ポメラニアンの主な性格
1.勇敢
ポメラニアンは、アイスランドでソリを引いていた大型犬・サモエドの血筋を持っており勇敢な性格が特徴です。ポメラニアンは自立心が強いので留守番も得意で、飼い主を守ろうとする番犬向きな一面もあります。
2.友好的
ポメラニアンは人懐っこく友好的な性格で、飼い主や家族と過ごすことが大好き。ポメラニアンは犬の中でも性格的にも飼いやすさもトップクラスで、初めてペットを飼う人や小さな子どもがいる家庭にも人気です。
ソリ引きだった祖先の気質を受け継ぎ、ポメラニアンは群れで過ごすことも得意な外交的な性格のため、ポメラニアン同士だけでなく他の犬種との多頭飼いにも向いています。
3.好奇心旺盛
新しいものを見つけると、ポメラニアンの性格として、どのようなものが確かめずにはいられません。他の犬種にも興味を持って近づいていく性格です。見知らぬ犬とも楽しく遊べる社交的な性格のポメラニアンにとって、散歩は社会性を養う絶好の機会になります。
4.学習能力が高い
賢い性格で、飼い主の言うことを理解しようとします。ポメラニアンは芸を教えることにも向いていますが、悪いことも覚えやすいので、ポメラニアンには上手にしつけをすることが大切です。気が強く吠えることもあるので、無駄吠えが気になるときはよく言って聞かせましょう。
5.甘えん坊
甘えん坊なポメラニアンは、可愛がってくれる飼い主のことをよく観察しています。「可愛い」「遊ぼう」など言われたことを理解しやすいので、ポメラニアンはポジティブな言葉をかけられると、たちまちご機嫌になる性格です。
6.遊び好き
とにかく活発で遊び好き。小型犬は少しの運動で十分だと思われがちですが、ポメラニアンは活動的な性格のため、たっぷりと体を動かして遊ぶと喜びます。飼い主と遊ぶだけでなく一人遊びも得意で、いつも動き回り楽しいことを見つけようとします。
ポメラニアンの毛色ごとの性格
犬種によってはホワイトなどの淡色は甘えん坊で、ブラックは賢い、オレンジなどの褐色は人懐っこいという見方もありますが、ポメラニアンは色ごとの性格に大きな違いはないようです。
ポメラニアンの毛色で代表的なのは「ホワイト」「ブラック」「オレンジ」「クリーム」の4色で、単色以外では黒地に茶褐色がきれいに配置された「ブラックタン」も人気です。他にも、クリームがかった茶色ベースに黒が混じった「ウルフセーブル」、ブラウンを少し薄くした「チョコレート」や、グレーがかった「ブルー」のポメラニアンは、希少価値が高い毛色と言われています。
たくさんの毛色の中から、ご自身にあったポメラニアンを見つけましょう。
ポメラニアンのオスメスの性格の違い
男の子は甘えん坊
ポメラニアンの男の子は成犬になっても甘えん坊なところが。やんちゃで活発なので、家の中が明るく賑やかな雰囲気になるでしょう。行動パターンがはっきりしているので、わかりやすい性格とも言えます。
甘え上手だからといって、思い通りさせてばかりいると「自分の方が飼い主よりも偉い」と勘違いしてしまうことも。信頼関係を育むためにも、いいことと悪いことの区別は日頃からしっかり教えるようにしましょう。
女の子は穏やか
ポメラニアンの女の子は、男の子に比べて落ち着きがあり優しい性格です。忠実な番犬タイプで、仕事で忙しく家を空けることが多い方にも飼いやすいと言われています。飼い主への愛情が深いため、家族を守ろうと自分よりも大きな犬にも立ち向かう怖いもの知らずなところも。散歩や来客があったときの吠え癖につながらないよう注意しましょう。
ポメラニアンは去勢・避妊で性格が変わるの?
去勢・避妊のための手術によるホルモンバランスの変化で、犬の行動や性格にもさまざまな影響が見られる場合があります。オスのポメラニアンの少し狂暴な性格に悩んでいた飼い主の方からは、去勢の手術後は穏やかになりマウンティングやマーキングも減ったという声も聞かれました。
メスの場合は、避妊手術をしても変化がわかりにくい傾向も。性格はしつけや環境によっても変わるので、一概に手術の影響とは言えないようです。手術をすれば当然犬自身の身体にも負担がかかるので、去勢について正しく理解した上で判断できるといいですね。
ポメラニアンのミックスは性格を引き継いでいる?
ポメラニアンとシーズーのミックス「シーポメ」は、警戒心が強いことで知られるシーズーの性格を引き継ぎ、少々頑固なところも。プードルとのミックス「ポメプー」両親の性格を引き継ぎ、勇敢さをフレンドリーさを持っています。小さな音にも反応する警戒心が高い子もいますが、基本的に従順で飼いやすいのが特徴です。
人懐っこいマルチーズの性格を持つ「ポメマル」は、甘え上手で愛嬌たっぷり。また、ポメラニアン同様に活発で好奇心旺盛なチワワとのミックス「ポメチワ」は、両親の性格を引き継いで元気いっぱいで物怖じしない特徴を持っています。
ポメラニアンの性格を決めるのは飼い方次第!
ポメラニアンは勇敢で警戒心が強いので、見知らぬ人に吠えてしまう場面もあるかもしれません。学習能力が高いポメラニアンには、好ましい行動を取ったときにしっかり褒めるしつけがおすすめです。
遊び好きなポメラニアンは退屈だとストレスを感じ、飼い主の言うことを聞かなくなることもあります。日頃から運動不足解消を兼ねてたっぷり遊ぶことを心がけましょう。粗相やいたずらをしたときは、飼い主ともっと遊びたいサインかも。いきなり叱るのでなく、生活環境から見直してみましょう。
まとめ
アイドルのようなルックスのポメラニアンの性格について知っていただけたでしょうか。楽しいことに飛びついて天真爛漫に遊ぶ姿は、見ている人を飽きさせません。飼い主を守ろうとする勇敢さと、気持ちを汲み取る知性を持つポメラニアンは、長く過ごすほどにますます魅力を感じられるはずです。しつけのポイントなども理解した上で、可愛いポメラニアンを家族に迎え入れてみてはいかがでしょうか。