お気に入りの笛付きトイの寿命を延ばすロングセラー知育トイ
わんこ大好き笛付きトイ
嫌いなわんこはいないと言っても過言では無い、笛付きラテックストイ。
ピーピー鳴りながら小型犬のお口にもスッポリ納まり、良く弾む「たまごちゃん」なんかは、わんこ界の神おもちゃですよね♡
これらは「ラテックス」の名の通り天然ゴム100%なので、万が一破片を飲み込んでしまったとしても排泄されるので、与える側としても安心出来るおもちゃです。
しかし、笛付きトイの寿命はとにかく短いのが弱点で、与えたその日の内に壊れてしまうなんてこともよくあることです。
一人遊びにスクィーカーはマストアイテム
とは言え、彼らが一人でおもちゃで遊ぶならばスクィーカー(音笛)はマストアイテムです。
音の犯人を捜し出すことが楽しいのですから、おもちゃが壊れるのは仕方のないこと。
トイの中からスクィーカーが取り出された時点で、そのおもちゃのお役目は終わってしまい、そうなるともう諦めるしかないのですが、犬用おもちゃは結構お高い物ですし、できるなら1日でも長持ちしてほしいのが本音ですよね。。。
ホーリーローラーがおもちゃの寿命を延ばす救世主⁉
ロングセラー知育トイ「ホーリーローラー」
そこで、お気に入りのおもちゃを長持ちさせる救世主「ホーリーローラー」をご紹介します。
こちらも100%ナチュラルラバーで、噛みやすく弾力性に優れており、つぶしたり引っ張ったりしても壊れにくいネット状のボールです。
中におやつを入れて知育トイとしても使えるベストセラートイ!なんと、わんこだけでなく、大型の鳥などにもお薦めだそうです。
また、熱湯消毒も出来るので、衛星面でも安心して与えることが出来ます。
そんなホーリーローラーの意外と知られていない使い方として、中に入れられるのはおやつだけではなく、天然ゴムなので穴に指を入れて引っ張って広げれば、笛付きトイを中に入れることも出来ちゃうのです。
笛付きトイをホーリーローラーに入れることでガードされ、しかも、正直これだけではあまりわんこの反応は良いとは言えないホーリーローラー自体も笛入りボールに大変身!!
わんこも必死で中のおもちゃを取り出そうと、あの手この手で夢中になりながら、転がるボールをひたすら追い掛け回すこと間違いなし!
運動不足も解消され、スクィーカーの寿命も幾許か延ばすことが出来ちゃいます!!
だだし、家の中が騒がしくなることも間違いなしです(苦笑)
笛付きトイが壊れたら
中に入れた笛付きトイが壊れてしまっても、中のおもちゃを入れ替えて遊ぶことが出来ます。
再度同じお気に入りおもちゃを入れ替えることはもちろん、別なラテックストイやおやつの他にも、大好きな飼い主さんの靴下やタオル、お気に入りのぬいぐるみ、ロープトイだって入れられちゃいます。
日頃ロープトイに興味の無いわんこでも、弾むロープに反応してくれるかもしれません。
更にロープに歯磨きスプレーを掛ければ、歯磨き効果もアップ!楽しく遊びながら、歯のお手入れだって出来ちゃいますよ☆
まとめ
ホーリーローラーは4サイズ展開なので、小型犬から大型犬までどの犬種でも楽しめます。
また、カラーも豊富なので、たくさん作っても可愛いですよ♡
大きいサイズに2〜3個の笛付きラテックストイを入れて知育トイにしてみたり、様々なアイデアでオリジナルホーリーを作ることでが出来ます。
飼い主さんもわんこも互いに頭を使いながら一緒に楽しんでみて下さい。
ユーザーのコメント
50代以上 女性 エディ