長崎の一般家庭で起きたマルチーズ50頭の多頭飼育崩壊
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
20件の書き込み
1: プリッツ 女性 40代 2016/12/14 17:28 [通報]
2: プリン 女性 40代 2016/12/14 19:15 [通報]
3: ベリー 女性 40代 2016/12/14 22:14 [通報]
4: M☆レオン☆M 女性 30代 2016/12/15 00:18 [通報]
5: 匿名 女性 2016/12/15 11:48 [通報]
6: さあこ 女性 40代 2016/12/15 23:18 [通報]
7: ジョリーとなごみのパパ 男性 40代 2016/12/17 12:00 [通報]
8: トシロー、 男性 50代以上 2016/12/18 03:01 [通報]
9: マリーン 女性 2017/01/22 22:24 [通報]
10: なお 女性 50代以上 2017/01/23 14:39 [通報]
11: Alice 女性 50代以上 2017/05/17 13:25 [通報]
12: ゴン吉 女性 2017/06/06 21:51 [通報]
13: くいな 女性 30代 2017/06/07 06:15 [通報]
14: ナナコ 女性 30代 2017/06/07 13:40 [通報]
15: 渚 女性 2017/06/07 18:18 [通報]
16: 匿名 女性 30代 2017/07/16 05:01 [通報]
17: コロ 女性 2017/12/13 13:30 [通報]
18: くろちゃん 女性 2018/09/08 13:54 [通報]
19: リョウコ 女性 50代以上 2020/01/16 23:42 [通報]
20: 匿名 女性 2020/04/30 12:46 [通報]
長崎の一般家庭で起きたマルチーズ50頭の多頭飼育崩壊
20件の書き込み
1: プリッツ 女性 40代 2016/12/14 17:28 [通報]
そしてボランティアの方々レスキューしてくださり ありがとうございました。皆が幸せになる事をただただ願うばかりです。
少しばかりではありますが、是非協力させてください。
2: プリン 女性 40代 2016/12/14 19:15 [通報]
少しばかりですが、協力させていただきます。
ボランティアのみなさん、大変だとはおもいますが、どうか助けてあげてください。
3: ベリー 女性 40代 2016/12/14 22:14 [通報]
可哀想過ぎます‼
わんちゃん達が一日も早く幸せになれますよう祈ってます…
少しばかりですが協力させて頂きます。
ボランティアの皆さん頑張って下さい。
4: M☆レオン☆M 女性 30代 2016/12/15 00:18 [通報]
同じマルの飼い主として、悲しいです!!
劣悪な環境で…可哀想すぎます!!
でも、ボランティアさんたちのおかげでマルたちの第二の人生が素敵で楽しい事をお祈りしてます!
少しでも長崎のマルさんたちの力になりたいです!!
5: 匿名 女性 2016/12/15 11:48 [通報]
6: さあこ 女性 40代 2016/12/15 23:18 [通報]
それと同時に怒りでいっぱいです。
ペットを飼う事の責任の重さが何も分かってない!
飼い主も生きて行く為に衣食住を確保して毎日を
過ごしているのではないのでしょうか?
ペットだって一緒に生活していくって決めた以上、
全く一緒ですよ!何一つ変わりはありません‼︎
動物は言葉が話せません。それ以上に配慮して
あげなければならないのではないでしょうか?
