PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

2件の書き込み

  • 投稿者

    1: SUSU 女性 40代 2018/01/21 00:05 [通報]

    ミニチュアダックスフンドの男の子がいます。愛犬も2回程、普段とは違う伸びを頻繁にすることがありました。記事のように前脚を伸ばしてお尻を上げる時もありますが、前脚と後ろ脚、両方を伸ばして「うぅ、、、」と小さく唸るように鳴くこともありました。これを数分置きに何度も行っていました。
    普段もよく伸びをすることはありますが、寝起きやお散歩前にリラックスした様子で欠伸もしながら「ふわぁ~」と言いながら一度伸ばすだけですので、明らかに様子がおかしいと分かりました。
    病院に連れていくと緊張からなのかそのポーズをしなくなってしまうため、精神的なものかな?と診断されたこともあるのですが、別の病院でレントゲンを撮ってもらい、原因が分かりました。1回目の時は腰痛の痛みからくるもののようでした。レントゲンの結果、ヘルニアではないが、腰周りを触られること、抱っこを嫌がったこと、数日前からお腹を壊していたこと、秋から冬への季節の変わり目で寒さも影響したようでした。痛み止めと炎症止めの薬を頂き、とにかく冷やさないようにしてしばらくは安静にするようにとの診断で、1週間程で元気になりました。
    ベッドに湯たんぽを入れたり、よく晴れた日にはテラスで日光浴をさせたりもしていました。

    2回目は、レントゲンの結果、鹿の大腿骨のオヤツが消化されずに残ってしまっていることが原因のようでした。大腿骨のオヤツもきちんと最後まで噛み砕いて食べれば消化の問題はないのですが、小さくなった骨を飲み込んでしまったのだと思います。獣医さんからは、骨のオヤツを食べた後にはこのようなことが起こることはよくあり、消化気管にも負担がかかるため、あまりお薦めしないとアドバイスを頂きました。開腹手術が必要となることもありますが、そこまで大きな骨ではなかったため、消化剤を頂いて数日で元気になりました。
    当然ですがこの件以降、骨のオヤツは与えていません。若いうちは消化が出来ていた場合でもシニアになるとこのようなこともあり得るようです。

    なお、記事にある胃捻転についてですが、愛犬はダックスで胸が深い作りのために胃捻転を起こしやすい犬種の1つです。散歩は食後2時間程空けることが理想であり、最低でも1時間は待つようにしています。また、食後すぐのヘソ天のポーズ(仰向けになること。)も胃捻転を起こしやすくなると言われています。愛犬は夜、家族が帰宅するとヘソ天でお迎えしてしまうため、食事時間は家族の帰宅時間の直前にならないように、タイミングを見てあげるように工夫しています。

    伸びのポーズは痛みのサインと分かっていても原因はいろいろとありますね。私は初めてこのポーズを見た時には一体何が起こっているんだろうとこちらが焦ってしまってパニックになってしまいました。愛犬の数日前からの行動を思い出して正確に獣医さんに伝えることが原因を特定する意味でもとても大切なことだと思います。
  • 投稿者

    2: EHA 女性 2018/10/01 17:16 [通報]

    犬が伸びをしている理由をあまり深く考えたことはありませんでしたが、良く考えて
    みると結構伸びはしていますよね。うちの犬はしょっちゅう寝ていますが、私が仕事
    から帰ってくると、ウ~ン!と顔までクチャクチャにしながら伸びをしてやって来て
    くれます。この時の顔が本当に面白いので、毎回笑ってしまいます(笑)。プレイバウ
    はドッグパークに行くと、これをやっているワンちゃんたちを多く見かけます。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。