我が家で飼っている、ヨークシャーテリアを自宅で、トリミングをしています。
ヨークシャーテリアは、絹状でとても柔らかく、可愛くアレンジできます。(うちのタイプは)シャンプーもしやすく、ドライングもしやすいです!
注意するところは、毛量がすくないというか、あまり短くカットしすぎると、地肌がみえてしまうので、サマーカットなど、気をつけてくださいね!
トリミンググッズ
きちんとしたトリミング器具もありますが、自宅で簡単にちゃちゃっとしたいときは、今は100均でもそろいます。(↑の写真です。ハサミや、ゴムのみ100均のをのせています)ホームセンターにもあります。
バリカンは、100均にはないので、きをつけてくださいね
専門器具も写真アップしておきます↓
我が家のヨークシャーテリアは、毛を伸ばしてる最中なので、カットは脚や、尻尾、耳、マズルまわりのみをカットしています。
耳の中や、爪切りもお忘れなく。
シャンプー前に、肛門絞りもしてくださいね。かなり、臭いので、たまに勢いよく飛ぶときもあるので、自分にかからないようにしてくださいね。コツがあるので、難しいようでしたら、動物病院や、トリミングサロンでお願いするのもいいです。
爪切りも、難しいようでしたら、動物病院または、トリミングサロンで。
今回はこんな感じに仕上がりました。このヨークシャーテリアは、メスなので、可愛く仕上げてみました。可愛くできてるかな(笑)
▼ヨークシャーテリアについて詳しく知りたい方はこちら
ヨークシャーテリア(ヨーキー)の性格やしつけ方法
ユーザーのコメント
女性 マカロニ
飼い始めてからずっと、毎月トリミングサロンに連れて行っています。自宅でやろうと思ったことは一度もありませんでした。プロでなくてはできないものだと思っていました。
そのため、爪切りや肛門腺絞り、耳掃除も自宅でやったことは一度もありません。シャンプーはたまに汚すとそこだけ洗います。
カットはやはりかわいくしてあげていたいので、トリミングサロンでいいと思いますが、その他の爪切りや耳そうじ、肛門腺絞りなどのケアは自分で出来るようにしないとな、とずっと思い続けているのですが、のばしのばしになって結局やったことがありませんでした。
実家を出て、また犬を飼っているのでケアを勉強してみようと思います。