犬の「暑さ」における間違った5つの認識!人間と同じ感覚ではありません

犬の「暑さ」における間違った5つの認識!人間と同じ感覚ではありません

犬は暑さにとても弱い動物です。日本の夏は高温多湿のとてもジメジメした厳しい暑さで犬にとってとても危険な環境であり、きちんと暑さ対策を取らないと命に関わります。ここでは間違ってしまいがちな犬の暑さにおける認識と効果的な暑さ対策について説明致します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

今年も厳しい暑い夏がやってきます。毎年のことですが夏は犬や私達人間にとっても辛いものです。気を付けていても熱中症によって亡くなってしまうこともあります。
犬は気温22度以上 湿度が60%を超えると熱中症になる確率が高くなると言われており、このように人間ではまだ暑くない気温であっても犬と人間では暑さの感じ方が全く違います。
ここでは間違ってしまいがちな犬の暑さに対する認識について説明致します。

1.犬に扇風機を使っても涼しくない

犬と扇風機

エアコンよりも電気代が安い扇風機を使って犬の暑さ対策をしている方いませんか?
しかし実は犬にとって扇風機の風はあまり意味がありません。それは犬と人間では体温調節の方法が異なっているからです。
人間は暑いとき全身から汗をかき体温調節を行いますが、犬には汗腺はほとんどないため汗をかきません。犬は舌から気道にかけて唾液で濡らし口を開けハァハァと呼吸をすることでその水分を蒸発させ体内の熱を外へ出し体温調節を行います。
人間が扇風機を使って涼しいと感じるのは、体表にかいた汗が蒸発するときに気化熱として熱が奪われるからです。しかし犬は汗をかくことが出来ないため扇風機の風があたっても体温は下がらず涼しいとは感じていません。

2.サマーカットに要注意

トリミングをするトイプードル

サマーカットとは

サマーカットというトリミングのカットスタイルをご存知ですか?
サマーカットというのは、顔と四肢の被毛を残して胴体の被毛を短くバリカンで短く刈るものです。
夏になると犬が暑そうだし思い切って毛を短くカットしちゃえ!とトリマーさんにお願いする方が多いと思います。
しかし犬の被毛には様々な役割があるため暑そうだからと短くしてしまうのは大変危険です。

被毛の役割

真夏の犬の被毛は見た目は暑そうですが、実は被毛がある方が暑くありません。人間の様に汗をかく体温調節が出来ない犬は、被毛を使ってなるべく外気温の影響を受けない様にし身を守っています。被毛は紫外線や直射日光から断熱材として身体を守り体温の上昇を防ぐ役割があります。

サマーカットの悪影響

涼しくするつもりが被毛がないと逆に暑く感じ、真夏の炎天下では皮膚の火傷や、紫外線が皮膚に直接当たってしまいます。
その他には犬の皮膚の角質層は人間よりも薄く、外的刺激に弱い傾向にあります。被毛がないことでお散歩中に草むらの草で皮膚を傷付けてしまったり、皮膚病などの皮膚トラブルになるリスクが高くなってしまいます。
暑そうだからと安易にサマーカットをしないようにしましょう。

3.エアコンのクーラーは人間と犬では涼しさの感じ方が違う

エアコンのスイッチを押す犬の飼い主

エアコンのクーラーは室温自体を下げるので犬にとっても一番涼しく感じます。
しかし冷気は床に溜まりやすいので人間に合わせた快適な温度にしてしまうと犬にとっては冷え過ぎることもあります。
冷え過ぎるのも体調不良の原因になってしまいますので設定温度には注意が必要です。

4.ドライブする際は座席の温度に注意

車でおとなしく待つ犬

夏場に車で愛犬とお出掛けするとき、愛犬の席はどこにしていますか?
キャリーバッグに入れて後部座席に置いている方は要注意です。
車のクーラーの位置によっては飼い主さんの乗っている運転席は涼しくても後部座席まで涼しさが届いていない可能性があります。
また同じ方向に走っていると長時間同じ方向から太陽の光があたり、キャリーバッグの中は飼い主さんが思っている以上に暑くなっていることもあります。
車内は席によって温度が違うため自分の体感温度を目安にするのではなくキャリーバッグ付近に温度計を置き暑くないか小まめにチェックをすることで熱中症を防ぎましょう。
また真夏に車内の温度をクーラーを使って20度に冷やしていてもクーラーを止めてから、わずか5分で25度になり10分で30度を超えてしまいます。
ちょっとだけならと愛犬を残した状態で車から離れるのは非常に危険です。

5.屋外では犬は人間よりも暑いと感じている

コンクリートの上を散歩する犬

夏場の屋外は犬にとってとても辛いものです。犬は人間よりも体が地面に近いため、地面からの熱や照り返しを受けてしまいます。そのため人間が感じているよりも暑く感じています。
さらに夏場の地面は高温になっており、犬の足の裏は火傷をしてしまいます。
夏場の散歩は夕方でも熱中症なるリスクがありますので、行く際は早朝か夜に行き地面を触って熱くないか確認する必要があります。

犬の暑さ対策

こちらを見るコーギー

  • 犬のいる場所は直射日光があたらないようにする
  • 留守番の間は熱中症になるリスクが非常に高いためなるべくエアコンを付ける(最新の人に感知するエアコンは犬には反応しないためスイッチが切れてしまうこともあるので要注意)
  • エアコンの冷気は床に溜まりやすいので扇風機も上手く使い部屋の空気をまわす
  • 冷却マットや凍らせたペットボトルにタオルを巻き側に置く
  • 新鮮な水を置きいつでも飲めるようにする
  • 犬が暑そうにしているときは霧吹きで犬の身体を軽く濡らし、そのあと団扇や扇風機をあてると涼しくなる
  • 犬は暑くなると水をがぶ飲みしたくなるので夏場は給水器ではなく大きめの食器で水を飲めるようにする

