する必要があります。
先端の尖ったスケーラーをわんちゃんの口の中に入れたとき、わんちゃんが暴れてしまうと非常に危険なので、全身麻酔をかけて処置を行います。

しかし、全身麻酔をかけることにもリスクはありますので、歯石除去をする際は、1度愛犬の状態や性格をきちんと理解してくれている、かかりつけの獣医師さんに相談してみるのもよいかもしれません。

☆歯周病でも安心のペット保険はこちら☆

予防はできる?

歯磨き

わんちゃんのデンタルケアはなるべく若いうちから、毎日こつこつ続けることが大切です。可能であればわんちゃん用の歯ブラシを使って磨いてあげましょう!

  • ①まずは前歯の外側から、ゆっくりやさしく動かします。
  • ②前歯を磨くのに慣れたらすこしずつ奥の方へ移動して、奥歯を磨いていきます。
  • ③奥歯まで磨けるようになったら、歯の裏側を磨きます。

歯ブラシを嫌がる子であれば、指にガーゼを巻きつけて歯をこすることもおススメです!

まとめ

歯周病を軽視しているととっても危険です!
もし愛犬に歯周病があると診断されたら、ぜひ飼い主さんは積極的に治療をしてあげましょう。1度きちんと治療をしていても、放置していると汚れや歯石はまた付着してしまいます。再発防止のためには日々の歯磨きがとても大切!
これを機に、毎日のデンタルケアを心がけてみてくださいね♪

☆キャンペーン実施中のキャンペーンはこちら☆

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。