必ず決めたい「家族内の犬に対するルール」3選

必ず決めたい「家族内の犬に対するルール」3選

皆さんはご家族の中で愛犬に対するルールはありますか?お世話は分担する、散歩当番は日替わりで、などルールを設けている方も多いでしょうが、実は決めておかなければ犬のしつけや成長に影響が出てしまうルールがあるのです。

お気に入り登録

決めておくべき家族内の犬に対するルール

ピクニックをする家族

皆さんは愛犬に関するルールを家族内でしっかりと決めていますか?何も決めていないと、家族内で知らない間に異なったしつけをしてしまい、犬を困らせてしまっているかもしれません。家族の中では犬に対する「統一ルール」を設ける必要があるのです。

1.呼び名は統一して!

まず第一に呼び名を統一してください。元々「ココ」や「ハナ」といったように短い名前であれば、その名前をそのまま家族内で統一して呼んでいるご家庭が多いでしょう。しかし、長い名前の犬の場合、最初に呼び名を決めておく必要があります。

例として「エドモンド」という名前の犬がいるとしましょう。もしも家族内で呼び名を統一していなければ、ある人は「エドモンド」と呼び、ある人は「エド」、そしてある人は「エドちゃん」と異なった呼び方をしているかもしれません。

すると犬は「この言葉で自分が呼ばれている」と理解するのに時間がかかってしまい、なかなか名前を覚えられないという事態が発生します。また「何を言っているんだろう?」と不安にさせてしまっている可能性も考えられるのです。

2.しつけに使う言葉も統一するべし

待てをする犬

名前の呼び方を統一するという話が出ましたが、この「言葉」に関する統一ルールは名前だけではありません。指示を出す際に使う言葉も家族内で統一するべきです。

例えば、やってはいけないことをしてしまった際、ある人は「ダメ」と言い、またある人は「いけません」、さらに「ストップ」など異なる言葉を使ってしまうと、指示語と理解をつなぎ合わせることができなくなってしまいます。

そのため、なかなか言うことを聞いてくれないと飼い主側が勘違いしてしまうこともあるでしょう。しっかり家族内で指示語を統一し、皆がその言葉で指示を出すようになれば、徐々に言葉を理解してくれるようになります。

3.良いこととダメなことは統一する

またしつけの一環として、やって良いこととダメなことを家族の中で話し合っておくべきでしょう。例えば「飼い主の物は壊さないようにさせる」「人間が食べる物は与えない」など、基本的なことでいいのです。

もしもこれらを統一せず、家族の中でこの人は許容しているけれど、こちらの人は許してくれないといった事態が起こってしまった場合、「どちらの言うことを聞くべきか」と犬は混乱してしまう可能性があります。

日によって良いこととダメなことが変わってしまうというのは、人間の世界でも困りものですよね。同じようなストレスを犬に与えないためにも、家族の中で良いことと悪いことはしっかりルールとして決めておくべきでしょう。

基本的にお世話は家族全員で行って

屋根を持って撮影する家族と犬

上記でいくつか家族間で決めるべきルールを挙げましたが、基本的に家族間で「統一しておく」という点が重要なポイントになってきます。先ほどもお話ししたとおり、家族の中でもお母さんはOKくれたのに、お父さんはダメって言っているなど、人によって言うことが違うと犬の中で混乱が起こってしまうからです。

そしてルールの大前提として、犬のお世話は家族全員で行いましょう。家にいることの多いお母さんが1人でお世話をしているという話をよく聞きますが、それではお母さんに深い愛情を向けるようになってしまいます。

「悪い事ではないでしょう」と思うかもしれませんが、犬がその1人に依存してしまったり、あるいはまったく自分のお世話をしてくれない家族に対して敵対心を持ってしまうことも考えられます。

家族内では皆平等に愛犬を可愛がり、お散歩も日替わりで当番制にするなどし、なるべく均等にスキンシップを図れるよう努力しましょう。

基本的には家族を中心に動いて

3世代家族

そして愛犬が可愛いあまり、家族の行動の中心が犬になってしまっているご家庭を見かけます。一見、愛犬のことを考えている非常に良い行動だと思いがちですが、実はこの犬を中心に動くという行為はしつけ上、あまり良いとは言えません。

犬を中心に動いてしまうと上下関係が逆転してしまうと言うことが1番の理由ですが、それ以外にも上下関係が逆転し、犬が自分をリーダーだと勘違いしてしまうことで、「自分がこの家を守るんだ」と24時間気の休まらない思いをさせてしまう恐れがあるのです。

育てる上でも障害が現れてしまう恐れがあるだけでなく、愛犬にも負荷を掛けてしまう恐れがありますので、なるべく人間である家族を中心とした行動をし、上下関係は崩さないよう心がけてください。

まとめ

芝生に寝転がる家族

いかがでしたでしょうか。このように犬に関するルールをしっかりと家族の中で統一しておくということは、犬との信頼感を生むためにも非常に大切です。ぜひまだ決めていない場合には、早速家族の中で話し合いましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。