ぬいぐるみと違うんですよ!毎月のフード代、
予防接種、時として病気、怪我などの診療費用など
と、飼い主側のそういった責任能力と経済状況は
ペットを飼うえできちんと把握しておくべきであり、
把握出来ていれば、こんな結果にはならないはずです。
まだ大丈夫!なんて甘い考えはやめてください‼︎
人間も歳をとります。ペットはそれ以上に早く‼︎
それが分かればお互いの許容範囲を超えずにお互いに
幸せになれることをどうか分かって下さい‼︎
こんなことが繰り返し起こらないことを願うばかりです。少しばかりではありますが寄付させて頂きます。
7: ジョリーとなごみのパパ 男性 40代 2016/12/17 12:00 [通報]
同じマルチーズを多頭飼いしてる私にとっても他人事ではありません。
唯一違う事は、私なりに精一杯の愛情を込めて家族の一員として、共に日々生活しております。
仕事が終わったら、真っ直ぐに帰って早く犬達に会いたい!特別なことではありません。ごくごく日常の風景です。
私が思うに今回、保護された50頭は、ほんの氷山の一角にしか過ぎないと察します。沢山の尊い命が犠牲になっていたのではないかな?と推測できます。
手厚い保護された50頭の影には、多くの子達が何の愛情も受けることなく命が失われたことに心傷みます。
そして、読書の皆様の更なるご協力、是非よろしくお願い申し上げます。
8: トシロー、 男性 50代以上 2016/12/18 03:01 [通報]
9: マリーン 女性 2017/01/22 22:24 [通報]
譲渡後に発覚した近親での奇形等々、人間の身勝手さが引き起こした悲惨な犬達…本当に気の毒です。
お金に不自由な方ではなくむしろ裕福なご家庭…完全なアニマルホーダーで行政も引き続き監視が必要だと思います。
愛護団体については、レスキューを隠れ蓑に「犬は金ずる」の団体が現存します。寄付をされる場合はくれぐれも充分にお気をつけ下さい。
10: なお 女性 50代以上 2017/01/23 14:39 [通報]
銀行名など記載をお願い致します。
11: Alice 女性 50代以上 2017/05/17 13:25 [通報]
このようなことは、到底許される事ではありません。
動物愛護法を変え、もっと厳しく処罰しなければ、不幸な犬猫たちは、後を絶ちません。
無理な繁殖、近親感の繁殖、虐待、今回のようなケース、どれも人間の身勝手さゆえの事です。
また、お金儲けの為に犠牲になる犬たちを思うと、申し訳なさでいっぱいになります。
犬とはなんなのか、ペットとはなんなのかを考えてばかりのこの頃です。
この仔たちには今までの分も、幸せになってもらわなくては、と心から思います。
12: ゴン吉 女性 2017/06/06 21:51 [通報]
こんなに頭数は多くなくても、近い状態の飼育放棄している人はまだまだいると思います。怪しいと思う家があったらなるべく目を光らせて、然るべき場所に相談するべきです。今の日本はトラブルを避けたいために見て見ぬフリをする人も多いですが、動物の命がかかっていることなので勇気を出してほしいです。
ペットショップやブリーダーなどでも、成長して売れない子犬や老犬、病気になった犬を大量に放置していくという話を聞いたことがあります。残ったら施設に送ればいいやくらいの気持ちなのかもしれません。販売する側もきちんとした体制を取るべきだと思います。ペットショップで残ってしまっている子はどうなるんだろうといつも気になっています。
13: くいな 女性 30代 2017/06/07 06:15 [通報]
この記事を読ませて頂いた範囲ではありますが、いくつか、ポイントがあります。
・数年前から母親が犬猫譲渡会に子犬を持ち込んでおり疑いがあった
・母(80代)と娘(50代)の関係に違和感がある
・全頭譲渡や不妊治療を勧めても応じなかった
この段階で行政がレスキューに動けないのですね。結局、飼い主による全頭飼育放棄の手続きに6年を要し、そこでやっとレスキューできたとのこと。ゴミ屋敷の問題もそうですが、ゴミもペットも法的には「所有物」とされ同じ位置づけかもしれませんが、犬(猫)は生き物です。法律・ルールの改正がすすむことや厳しい罰則が科せられることも勿論ですが、ペットと暮らすことへの古い意識の改革をすすめていきたいものですね。
14: ナナコ 女性 30代 2017/06/07 13:40 [通報]
長崎のこのような家がどうか他にはありませんように。このような飼い主の方がこれ以上増えないことを願っています。
15: 渚 女性 2017/06/07 18:18 [通報]
16: 匿名 女性 30代 2017/07/16 05:01 [通報]
私のペットの犬も、犬が多過ぎて困ってると言われて譲り受けた子です。
家計の事もあり1匹だけしか連れて帰れませんでしたけど、その後は、どうにか飼い主を見つけたみたいでした。それでも、稀なケースですよね。貰ったワンコは油塗れの虫塗れの雑種犬で、獣医さんに診てもらい健康体だったのが幸いでした。
沢山の動物が
幸せに暮らせる世界になってほしい。
出来る限り協力しますね
17: コロ 女性 2017/12/13 13:30 [通報]
多頭飼育崩壊やなにか問題を起こした人は、今後ペットを飼ってはいけないというペナルティでも課せればいいのですが。
18: くろちゃん 女性 2018/09/08 13:54 [通報]
19: リョウコ 女性 50代以上 2020/01/16 23:42 [通報]
法律も、日本も、作るべきだと、思います。ワンちゃん達、みんな、幸せに、なれますように。
20: 匿名 女性 2020/04/30 12:46 [通報]
しかも本人は病識がないらしく、治療を受ける事もなく、どんどん増え続けていく…という感じらしいです。
全員がそうではないかもしれないけど、せめて今回救出された子達が、この先幸せで長生きしてくれますように…。
うちの愛犬達はトイプードルの年の差カップルで他人事とは思えないので、こうならないように気を付けていきたいと思います。
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。