まとめ

気持ちよさそうに走る犬

犬は人間よりも暑さにとても弱い動物です。
日本の夏は高温多湿のとてもジメジメした厳しい暑さで犬にとってとても危険な環境であり、きちんと暑さ対策を取らないと命に関わります。
人間と犬では暑さの感じ方は異なり、人間が少し暑いかな?と感じるときに、犬がハァハァと舌を出し呼吸をしていたら暑くて暑くて辛い!という状況です。
梅雨の時期は気温と湿度共に高くなりますので、さらに注意が必要です。
正しい暑さ対策をきちんととり夏を乗り切りましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 女性 まるこ

    昨年の夏、動物病院でサマーカットは暑さ対策としては補助的でそこまで効果がないと書いてある貼り紙を見て衝撃を受けました。わたしは夏はサマーカットをしてあげれば涼しくて快適だと思ってサマーカットを積極的にしていました。(もちろんしないよりは良いのですが)
    また、アスファルトの照り返しは特に犬にとってキツいと思うので夏場はアスファルトを出来るだけ避け、芝生や土の上を歩いています。時間も早朝や夜を出来るだけ選んでいます。
    この記事で愛犬の身体を少し濡らしてから扇風機をあてると良いというアイディアがありますが、我が家の愛犬は霧吹きが嫌いで中々、濡らすことが出来ずにいました。ですが扇風機の前に犬を立たせて扇風機に向かって霧吹きを吹くと愛犬が嫌がらずに濡らすことが出来ました!もし濡れるのが嫌な愛犬がいたら試してみてください♪
  • 投稿者

    40代 女性 SUSU

    ミニチュアダックスフンドの男の子がいます。短足で身体が地面に近いダックスのため、真夏と真冬のお散歩は特に気を使います。
    犬に扇風機を使っても涼しくない、ワンコの体温調整機能から考えると確かにそうかもしれないなと思います。ただ、愛犬を見ている限りでは扇風機の風や車に乗って窓から入っている風は大好きです。体温を下げることまではできないのかもしれませんが、毛と毛の間を風が通り抜けていく間隔は好きなようでよく自ら当たりに行っています。お散歩でも風が少し強めの日は風を感じながら歩いています。
    我が家では扇風機の後ろに凍ったペットボトルを置いて、冷たい風が室内を廻るように工夫しています。扇風機のみで体温を下げることは出来ませんが、エアコンだけでは床面の気温が下がり過ぎてしまう際には、エアコンの設定温度を少し高めにして扇風機で冷たい風を室内に廻すようにしています。
    設定温度について獣医さんに伺ったことがあるのですが、小型犬は人間が少し暑いなと感じる程度が適温とのことで、エアコンの効きすぎでお腹を壊すワンコも多いそうです。我が家では冷えすぎないように設定温度は28℃と高めに設定しています。
    なお、愛犬もシニア期に入り、見え方に変化が出てきたように思います。白内障の検査は問題なくパスしましたが、今まで気にもしなかったエアコンのルーバーを怖がるようになりました。ルーバーを動かした方が冷たい風を室内に均等に廻すことが出来るのですが、ルーバー機能をオンにするとエアコンに向かって吠えるため、ルーバー機能は使わずに扇風機やサーキュレーターを使って室内の空気を廻すようにしています。

    また、記事にもあるサマーカットについてですが、お世話になっているトリミングサロンのオーナーも極端なサマーカットは紫外線を直接浴びてしまうため皮膚を痛めるだけでお薦めしないと話されていました。サマーカットをしてもワンコは見た目程には涼しさを感じてはいない、ただ、コートが長い分、毛を乾かす際には時間を要してしまうため、熱いドライヤーをかける時間は少なくなるというメリットはあるとのことでした。
    従って、ドライヤー嫌いなワンコにとっては、少し毛を短くしてあげると夏の暑い時期にドライヤーをかけられますます嫌いになるといったストレスから回避できるといった利点はあるようです。日本の夏は湿気が多く、蒸れから湿疹が出来る子も多い時期と言われています。毛量の多い子などは毛を少し鋤いてもらうだけでも蒸れにくくなるかもしれません。
    愛犬も夏の多湿が原因で起こるホットスポットと呼ばれる湿疹、冬場は乾燥による湿疹が出来やすい体質です。
    我が家では温度計に加え湿度計をリビングに設置しており、夏は60%を超えないように、冬は50%を切らないようエアコンのドライ機能や加湿器を使って湿度を調整するよう心がけています。気温も大切ですが湿度にはそれ以上に気を使って生活しています。
  • 投稿者

    女性 Chika

    うちの犬は寒さにも暑さにもとても弱いです。寒さの方が辛そうにしていますが、暑いと行動範囲が減ってしまうので、毎年悩みます。サマーカットをしようかと思ったのですが、友人から後で毛のトラブルが起こるかもしれないから、よく考えた方がいいよ!とアドバイスをもらい、怖くて止めてしまいました。夏場は扇風機の他にひんやりマットを使用しています。
  • 投稿者

    40代 男性 多頭飼い

    住んでいる場所とかにもよって違うんでしょうが我が家では6月位からエアコンを使います。
    特に留守番をさせる時には気温チェックに気を使いますね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。